駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2
卓球部は、今日、春季大会があります。午前中、練習をしてから会場に向かうようです。1年生は、佐野先生から試合での応援の心構えを教わっていました。(遠藤)

校庭の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭では、サッカー部と陸上競技部が活動しています。サッカー部は練習前のミーティング中でした。陸上行儀部はラダートレーニングをしています。(遠藤)

男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、男子バスケットボール部が活動しています。5対5でゲーム形式の練習です。ゲームの中で、練習してきたことを試して何ができて、何ができていないのかを確認しましょう。(遠藤)

吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から吹奏楽部が活動しています。各パートごとに教室や中庭で練習しています。3年生が、後輩にアドバイスをしていました。早く先輩たちのように上手に演奏できるようにがんばりましょう。(遠藤)

男子バレーボール春季ブロック大会1

画像1 画像1
本日早稲田中学校にて男子バレーボール春季ブロック大会が開催されます。ここで勝てば都大会に出場する権利が得られます。駒沢中は2試合目と4試合目です。勝って都大会出場を目指します。(森川)

1年生の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育の様子です。男子は、格技室で立ち幅跳びの記録をとっていました。女子は、校庭で1000mのタイムを計っていました。(遠藤)

2年生の技術、家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年D組の技術と2年A組の家庭科の様子です。技術は、キャビネット図を用いて立体を表していました。家庭科は、幼いころをふり返っていました。(遠藤)

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会がありました。校長先生と生活指導主任の柴田先生からお話がありました。また、生徒会長から熊本の震災への募金活動について話がありました。中学生として何ができるか、どんな支援ができるのかを考えてみましょう。(遠藤)

国際ユースU14サッカー大会のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
5/1 駒沢競技場、補助競技場にて
サッカー部がボールパーソンと担架役員のお手伝いをしました。

同じ年代の代表選手のプレーを真近に感じ、いい勉強になりました。

大会を運営するさまざまな人の役割なども見ることができ、2020年の東京オリンピックを支えることについて考える、よい機会となりました。

(写真は担架の練習風景とボールパーソンの様子)

国際ユースU14サッカー大会の選手団交流

画像1 画像1 画像2 画像2
4/30 昨年度に引き続き、国際ユースU14サッカー大会の選手団交流を開催しました。

駒沢中学校サッカー部は近隣の弦巻中学校、東深沢中学校とともにブエノスアイレス(アルゼンチン)のボカジュニアーズ、モスクワ(ロシア)の選抜を迎えました。歓迎セレモニーやサッカーアトラクションを通して交流し、有意義なひとときを過ごしました。

この交流はオリンピック・パラリンピック推進事業の一環である国際交流の取組としても位置付けております。

なお、国際ユースU14サッカー大会は5/1〜5/4で駒沢競技場で開催されます。

日曜日の部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
12時から体育館では、バドミントン部が活動しています。1年生が3年生からラケットの握り方を教わっています。また、コーチからバドミントンをするときの姿勢や重心の位置などを教わっていました。(遠藤)

日曜日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の体育館では、バスケットボール部が活動しています。女子は、5人の合わせの動きをホワイトボードで確認しています。男子は、ハーフコートで5対5の練習をしています。(遠藤)

土曜日 午後の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の体育館では、男女バスケットボール部が練習しています。男女合わせて60名の部員が、体育館でフットワークをしています。
格技室では、卓球部が活動しています。今月いっぱいで転出する生徒と一人1ゲームずつ、最後の試合をしていました。いい思い出を作ってください。(遠藤)

男子バレーボール部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
男子バレーボール部は、駒留中と練習試合をしています。区大会で1セット取りながらも負けてしまった相手ですね。最後までボールを追いかけ、みんなでボールをつなぎましょう。(遠藤)

卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2
卓球部は格技室と多目的室で、次の大会に向けて練習をしています。卒業生が練習の手伝いに来てくれていますね。卒業しても部を支えてくれている先輩たちへの感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。(遠藤)

バスケットボール部2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、基礎練習です。膝を曲げて低い姿勢でドリブルしています。ボールを見ずにドリブルができるようになるまでがんばりましょう。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、バスケットボール部は、朝から練習しています。男子は3対3、女子は1対1でオフェンスとディフェンスの練習をしています。声を出し、自分たちで練習を盛り上げています。(遠藤)

公式戦前の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー部と野球部は、今日、公式戦があります。朝、学校で練習をしてから試合会場に向かうようです。サッカー部のキャプテンが「絶対勝ちますよ!」と力強く言っていました。サッカー部も野球部もがんばってください。(遠藤)

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
離任式が行われました。
これまで駒沢中学校を支えてきてくださった先生方へ、生徒からお礼の言葉と花束を贈りました。離任された先生方からは、生徒たちへ、最後の授業をしていただきました。
離任された先生方の今後のご健康とご活躍を心からお祈りしています。本当にありがとうございました。(遠藤)

明日は離任式

画像1 画像1
明日は離任式になります。本校職員、並びに生徒一同心よりお待ちしております。(田村)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13
(月)
運動会予備日
6/15
(水)
校内学習確認会議
6/17
(金)
期末考査

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

あじさい学級だより

図書館だより

給食献立

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

令和3年度 学校だより