7月5日 5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が家庭科の授業の調理実習でゆで野菜サラダを作りました。
 小学校では、初めての包丁ですが押さえる手はネコの手にして安全に野菜を切ることができました。
 

7月5日 1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生の交通安全教室がありました。
 校庭では、実際に運転席に座ってみて、運転手さんからは見えないところがあることを知りました。
 体育館では、横断歩道の安全な渡り方を知りました。青信号でも左折する車は横断歩道に入ってきます。右左右を確認し、運転手さんと目を合わせて、「どうぞ渡ってください。」と言われてから渡ります。

朝顔がさいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、校長室の前に大勢の1年生が。
「朝顔の花が咲きました!見に来てください!」

大切に育ててきたからこそ、花が咲いた時の喜びも
大きいのですね。


7月4日 避難訓練 

画像1 画像1
 今月の避難訓練は、不審者対応でした。
 ベランダなどを通って体育館に避難しました。
 不審者を刺激しないように、騒がず、急いで逃げることが大切です。

7月4日 全校朝会

画像1 画像1
 今朝の校長先生のお話は、日本人が初めて参加したオリンピックの話でした。  今から104年前、1912年のスウェーデンストックホルム大会に日本人が初めて参加しました。その時参加した2人のうちの1人 マラソンの金栗選手は、期待されていたのですが走っている最中に日射病で気を失い農家で介抱され、意識が戻ったのは翌朝でした。当時は、マラソン中に消えた日本人と言うことで話題になったそうです。
 それから55年後の昭和42年に再びストックホルムでオリンピックが開かれました。そこに金栗選手が招待され、式典でマラソンのゴールをさせてもらえたのです。記録は、54年と8カ月6日5時間32分20秒3という世界で最も遅い記録となりました。金栗選手の残した言葉に「体力・気力・努力」があります。私たちも、この言葉のように何事にも、粘り強く取り組んでいきましょう。

7月1日 6年生 古典芸能鑑賞教室

本日6年生が古典芸能鑑賞教室へ行きました。
狂言の声の出し方や動きなどを教えていただき、体験を通して日本の伝統芸術を学びました。

後半は、狂言の有名な演目「附子」を見せていただきました。

関係者の皆様ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 体育朝会 5・6年生

画像1 画像1
 5、6年生は、体育館で大縄跳びをしました。
 どのクラスも声をかけながら頑張っていました。

7月1日 体育朝会 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体育朝会で、長縄をしました。1年生は大波小波、2年生は大縄跳びとしました。縄に入るタイミングを合わせて、上手に跳んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31