こいのぼりの歌・・・
こいのぼりの歌といったら皆さんはどんな歌を思い出すでしょうか。「屋根より高い〜」「いらかの〜」高学年の音楽で歌詞の意味や他国での昔話につながる歌の背景にも触れて、こいのぼりの歌の学習が進んでいました。いろいろなことを理解して歌うと、曲の表現もさらに変化していきますね。
うたあそび 2年
2年生が「ロンドばし落ちる〜」と学習した歌に合わせ実際に歌遊びを楽しんでいました。みんなで活動する楽しさが、学習から日々の生活の中でも広がっていくとよいですね・・・。
数字のカード作り…1年算数
6と4で10、3と7で10・・・10は8と2、10は5と5・・・1年生の10までの数の合成分解の理解は、今後のたし算、ひき算の学習でとても大事な活動です。数字カードを作って今後たくさん活動を通してしっかりと基礎・基本を身に付けていきます。
応援歌も練習中〜音楽
音楽の時間に1年生は応援歌も練習中です。小学校での初めての運動会、4月に入学しやっと1か月過ぎましたが、新しい体験が盛りだくさんですね。楽しく活動している姿を見ると私たちも嬉しくなります。
一文字変えて・・・ 1年国語
言葉の学習で、文字を一文字変えてのしりとりをしていました。2人組で、どんな言葉があるか考え、発表です。難しい言葉も知っていて、発表ではみんなびっくりしていましたね。
自分のマークをつくろう 1年
1年生の教室で自分のマークを決める活動をしていました。いくつかのアイディアの中から一つ選びました。どれにしようかな・・・と、どれも一生懸命考えたマークなので悩んでいましたね。
小中合同避難訓練
同じ校舎で生活している中学生と1000名を超える合同の避難訓練を実施しました。中学生はさすが早く避難完了です。小学生も「おかしも」の決まりを守って静かに避難できました。日頃の練習の積み重ねが大事ですね。
運動会練習 春駒 4年
元気の良い音楽とともに、4年生の表現の練習が始まりました。鉢巻をしめ音楽のリズムに合わせて勢いよく表現に取り組んでいます。
新組体操 6年
校庭で6年生の組体操の練習が始まりました。声を掛け合い、自分たちの表現を創りあげていっています。練習でも少しずつバージョンアップする様子が見られ、子供たちも皆で創り上げる喜びを実感することでしょうね。皆様当日をお楽しみに〜
朝のひとこま〜 その2
今日も出席カードを出しに来る子供たちは元気な笑顔を見せてくれています。「担任の○○先生が、全員出席で嬉しいと喜んでいます。」と知らせてくれました。全員揃うとやっぱり嬉しいですね。
朝のひとこま〜運動会に向けて
今日は青空の広がる中で、朝のスタートを迎えました。校庭ではリレー、応援団、そして準備運動の係の練習中でした。10日後の運動会に向けて、前向きな心が大きく膨らんでいる芦花の子供たちです。運動会前は、特別時間割を作成し各学年での練習時間を割り振りして活動しています。天候によっても練習時間の変更があります。通常時と異なる時間割となりますが、どうぞよろしくお願いします。
お気に入りの場所は・・ 6年 図工
図工室では、6年生が学校の中のお気に入りの場所を画用紙に描いていました。それぞれの選んだ場所には、それぞれのお気に入りである理由が・・・学習カードには活動の足跡とともに、お気に入りである理由も記入されていました。なるほど〜・・・また学習カードもご家庭に戻りましたら目を通してみてください。
初めてソーイング 5年 家庭科
家庭科室では5年生が初めてのソーイングに挑戦、運針練習用の布を使って、自分の学年の数字の縫い取りや玉止めの練習をしていました。
「やってみてどうですか?」とたずねると、「とても楽しいです。」との返答が・・・ 学んだことを生かして家庭でも役立てていけるといいですね。 5月17日の給食
〈今日の献立〉
・かき揚げ丼 ・すまし汁 ・じゃこと小松菜のサラダ ・牛乳 今日の給食は、“つゆだく”がおいしい「かき揚げ丼」でした。かき揚げは給食室で1つずつ揚げ上げています。芦花小学校と芦花中学校の分を合わせて、約1200個のかき揚げを作りました。 「辛いときこそありがとう」 6年生道徳
教師養成塾生、中山先生による道徳の時間です。荒川静香選手の資料を使い、「感謝」にスポットを当てて授業が進みました。オリンピック選手だって、弱い一人の人間です。辛い道のりを乗り越えていくことは、決して容易なことではありません。そんな彼女を支えたものは周囲の人々の存在であった。このようなストーリーを通して、また自分自身の経験を振り返りながら、6年生たちは周りから支えられている自分に気付き、その人たちに対する感謝の気持ちはごく自然なものであると、感じ取っていきました。
授業のラスト、中山先生が子どもたちに伝えたメッセージが冒頭の台詞、「辛いときこそありがとう」なのです。今日の授業にしっかり参加していたみんなには、その意味が届きましたね。 5月16日の給食
〈今日の献立〉
・ドライカレーサンド ・野菜のスープ煮 ・ホワイトゼリー ・牛乳 「ドライカレーサンド」は、コッペパンの間にドライカレーを挟んで、上にとろけるチーズをかけたものです。家庭でも、残ったカレーを活用して簡単に作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてください。 運動会練習 5年
5年生の表現「ラブ・LOVE・愛」の練習が始まりました。5年生はフラッグを使っての表現に取り組みます。動きがきれいにそろう美しさが表れるよう頑張っています。
運動会練習 4年
校庭で表現「春駒」の練習が始まりました。自分らしい春駒の表現をめざして頑張っていました。
朝のひとこま〜
どんよりとした空模様で朝のスタートをきりました。運動会に向け、各学年での練習も進んでいるyぷで、練習の時のことを子供たちが報告してくれます。気温の変化に合わせ水分補給をし、体調に気を付け過ごさせたいです。朝の健康観察とともに汗拭きタオルの持参の声掛けもどうぞよろしくお願いします。
校庭にあるはずの砂が・・・
朝会でお話している生活指導の山崎先生が手にしている袋には、どっさりと砂が入っています。主事さんがピロティを掃除すると、毎日こんなに砂が集まってしまうのだそうです。校庭で活動したあと、靴の裏についている砂をきちんと落としてくる約束を一人一人が意識できたら、きっと減るに違いありません。運動会シーズンに突入し、校庭での活動がさらに多くなりますが、ピロティの砂は逆に減っていきますように!
|
|