1年生 図工科 えのぐ水の加減を工夫してグラデーションを描いていきます。 2年生 生活科 「やごを育てよう」小さな命に慈しみをもって育てる2年生の優しさが、たくさんのやごを羽化させました。 子どもたちもトンボなになって飛び立つ自分のやごを優しい気持ちと寂しさの混ざった気持ちで見送っています。 愛情もって育てていたのでスケッチが上手です。 5年生 国語 狂言「しびり」独特の節回しもなかなかのものです。 古典に親しむことは、は日本人としての、自分を知ることです。 5年生、上手でした! 6年生 劇団四季 観劇子どもたちの心には、どんなことが残ったかな? 本物に触れることは、いいです? 世田谷区PTA第7ブロック バレーボール大会
26日(日)用賀小学校体育館で世田谷区PTA第7ブロックのバレーボール大会が開かれました。
秋の大会を見据えた前哨戦。 レベルの高い熱戦が繰り広げられました。 選手の皆さん、お疲れ様でした。 また、一緒にバレーボールを楽しんでみようからと思われる方、ご一緒に気持ちよいあせをかいてみてはいかがでしょう? 部員さん大募集です。 携帯電話を忘れて熱戦の写真が撮れず、添付できませんでした。 すみません。 青少年用賀地区委員会主催 卓球大会桜町小、用賀小、京西小、二子玉川小、学大世田谷小の子どもが集い、卓球で交流しました。 桜町小からは 4年生以上の5名が参加し、熱戦を繰り広げました。 最後まであきらめずがんばる桜町小の子どもたちの姿に思わず大きな声で応援に力が入ってしまいました。 5年生 マグロが食べられなくなる?実物大の黒マグロを提示して、子どもたちの知的好奇心にひをつけて学習を進めていきます。 交通安全教室 1・2年生社会貢献事業として宅配会社の方々にもご協力をいただきました。 車の内輪差からの巻き込み事故に遭わないために道路から下がって待つこと。 飛び出しの危険性、横断歩道の渡り方、ドライバーから見た死角など実際に車に乗ったり、体験をしたりして学びました? 交通安全教室 1・2年生社会貢献事業として宅配会社の方々にもご協力をいただきました。 車の内輪差からの巻き込み事故に遭わないために道路から下がって待つこと。 飛び出しの危険性、横断歩道の渡り方、ドライバーから見た死角など実際に車に乗ったり、体験をしたりして学びました? で交通事故から身を守る受けました。 心を落ち着けて毛筆にチャレンジ一角一角心を込めて、しっかりと筆を運びます。 図工 難しい技法に挑戦中?金属の楽器は、金属の質感を、木の楽器は木の質感を巧みに表現しようと頑張っています。 描く前には、その楽器の音色や音楽を聴いてイメージを膨らましました。 難しい課題に果敢にチャレンジする子どもたちとそれを導く教師の指導力がマッチして素敵な芸術が生まれていきます。 理科栽培委員会の集会ドラマ仕立てで植物の命の大切さを楽しく伝えてくれます。 実は私は、道端の雑草を見るのが好きです。 毎朝、通勤路の246沿いの植え込みの雑草を見ながら学校に来ています。 あきらめないあきらめない気持ちをもつ子どもたち。 立派だなと思います。 けやきでのんびり子どもたちに木陰を与え、寄りかかっても抱き抱えてくれます。 うれしい贈り物作るのは大変だったろうなと思います。 ありがとう? わかくさ学級 河口湖移動教室体調をくずす子もおらず、楽しい河口湖移動教室ができました。 自分たちで頑張れたこと、心の自慢にしてほしいです。 わかくさ学級 河口湖移動教室早くお家の人に会いたいと言っている子もいます。 このまま、道路が順調ならば、午後2時30分に到着する見通しです。 わかくさ学級 河口湖移動教室
恩賜林庭園をあとに学校へ出発しました。
早くお家の人に会いたいと言っている子もいます。 わかくさ学級 河口湖移動教室みんな食欲もあり、元気です。 わかくさ学級 河口湖移動教室恩賜林庭園で遊びます。 みんな元気いっぱいです。 |
|