未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員会や各種専門委員会が終わったあとに、各委員会の代表と生徒会役員で中央委員会を行いました。

各委員会から集約された意見を、更に付け足したり改善のための意見交換を行って高めていきます。
小さなことでも改善のポイントを見つけて積極的に案を出していくことはとても素晴らしいと思います。
それと同時に、自分の案を押しつけるのではなく、相手を配慮して提言していくという姿は謙虚で素晴らしいなと思いました。
生徒会役員・委員会の生徒たちはこの活動を通して、とても大切なことを学んでいると思います。

生徒会の一員である全校生徒の皆さん、各委員が持ち帰ってきたアイディアに協力して、一緒に学校をよくしていきましょう。


経営支援部 松本

積乱雲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどまで、学校上空に積乱雲が発達し、雷を伴う大雨が降っていました。
東京地方には竜巻注意報も出ていましたが、生徒は屋根のある場所に避難して雨がやむのを待っていました。

午後の段階での天気図を見てみましたが、上図のような感じになっていました。

教科書通りの積乱雲で、狭い範囲に強い雨が短時間に降っていましたね。
雷や突風を伴うというのも教科書通りな感じでした。

ここでクイズですが、雲の縦の厚さを下から理解するにはどうすれば良いでしょうか?
正解は、「雲の影の濃さを見る」です。
縦に層の厚い雲は太陽光をさえぎるので、下から見ると暗い雲に見えます。
これから夏にかけて、屋外でそのような雲を見た際には要注意ですよ。

天気図は気象庁のものを引用させていただいております。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/


経営支援部 松本

専門委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の放課後、専門委員会が行われました。
体育委員会、生活委員会、図書委員会の様子です。


経営支援部 松本

専門委員会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の放課後、専門委員会が行われました。
保健給食委員会、視聴覚委員会、美化委員会の姿です。


経営支援部 松本

学級委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年、学級委員会が学年全体をどうよくしていくかについて話し合っていました。
よりよい学校生活のために、小さなことから改善していこうという積極的な姿勢は、とても尊いものだと思います。

経営支援部 松本

7月4日 全校朝礼 2

画像1 画像1
校長先生のお話の後に、生徒会本部役員からの連絡もありました。
以下がその内容です。


「おはようございます。
 皆さん期末考査はどうでしたか。3年生は中間考査の結果を受け、頑張った人が多いのではないでしょうか。2年生は3年生になってから焦らないように今のうちに自分に合った勉強方法を探しておくとよいと思います。1年生は9教科という多さに驚いたと思いますが定期考査に早く慣れ、目標を決めて勉強に取り組みましょう。
期末考査が終わって安心する気持ちも分かりますが、夏休みまであと2週間、生活態度にも気をつけて落ち着いて過ごしましょう。

 さて、今日から9日の土曜日まで生徒会の企画「ペットボトルキャップ(PBC)グランプリ」を実施します。各クラスにポスターが掲示してあるよ思いますが、学校全体のクラス対抗でペットボトルキャップを集め、個数の多かった上位3クラスと、指定外のキャップが0個だったクラスはベストクリーン賞として表彰します。
 しかし、すべての種類のキャップがOKというわけではなく、サイズが違うもの、落書きのある物、シールのついたものは対象外になります。キャップの詳細については職員室前に掲示しているので、ぜひご覧ください。

 皆さん、キャップ860個でポリオワクチン一人分を購入することができます。世界の誰かを救うために私達ができることに取り組んでみましょう。ぜひご協力お願いします。」


素晴らしい内容だと思いました。
より多くの人にポリオワクチンが届くように、ぜひ皆さんで「PBCグランプリ」を盛り上げていきましょう。


経営支援部 松本

7月4日 全校朝礼 1

画像1 画像1
今朝は全校朝礼があり、まず校長先生のお話がありました。
以下、その内容です。


「相乗効果って、聞いたことありますか。2つ以上のことが相まって、どんどんよくなるということです。みなさんの身近にも相乗効果があります。

 相乗効果のひとつめは「あいさつ」です。あいさつをすると相手も喜んでくれて、自分も気持ちいいですね。自分からあいさつをすれば、本当に気持ちのよいあいさつがもっともっと広がります。学校ではこれまで以上に、そして地域でももっと気持ちのよいあいさつができるようにしてほしいです。

