消灯・就寝

画像1 画像1 画像2 画像2
21時、部屋の電気を消して消灯。その前に室長会議をして、明日の確認。子どもたちはすぐに寝ませんが、これから教員が見回りをして寝かしつけます。皆、健康です。

入浴後のバナナとジュース

画像1 画像1 画像2 画像2
19時30分、入浴です。ふじやまビレッジのお風呂は温泉です。温まりました。その後のバナナとジュースは、とても美味しく感じます。子どもたちは大満足です。

キャンドルファイヤーに

画像1 画像1 画像2 画像2
18時、霧雨がポツポツと。雨は上がらず、「村の会堂」でのキャンドルファイヤーになりました。キャンプファイヤー係が盛り上げ、思う存分楽しみました。キャンプファイヤーの大きな火は経験できませんでしたが、広い会堂でのろうそくの炎もよかったです。

片付け開始

画像1 画像1 画像2 画像2
16時30分頃から片付け始めました。片付けは大変です。きれいに洗う必要があります。何回かやり直ししながら片付けられました。でも、雨がポツポツ。キャンプファイヤーができるか心配になってきました。

カレーができました

画像1 画像1 画像2 画像2
16時前になると各グループごとでき上がってきました。カレーができたグループからいただきますです。うまくできました。みんなで協力して作ったカレーは美味しいです。

飯ごう炊さん開始

画像1 画像1 画像2 画像2
14時15分、飯ごう炊さんの開始です。グループごと、各自の役割にそって動いています。飯ごうの係、野菜を切る係、火の係など。一生懸命やっています。

ふじやまビレッジ到着

画像1 画像1 画像2 画像2
12時45分、ふじやまビレッジに着きました。開室式を行い、入室しました。ここで3日間お世話になります。時間通り、順調に過ごしています。

資料館とSL見学

画像1 画像1 画像2 画像2
11時40分、資料館とSLを見学しました。川場村の歴史が分かりました。SLの前では、グループごとに写真を撮りました。

川場村に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
10時45分、川場村民族資料館に到着しました。集合写真を撮って、お弁当になりました。その後、資料館前の広場で思いっきり遊びました。早めに着いたので、時間はたっぷり。楽しんでいます。

赤城高原SAに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
10時15分、赤城高原SAに着きました。雨は上がりました。もうすぐ川場村です。バスの中では、バスレクで盛り上がっていました。

川場移動教室出発( 5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(月)、あいにくの雨の中でしたが、子どもたちは素早くバスに乗り出発できました。「団結 責任 スマイル きずなを深めよう」のスローガンが達成できるよう楽しんできます。その様子をホームページで発信していきますので、どうぞご覧ください。7時40分出発式、8時学校を出発です。環8は多少渋滞中です。

緑丘中の体育大会

5月28日(土)
みどりの学び舎「緑丘中学校体育大会」が行われました。「走り出せ 四色の魂 今ここに」というスローガンで、1組から4組までの4色の対抗で盛り上がっていました。経堂小学校の卒業生もたくましくなって活躍していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会で

5月26日(木)
児童集会は、なかよし班のグループで集まり、「猛獣狩り行こうよ」のゲームをしました。異学年が集まってグループを作り、みんな仲良しになる集会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生「ぼうけん山」

 3年生は、段ボールを、その名も「ざくっこ」という名の段ボールカッターを使って、ざくざく切りました。それをはりつけて、いろいろなデコボコのついた、ぼうけんしたくなる山をつくりました。色もつけて、楽しいすてきなぼうけん山になってきました。実際にぼうけんできるように、自分や、ぼうけん山にすんでいる住民や動物もつくりました。今度はその自分や住民で、お友達の山にも遊びに行って、たくさんの「いいな。」を探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば学級遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   5月26日(木)

 こどもの国に行って来ました。子ども達は、マナーよく電車やバスに乗っていました。こどもの国に着くと、グループに分かれて行動しました。事前に決めた場所に行き、集合する時間を確認してから遊んでいました。高学年は係を決め、教師の声かけを聞きながら、役割を果たそうとしていました。思い思いに遊んだ後のお弁当とおやつは、とても美味しかったようです。
 それから、水遊びをしました。入ったときは、「冷たい。」と言っていましたが、だんだん慣れてくると、心地良さそうに遊んでいました。
 最後に、モーモードームに行きました。トランポリンのようにはねる感覚を楽しみながら、元気に遊んでいました。
 今日は、目いっぱい遊んだことと思います。ゆっくり休んで、あと1日がんばってほしいです。

6年生の研究授業

5月24日(火)
6年生の社会科「大陸に学んだ国づくり」の授業でした。今日のめあては、「聖武天皇は、どのような考えで大仏をつくったのだろう」でした。ICTを使って、大仏について興味関心を引き出しました。そして、このめあてを立て、資料を使って調べました。子どもたちは、資料を読み取ってわかった事実からめあてに対するまとめをしました。そして、みんなで話し合いながら、「聖武天皇は権力があり、国を守るために大仏をつくった」などと、まとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うきうきなかよしタイム

5月23日(月)
なかよし班による活動が今日から始まりました。今日は、3校時、「うきうきなかよしタイム」として、45分間、遊びました。6年生がはりきってやっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「こどもまつり」のスローガン発表

5月23日(月)
朝会で、代表委員会から「こどもまつり」のスローガンが発表されました。今年のスローガンは、「もりあげよう 協力・交流 こどもまつり」です。こどもまつりは、6月28日です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ショコラさようなら

5月23日(月)
経堂小学校で飼っているウサギのショコラが、今日、深沢小学校にもらわれていきました。朝会でお別れ会をしました。ショコラは、他のウサギとうまくいっていなかったところ、深沢小学校がウサギがほしいということで、今日、深沢小学校に行くことになりました。飼育委員のお別れの言葉、深沢小学校の主事さんのお礼の言葉がありました。
「ショコラ、元気でね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴ救出大作戦

5月22日(日)
おやじの会主催による「ヤゴ救出大作戦」がありました。プールの中に昨年トンボが産んだ卵がかえってヤゴになっています。プールが始まる前に、ヤゴを捕らないと下水に流されてしまいます。そこで、毎年、この時期にやごを捕まえます。網ですくって「いた。いた。」と楽しんで捕っていました。家でトンボになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

学校関係者評価委員会

学校運営委員会

図書館だより