児童朝会 〜集団の美しさを!!〜

 5月9日(月)、児童朝会がありました。
 今日の校長先生のお話は『集団の美しさを!!』というお話でした。
 続いて、給食調理員さんから、給食にまつわるお話を聞きました。
 続いて看護当番の先生から、週目標『友達と協力して気持ちよく過ごそう』のお話がありました。
 今週の19日(木)は『食育の日』です。感謝の気持ちとともに、この日を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンピースのさやむきをしました。

 1年生がグリーンピースのさやむきをしました。給食のごはんの中にはいります。どんな味か、とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月16日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

チャーハン 牛乳 わかめスープ 
白菜の中華サラダ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島)
えび(インド) ねぎ(千葉) たまご(青森)
にんにく(青森) はくさい(茨城) もやし(栃木)
きゅうり(埼玉) 冷凍みかん(和歌山)

*白菜の中華サラダはごま油、しょうゆ、酢、さとうなどで
 作ったドレッシングであえたサラダです。

引き渡し訓練 〜保護者による引き取りを基本とします〜

 5月14日(土)、「引き渡し訓練」を実施しました。
 ねらいは『大地震が発生した時に、児童の安全を速やかに確保し、保護者に確実に引き渡すための手順を周知徹底する。』です。
 校長先生のお話にもありましたが、今回は「地震発生後の引き取り」という想定でしたが、他にも警戒宣言が発令した場合や、大風接近に伴う危険な状況、凶悪犯罪が発生し犯人逃亡中、等、児童の命にかかわる状況の時は、保護者による引き取りを基本とします。
 緊急メール、緊急ホームページなどでお知らせし、非常に速やかに「引き渡し訓練」を行うことができました。ご協力ありがとうございました。
 これからも、“いざ”という時に、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 〜低学年リレー〜

 今週に入り、運動会の「選抜リレー」の練習をすすめています。
 選抜リレーの練習は、4,5,6年の高学年は朝の時間帯に。1,2,3年の低学年は、給食準備中の時間帯に練習をしています。
 テイク・オーバーゾーン内でのバトンの受け渡しや、コーナでの上手な走り方等、練習を積み重ねています。
 よい天気にも恵まれ、運動会の準備を着々とすすめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月13日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

フレンチトースト 牛乳 ハンガリアンシチュー
ブロッコリーのサラダ

 ●主な給食食材と産地●

たまご(青森) たまねぎ(北海道) 豚ひき肉(埼玉) 
豚肉(埼玉) ピーマン(茨城) にんじん(徳島)
じゃがいも(長崎) キャベツ(神奈川) ブロッコリー(徳島)

*フレンチトーストは日本では食パンやフランスパンに、牛乳・
 たまご・さとうを混ぜた液につけて焼きますが、チーズサンドに
 液をつけて焼いたり、油であげる国もあるようです。

本日の給食(5月12日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

スパゲティーナポリタン 牛乳 白いんげんの田舎風スープ
くだもの

 ●主な給食食材と産地●

たまねぎ(北海道) にんじん(徳島) にんにく(青森)
ピーマン(茨城) じゃがいも(長崎) キャベツ(神奈川)
美生柑(高知)

*スパゲティーナポリタンは、スパゲティーをピーマンや
 たまねぎなどの野菜、肉類といっしょに炒め、ケチャップで 
 味付けます。ナポリの屋台料理を参考にアレンジした日本の
 洋食です。

3、4年 無事帰ってきました。

1本早い電車だったので、早く帰校しました。4年生、しっかり3年生をリードしてくれました。夏のような気候で、疲れていると思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 こどもの国線

予定より1本早い電車に乗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年 遠足 もう帰りの時間です

集合写真を撮って、帰りの時間が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 お弁当タイム

待ちに待ったお弁当タイム。お家の人に感謝して、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 水遊び

今日は絶好のお日よりです。楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 遊んでます!

モーモードームやキュービックランド。楽しくて、時間がどんどん経ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 ソフトクリーム!

まずは、ソフトクリームタイム。濃厚、激ウマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 スタート

4年生リーダーシップがんばれー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 さあグループ行動

混んでます!びっくりするくらい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 こどもの国到着

電車の旅が終わりました。いよいよこどもの国です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 三軒茶屋到着

これから電車に乗ります。
画像1 画像1

3、4年 遠足

すばらしい天気の下、遠足がスタートです。三軒茶屋まで歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会 〜運動会に向けて〜

 5月12日(木)、体育朝会がありました。
 今回は5月28日(土)に実施予定である「運動会」に向けて『服装の確認』『整列の確認』『行進の号令』『隊形変更の号令』等を、全校児童で確認しました。
 最後に運動会当日に流れる行進の音楽に合わせて、心を一つに合わせて退場の練習をしました。
 みんな、集中して素早く隊形移動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/13
(月)
全校朝会
安全指導
クラブ活動
6/14
(火)
体力テスト
6/15
(水)
水泳指導開始
避難訓練(予備日)
読書週間始
PTA役員会
6/16
(木)
歯科検診(2,4,6年)
学校運営委員会
6/17
(金)
保健集会
心の劇場観劇(6年)
給食
6/13
(月)
ソース焼きそば
牛乳
辣白菜(ラーパーツァイ)
フライドポテト
【4年生バイキング給食】
6/14
(火)
豚肉とごぼうのごはん
牛乳
焼きししゃも
みそ汁
6/15
(水)
バタートースト
牛乳
クリームシチュー
コーンサラダ
6/16
(木)
ビビンバ
牛乳
にらたまスープ
みかんゼリー
6/17
(金)
【食育の日】
菜めし
牛乳
魚のみそマヨネーズ焼き
きんぴらごぼう
くだもの