創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

28.7.5 グッピー 〜環境委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のから、環境委員会でグッピーの飼育を始めます。
正面玄関の受付の前に水槽を置きました。

28.7.5 トウモロコシの皮むき〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の「トウモロコシの皮むき」は、本校の学習特色ある教育活動のひとつです。
栄養士の先生をゲストティーチャーにお願いをしました。農家の方から根のついたトウモロコシと背比べをしたり、クイズをしたりしてから、皮むきをしました。
このトウモロコシは今日の給食になります。

今日の給食(7月4日)

画像1 画像1
ジャージャー麺 牛乳 青菜のソテー パインケーキ

暑い日にピリ辛の麺でよく食べてくれました。
ほんのり甘酸っぱいパインケーキでした。

<主な食材と産地>
にんにく     青森     生姜     高知
玉ねぎ      高知     人参     千葉
きゅうり     群馬     小松菜    埼玉
もやし      栃木     レモン    広島

豚肉       神奈川    卵      岩手

今日の給食(7月1日)

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 魚のピリ辛ソースかけ 夏野菜の南蛮かけ 冷凍みかん

夏野菜のなす・かぼちゃ・ピーマン・赤ピーマンで南蛮かけを作りました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森    生姜     高知
りんご      青森    なす     茨城
かぼちゃ     茨城    ピーマン   茨城
赤ピーマン    高知

冷凍みかん    和歌山
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31