桜小学校の学校日記へ ようこそ

7月11日(月)の給食

【今日のメニュー】
 ピザトースト 牛乳 卵スープ 大根とツナのサラダ 冷凍みかん

【食材の産地】
 鶏肉・・・北海道
 卵・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 たまねぎ・・・兵庫県
 ピーマン・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 キャベツ・・・長野県
 パセリ・・・長野県
 きゅうり・・・山形県
 だいこん・・・北海道
 マッシュルーム・・・茨城県

☆今日は「ピザトースト」です。手作りのピザソースを作り、食パンにのせ、仕上げにチーズをのせて焼きます。手間はかかりますが子どもたちに人気のため、一生懸命作ります。

7月8日(金)の給食

【今日のメニュー】
 ごはん 牛乳 とりの照り焼き 粉ふきいも 中華スープ

【食材の産地】
 米・・・秋田県
 鶏肉・・・青森県・北海道
 じゃがいも・・・茨城県
 パセリ・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 はくさい・・・長野県
 えのきたけ・・・新潟県
 ねぎ・・・茨城県

☆今日は「とりの照り焼き」が出ます。鶏肉に下味をつけてから焼き、仕上げにもう一度タレをかけます。白いご飯が進むおかずです。夏バテにならないように給食もしっかり食べて元気に過ごしてほしいです。

7月7日(木)の給食

【今日のメニュー】
 五目ずし 牛乳 そうめん汁 おひたし 七夕ゼリー

【食材の産地】
 米・・・秋田県
 鶏肉・・・北海道
 卵・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 オクラ・・・鹿児島県
 だいこん・・・北海道
 こまつな・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 
☆今日は七夕です。給食では、彩りのよい「五目ずし」や、七夕に食べる風習のあるそうめんが入った「そうめん汁」、そして夜空をイメージしたぶどうゼリーに星形のパインアップルを飾った「七夕ゼリー」が出ます。みんなの願い事がかなうといいですね。

7月6日(水)の給食

【今日のメニュー】
 あげパン(ココア味) 牛乳 野菜のチャウダー フレンチサラダ

【食材の産地】
 たまねぎ・・・香川県
 にんじん・・・千葉県
 じゃがいも・・・茨城県
 キャベツ・・・茨城県
 だいこん・・・北海道
 りんご・・・青森県
 マッシュルーム・・・茨城県

☆今日はココア味の「あげパン」です。調理員さんが一つ一つパンを揚げてから丁寧にココアを絡めます。クラスでおかわりじゃんけんが白熱しそうです。

7月5日(火)の給食

【今日のメニュー】
 ごはん 牛乳 鮭のバーベキューソース 野菜のごまだれかけ 僧兵汁

【食材の産地】
 米・・・秋田県
 豚肉・・・青森県
 鮭・・・チリ
 りんご・・・青森県
 レモン・・・愛媛県
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 にんじん・・・千葉県
 だいこん・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 さといも・・・宮崎県
 れんこん・・・茨城県
 ごぼう・・・青森県
 ばんのうねぎ・・・福岡県

☆今日は郷土料理給食です。今月は三重県の郷土料理である「僧兵汁」という料理が出ます。昔、お坊さんがパワーをつけるために食べていたそうです。鶏ガラスープでだしをとり、パワーの出るにんにくや豚肉が入ったみそ味の汁物です。しっかり食べてパワーをつけてほしいです。

7月4日(月)の給食

【今日のメニュー】
 チリビーンズライス 牛乳 コンソメスープ メロン

【食材の産地】
 米・・・秋田県
 豚肉・・・鹿児島県
 にんにく・・・青森県
 たまねぎ・・・香川県
 にんじん・・・千葉県 
 じゃがいも・・・茨城県
 キャベツ・・・茨城県
 えのきたけ・・・新潟県
 パセリ・・・長野県
 メロン・・・千葉県

☆今日はトマト味の「チリビーンズライス」が出ます。給食室の釜でじっくりと長時間煮込んでチリビーンズを作ります。カレー風味のごはんにかけてたくさん食べてほしいです。

7月1日(金)の給食

【今日のメニュー】
 こぎつねごはん 牛乳 けんちん汁 カリカリ豆ごぼう

【食材の産地】
 米・・・秋田県
 鶏肉・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 さやいんげん・・・茨城県
 だいこん・・・青森県
 さつまいも・・・千葉県
 しめじ・・・長野県
 こまつな・・・埼玉県
 ごぼう・・・群馬県

☆今日は「こぎつねごはん」が出ます。きつねの大好物される「油揚げ」がたくさん入っているため、このような名前がつきました。いよいよ今日から7月ですが、今月もたくさん食べて元気に過ごしてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31