 もうひとつは、思いやりと感謝の関係です。先月、2年生が他校の先生方に公開してくれた道徳の授業のテーマでした。相手から思いやりを受け取ると、ありがとう、といううれしい気持ち、やさしい気持ちになります。すると、自分からも誰かに思いやりの心をあげたくなりませんか。
 思いやりを受けたら感謝する、感謝したらもっと思いやりの心が育つ。船橋希望中学校を思いやりと感謝でいっぱいにしてください。

 期末考査は終わりましたが、授業を最後まで大切にしてください。」


皆さんいかがでしょうか。
まずは友だちや家族、地域の人へのあいさつから、そして感謝と思いやりのある優しい船橋希望中学校の生徒に育ってほしいと願います。


経営支援部 松本

道徳の時間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2年生の道徳の時間は「弘樹の判断」という教材を活用して学習を進めました。
生徒たちは、自分自身で考え、また、友達の意見を聞いて、考えを深めながら、
「友情・信頼」というねらいに迫っていました。
(副校長)

バレーボール部ブロック大会3位!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボール部がブロック大会で見事3位になりました。子どもたちは春から夏の大会に向け、大きく成長し、今月末の都大会につながる良い試合ができました。(平塚)

サッカー部支部大会

画像1 画像1
サッカー部は支部大会の1回戦を戦っています。
いつも通り、しっかりと走って、気持ちのこもったゲームをしています。
(大居) 

きぼう学級校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
向ヶ丘遊園駅を出発しました。(副校長)

きぼう学級校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼です。お弁当を食べて、公園で楽しんでいます。(副校長)

きぼう学級校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藍染体験の最中です。とても熱中しています。(副校長)

きぼう学級校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本民家園に到着しました。生徒たちは一件一件丁寧に見学しています。

きぼう学級校外学習

画像1 画像1
本日はきぼう学級の校外学習です。8時55分に千歳船橋駅を出発しました。(副校長)

期末考査最終日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては実技教科の定期考査は初めてになります。
基本的には、5教科と同じように、日頃の授業で学習したことの確認です。
生徒たちは、しっかりと準備をして、テストに臨んでいるようです。
(副校長)

期末考査最終日2

画像1 画像1
画像2 画像2
多少の小雨が降る中での登校でしたが、
期末考査ということもあり、
生徒たちは早めに登校していました。
経営支援部の記事にもあったように、この3日間早めに登校して、
朝から勉強をしている生徒が多く見られました。
最後に、友達同士で確認し合ったり、教え合ったりすることは、
学習したことの定着につながります。
試験前だけでなく、日頃から、休み時間などを活用し、一緒に確認する機会などを設けてみてもよいと思います。
(副校長)

職員室の校庭側の緑

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の緑のカーテンは、
3年生が技術の授業で「アサガオ」を育てています。
だんだんと伸びてきて、きれいな花が咲いています。
また、職員室前には「あじさい」もきれいに咲いています。
(副校長)

草刈り

画像1 画像1
きぼう学級の先生が、校庭に緑の部分の雑草刈りをしてくれました。
事務主事さんや学校主事さんたちと相談しながら、校内の緑化の整備・推進に取り組んでいます。(副校長)

期末考査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
日頃から授業を大切にしている成果がテストの結果に表れることを期待しています。
(副校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4
(月)
全校朝礼 安全指導
専門委員会
7/5
(火)
歌舞伎鑑賞教室
7/7
(木)
都学力調査
7/8
(金)
避難訓練
7/9
(土)
道徳授業地区公開講座

学校だより

保健だより

学校運営委員会だより

各種おしらせ

部活動

学校概要・基本情報