世田谷区立船橋小学校

【移動教室】朝食

画像1 画像1
食事係が協力して準備をしました。では、頂きます。

【移動教室】朝会

画像1 画像1
屋根つき広場に集まり朝会が始まりました。
昨日の反省会報告に続きラジオ体操です。

【移動教室】おはようございます

画像1 画像1
移動教室2日目。もうすぐ起床の時間です。今は小雨が降っていますが、里の方はあがっているようです。

【移動教室】行程変更

画像1 画像1
本日のキャンプファイヤーは天候が安定しないため明日に延期。今日は屋根つき広場で林業の学習をしたあと箸づくりです。

【移動教室】カレー完成

画像1 画像1
1から10で言うとどのくらいおいしいですか?と聞くと「10です。」と自信をもって答えていました。

【移動教室】飯盒炊飯

画像1 画像1
これから夕食の準備です。おいしくカレーができると良いのですね。まずは、注意点の確認です。後片付けまでしっかりやりましょう。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は雨が降っています。湿度が高く、過ごしにくい天気です。“雨ニモマケズ…”
 体育館ではソフトバレーボールをしていました。グループに分かれて、練習に取り組んでいます。グループのチームワークが大切です。

【移動教室】オリエンテーション

画像1 画像1
こんな感じで探しています。

【移動教室】オリエンテーリング

画像1 画像1
子どもたちは、この写真のような暗号を探しています。全部見つかるのでしょうか?

6/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
セサミパン
チキンの香草焼き
ビーンズサラダ
イタリアンスープ




ビーンズサラダには、
ひよこ豆と赤いんげん豆の2種類の豆を
入れました。
ひよこ豆は形がひよこに似ていることから
こう呼ばれるようになったそうです。
豆が苦手な子は多いですが、
今日クラスを回ったとき、
苦手な子が少し食べてくれて
とても嬉しい気持ちになりました。

朝から大雨でしたが、
5年生はみんなそろって元気いっぱい、
移動教室に出発しました。
天気が良くなるように願っています。

食材がとれたところ・・・

【移動教室】昼食、避難訓練

画像1 画像1
昼食、避難訓練が終わり、これからビレジの中でオリエンテーリングを始めます。
チャイムなしで自分たちで行動することも移動教室で学んで欲しいことのひとつです。

全校朝会

5年生川場移動教室のめあては三つあるようです。
「か」必ず5分前行動
「わ」わいわいクラスみんな仲良く
「ば」ばりばり班で協力【川場村】
5年生全員参加の移動教室のスタートですが、学校でも朝、体育館での全校朝会で一週間のスタートを切りました。雨の月曜日で、教室準備も大変だったことと思いますが、朝会開始5分前から体育館に来ている子ども達がたくさんいました。川場の「か」の必ず5分前行動が、船橋でもできていました。できているところを認め伸ばし、今週も楽しい時間を大切にと思う月曜朝でした。

★6月の生活目標★
チャイムを守ろう
画像1 画像1

【移動教室】川場到着

画像1 画像1
なかのビレジに到着しました。雨も小降りになってきたように思います。
開室式、良い態度でした。

【移動教室】順調に

画像1 画像1
赤城での休憩も終わり、子どもたちは車窓からの景色を楽しんでいます。予定より若干遅れていますが高速道路を沼田で出ました。

【移動教室】休憩終了

画像1 画像1
本線に戻りました。バスレク係のリードでイントロクイズ。盛り上がっています。

【移動教室】関越

画像1 画像1
学校を出発してから環状線が混んでいましたが、もうすぐ三芳サービスエリアに到着します。
天気予報によると、川場は午後から曇りのようです。

【移動教室】出発

画像1 画像1
たくさんのお見送りを頂きありがとうございました。いよいよ出発です。

【移動教室】出発式

画像1 画像1
雨が降っているので、体育館で出発式をしました。全員揃っての出発です。

素晴らしい!

画像1 画像1
エコフェスタちとふなに参加した4年生が、自主的にベルマークの整理をしていました。誰に言われたわけではなく、当たり前のようにしていた姿。素晴らしいです。

エコフェスタちとふな

画像1 画像1
今日は本校を会場にエコフェスタちとふなが開催しています。地域の子どもたちもたくさん参加し、たくさん楽しんでいます。
地域の皆さん、ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30