学校保健委員会
本日、14時30分より「学校保健委員会」を開催しました。日頃より、上北沢小学校の子供たちの健やかな成長を考えてくださっている学校医・学校薬剤師の先生方が、ご多用の中、全員お揃いくださり、大変充実した会になりました。「子供たちをとりまく健康課題」というテーマで、それぞれの先生方から貴重なお話をお聞きし、勉強になりました。保護者の方も多数参加され、熱心に耳を傾けられていました。学校医・学校薬剤師の先生方、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
トウモロコシの皮むき
2年生の子供たちが、トウモロコシの皮むきをしました。160本のトウモロコシの皮を1枚ずつ、2年生全員で丁寧にむいていました。細かなひげも取っていました。生のトウモロコシの色を観察したり、匂いをかいだりしながら、楽しそうに活動していました。2年生が皮をむいてくれたトウモロコシは、給食室へ届けられ、今日の給食470人分になりました。2年生のみなさん、どうもありがとう。
国際理解集会
今年度第1回「国際理解集会」が行われました。今回は「日本の書道のことを知ってみよう」というテーマで、書道家の日守菜穂子さんと書道パフォーマンスチームのもったいないガールズの方々をお招きしました。書道の道具や日本の文字の歴史を学んだ後、書道パフォーマンスを見せていただきました。書道を身近に感じる貴重な機会となりました。
ネットリテラシー醸成講座
5・6年生を対象に「ネットリテラシー醸成講座」を行いました。インターネットで送った写真の秘密は守られるのか、取り消すことはできるのか等々、小学生のうちに、インターネット利用に関する正しい知識を学ぶことが目的です。子供たちへの講座に続いて、保護者対象の啓発講座も開催しました。
委員会発表
8日の委員会発表では、保健委員会と国際委員会の子供たちが、正しい手の洗い方や古切手収集について発表しました。手を洗う時は水で流すだけでなく、石鹸で順番に丁寧に洗うよう伝えたので、その日の給食前には、熱心に手を洗う子供たちの様子が見られました。
7/7 2年生 出張おはなし会今回は、『ふたりはともだち「手紙」 アーノルド=ローベル 作』 というお話を使い、アニマシオン(楽しく遊びながら、本の世界へ導く読書指導の手法)を通して、文字替え遊びをするなど、活動を楽しみました。 がまくんとかえるくんのお話は、2年生の国語の教材でもあり、お話を聞いたり創作したりしながら、みんなで楽しい本の世界を味わいました。 |
|