河口湖連合移動教室5
昨晩は、キャンプファイヤーで盛り上がりました。火の神様が登場し、火が燃えあがりました。その火を囲んで、みんなで歌って踊って、楽しみました。右は、1日目の夕食の様子です。みんな元気に二日目を迎えています。
【職員室の窓から】 2016-06-16 13:08 up!
河口湖連合移動教室4
宿舎に戻ってから、お風呂に入りました。お風呂を出てから飲んだ牛乳が冷たくておいしかったです。部屋の隅に集まって、お家の人へ、はがきを書いています。届くのが楽しみですね。
【職員室の窓から】 2016-06-15 17:18 up!
河口湖連合移動教室2
学園に到着しました。
青空の下、おいしくお弁当を食べています。
【職員室の窓から】 2016-06-15 12:20 up!
河口湖連合移動教室1
仲よし学級の4,5,6年生は、今日から2泊3日で河口湖へ出かけます。区内の他の小学校の学級との連合移動教室です。
朝の会で、学級の2,3年生の前で話をした後、元気に出発しました。3日間、楽しみです。
【職員室の窓から】 2016-06-15 09:14 up!
スポーツテストを行いました
昨日と本日の2日間をかけて、スポーツテストを行いました。1年生から6年生までと仲よし学級、児童全員が行いました。このスポーツテストは小学校6年間、中学校3年間と同じ種目を継続して行います。成長とともに記録が伸びることも子どもたちにとっては嬉しいことです。写真は左から長座体前屈、立ち幅跳び、ソフトボール投げの様子です。他、50m走、握力、20mシャトルラン、上体起こし、反復横跳びを行いました。
【職員室の窓から】 2016-06-14 20:36 up!
部活動体験2
中学校の2、3年生がとても丁寧に、優しく教えてくれました。6年生の子どもたちも中学校への期待が高まったようでした。写真は、左から、剣道、サッカー、バレーボールです。世田谷中学校の部活動は、他に、パソコン、吹奏楽、囲碁・将棋、美術、英語、テニス、野球、バスケットボール、卓球、基礎トレーニングがありました。
【職員室の窓から】 2016-06-10 19:04 up!
部活体験1
世田谷中学校での授業の体験の後は、部活動の体験も行いました。こちらもそれぞれが希望する部で活動しました。写真は、左から、奉仕活動、茶道、演劇です。
【職員室の窓から】 2016-06-10 19:01 up!
中学校体験2
写真は、音楽、数学、理科の授業の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。
【職員室の窓から】 2016-06-10 18:57 up!
中学校体験1
世田谷杜の学び舎の小学校4校の6年生が、世田谷中学校で中学校の授業を体験しました。はじめに、体育館で世田谷中学校の先生のお話、生徒会の生徒からのお話を聞きました。生徒会からは、制服の紹介、中学校の行事などについて説明をしてもらいました。その後、それぞれが希望する授業を受けました。写真は技術と英語の授業の様子です。
【職員室の窓から】 2016-06-10 18:55 up!
山スポ〜楽しみながら体を動かそう!
梅雨に入りましたが、本日の朝は、校庭も使って山スポ(山崎スポーツタイム)を行うことができました。3,4年生は手押し相撲、5,6年はゴムを使った運動、1,2年生は体育館でボール投げをしました。
【職員室の窓から】 2016-06-08 12:04 up!
こころの劇場〜6年生
6月7日、6年生は、浜松町にある四季劇場(秋)に、劇団四季によるミュージカル「ガンバの大冒険」を見に行ってきました。(この企画は「こころの劇場」といいます。「こころの劇場」というのは、劇団四季が他の企業の協力を得て、子どもたちのために企画している取組です。)間近で見る・聞く ミュージカルの迫力、楽しさに子どもたちも圧倒されました。見終わった後は、竹芝桟橋でお弁当を食べました。
【職員室の窓から】 2016-06-08 12:02 up!
はがきを作りました〜1年生
山崎小学校には伝統工芸室があります。そこで、全学年の子どもたちが紙漉を行います。今年の1年生も先日、2年生から紙漉を教えてもらいました。そして、今週は、自分たちだけで紙漉を行いました。とても丁寧に作業を行うことができました。自分で作ったはがきです。この後、乾燥させます。使うのが楽しみです。
【職員室の窓から】 2016-06-03 10:31 up!
トンボが羽化しました
正門から入った左手にある池。今の季節は、睡蓮が白やピンクのきれいな花を咲かせています。2日の朝、その池の縁に羽化したばかりのトンボがいました。登校してきた子供たちが見つけました。1年生も6年生も、そうっと見守ってあげていました。
【職員室の窓から】 2016-06-03 10:26 up!
避難訓練〜初期消火〜5年生
本日の避難訓練は、火災を想定して行いました。「おかしも」の約束を守って、しっかり避難することができました。その避難訓練の後、5年生は、消火器を使って初期消火訓練を行いました。北沢総合支所の防災担当の方にご指導をいただきながら、実際に消火器を使ってみました。本当の火災になったら、使えるかどうか不安だと話していた人もいましたが、いざというときのために使い方を知ることが大切ですね。
【職員室の窓から】 2016-06-01 10:28 up!
児童集会〜しまおに
運動会明けの最初の集会は「しまおに」でした。「しま」にいられるのは10秒。鬼につかまらないように、全力で走っては逃げている人もたくさんいました。今回の集会、集会委員会は6年生が中心になって行いましたが、5年生もサポートして集会を進めることができました。
【職員室の窓から】 2016-06-01 10:20 up!
にじいろコレクション〜2年生
運動会のとき、受付の近くにあったカラフルな色水の入ったペットボトルをご覧になられた方もいらっしゃるのではないかと思います。「まぜて、つくって、あつめて、ならべて、わたしのにじいろコレクション」という2年生の図工の作品です。図工の時間、友達と協力して、いろいろな形をつくってみました。カラフルでとてもきれいです。
【職員室の窓から】 2016-06-01 10:13 up!
運動会が終わりました
5月28日、運動会が無事に終わりました。練習の成果を発揮し、一人ひとりが輝いた運動会であったと思います。保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆様にも大勢、お越しいただきました。ありがとうございました。
【職員室の窓から】 2016-05-31 18:06 up!
運動会全体練習
昨日の1校時目と本日の1校時、全校で運動会の全体練習を行いました。開閉開式、応援合戦、全校競技の大玉送りの練習をしました。
いよいよ明後日が運動会本番です。
【職員室の窓から】 2016-05-26 10:57 up!
リレーの練習をがんばっています
運動会では、1,2,3年生の低学年リレーと4,5,6年生の高学年リレーの2つの種目があります。低学年は中休みに、高学年は朝に、リレーの選手は練習をしています。バトンパスもだんだん上手になってきています。左の写真が低学年リレー、中央が高学年の男子、右の写真が高学年の女子の様子です。
【職員室の窓から】 2016-05-26 10:53 up!
町たんけんをしました〜3年生
3年生は社会科の学習で、学校の近くがどうなっているかを調べるために町たんけんを行いました。緑道から国士舘大学の脇を通り、世田谷区役所、若林公園、最後に梅丘郵便局を回ってきました。メモを取りながら、写真を撮りながら、しっかりと学習することができました。
【職員室の窓から】 2016-05-25 12:58 up!