TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月15日(金) 給食食材産地

今日の給食「あなごごはん・季節のあえ物・西瓜・牛乳」

 今日は1学期最後の給食、季節の食べ物をちりばめました。子どもたちは4月から比べて食べる量が増えたり、好きな味が増えたり、苦手なものが少しでも食べれるようになったりと食の面でも成長しています。そして2学期は1学期に比べて驚くくらい食べるようになります。2学期に元気な子どもたちと会えることを楽しみにしています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月14日(木) 給食食材産地

今日の給食「メキシカンライス・トマトスープ・レモンゼリー・牛乳」

 読書週間コラボ給食も今日でラストになりました。今回は「あしながおじさん」です。主人公が大学で友人たちとレモンゼリーいっぱいのプールで泳げるかどうか、という話でもりあがる場面から、「レモンゼリー」を作りました。暑い夏にぴったりのさわやかな味わいです。
 今回の読書週間では4冊の本とコラボしました。この取り組みを通じて子どもたちが読書や食に興味をもってくれたらうれしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(水) 給食食材産地

今日の給食「プーさんのはちみつパン・夏野菜ポトフ・ビーンズフライサラダ・牛乳」

 読書週間コラボ第三段、今回は「クマのプーさん」です。プーさんといえば、アニメーションのものが広く知られていますが、原作の小説を読んだことがあるでしょうか?もちろん、原作は英語でかかれていますがほん訳されたものも出ています。本のほうがおだやかで、のんびり、おっとりとした印象を受けました。
 今日のパンはプーさんをイメージして丸いパンに、ハチミツ入りの生地をうすくのばして焼いたものです。あまいかおりがほっとします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(火) 給食食材産地

今日の給食「ジャージャー麺・蒸しとうもろこし・ねばねばサラダ・牛乳」

 今日は1年生と2年生にとうもろこしの皮むきを手伝ってもらいました。2年生は去年も行っているので、少しだけ勉強も交えて行いました。調理の一端を担うことで、給食を作る大変さや、ここまで育てあげた農家さんの気持ちを少しでも感じ取ってもらえたらと思います。ご家庭でも皮むきをさせたり、冷蔵庫から食材を出したり、一緒に買い物に行ったりなど、食材に関わる機会をたくさん作ってあげてください。実際に触れうことが食育につながります。

7月11日(月) 水道キャラバン (4年)

4年生はゲストティチャーをお呼びして、水道水について学習しました。汚れてにおいがあった水が透明できれいな水になることに、子ども達はとても驚いていました。また、飲料水となる水を、奥多摩の山々がたくわえていることを知りました。自然の力で浄化し、川に流れていることも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(月) 給食食材産地

今日の給食「チンジャオロースどん・ごま塩ナムル・いちごのアイス・牛乳」

 今日は夏の太陽をたっぷり浴びてそだったピーマンをつかって、チンジャオロースどんを作りました。ピーマンは子どもの苦手な野菜ランキングで上位ですが、実は、調理員なかせの食材でもあります。小ぶりで、つるつるとすべり、小さい種がぎっしり入っているピーマンは下処理も切るのも大変です。今日も時間ぎりぎりまで包丁の手が止まりませんでした。ほかにも下処理が大変な食材はたくさんありますが、ピーマンはその中でも残菜率が高いものです。一生けん命作ったのに、たくさん残してもどってきたら、これほど悲しいことはありません。給食時間中、苦手な子どもたちには「一口は食べてみようね」と声をかけて回りたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(木) 給食食材産地

今日の給食「ツナ寿司・七夕汁・星空ゼリー・牛乳」

 今日は七夕ですね。給食でも七夕にちなんだ献立にしました。ツナ寿司には星型にぬいた人参を各クラス10枚ほど、そして海苔は星形のものを全員に配りました。七夕汁にはそうめんの天の川に、人参の短冊、オクラの星、星空ゼリーにはぶどうゼリーの夜空にモモの星が入っています。そして、星空ゼリーには各クラスに織姫と彦星をかたどった星形のナタデココとパイナップルが1つずつ入っています。
 星いっぱいのメニュー、子どもたちの笑顔を思い浮かべながら作りました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(水) 給食食材産地

今日の給食「麦ごはん・サバの塩焼き・野菜のごまあえ・冬瓜スープ・牛乳」

 最近冬瓜はカットされて売られていることが多いですが、まるのままを見たことはあるでしょうか。大きさは大小さまざまですが、大きいものになると10kg以上のものもあるというから驚きです。また、冬瓜は名前に冬がつきますが、夏野菜です。夏にとって冬まで食べられるくらい長期保存のきく野菜という意味合いから付けられたそうです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(火) 給食食材産地

 「トマトパスタ・イタリアンサラダ・チーズケーキ・牛乳」

 昨日から読書週間が始まりました。給食でも読書とコラボして、献立を考えました。今日は5年生の給食委員の子どもがクラスで聞き取りをして決まった「ぼくらのいたずらバトル」という本とコラボしています。作中ではいたずらで紙粘土のチーズケーキを食べさせられるという場面があります。給食ではこの「チーズケーキ」を作りました。ただ、さすがに紙粘土では作れないので、いつもは使わないパインジュースを入れてあります。子ども達には、普段は使わない食材を使っています、とだけ伝えてあります。何が入っているかわかったか帰ってきたら聞いてみてください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(月) 給食食材産地

今日の給食「枝豆とじゃこの梅ごはん・ゴーヤチャンプル・冷凍みかん・牛乳」

 ゴーヤ、苦瓜、ツルレイシどれも同じ野菜の名前です。苦瓜とも呼ばれるように、苦味がゴーヤの特徴であり、子どもたちに嫌煙されがちになってしまう理由です。給食では苦味をおさえるために、塩もみをし、下茹でをして、しっかり炒めてチャンプルを作りました。そして、梅ごはんは梅干の種をとり、白米と一緒に炊き込みました。そうすることで、酸味が和らぎ子どもでも食べやすい味になります。
 子どもたちがゴーヤを食べて、ごはんを食べてどんな反応をするのか、楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
7/19
(火)
B時程
7/20
(水)
終業式
終業式 日光林間学園事前検診
7/21
(木)
夏季休業日開始 夏季水泳指導
夏季休業日始 夏季水泳指導
7/22
(金)
夏季水泳指導
緑陰子ども会
7/23
(土)
日光林間学園始
7/24
(日)
夏季水泳指導
7/25
(月)
夏季水泳指導 遊び場開放始
夏季水泳指導 日光林間学園終