【全校】1学期終業式
本日は1学期最終登校日です。
全校児童が体育館に集まって終業式を行いました。 学校長の話のあとに、3年生が2名スピーチを行いました。 明日からいよいよ夏休みです。 安全に気を付けて、充実した夏休みをお過ごしください。 7月19日の給食・・・1学期最後の給食魚のかば焼丼 冬瓜のみそ汁 冷凍リンゴ <食材> いわし(千葉) ニンジン(青森) 冬瓜(愛知) ねぎ(埼玉) リンゴ(青森) 【3年】小さな箱の物語〜その2〜
子どもたちのお話の世界が完成に近付いてきました。
主人公を粘土で作って、箱の中にそっと入れます。 どのようなことを想像して作ったのか、 お話を聞きたくなる作品ばかりです。 【5年】さつまいも畑お手入れ
八幡ファームでは、5年生がさつまいも畑を管理しています。
この日は、放課後に、雑草を抜いていたのですが、 気を付けないと肝心のさつまいもを抜いてしまいます。 雑草を抜くのも難しい仕事です。 【全校】体育朝会前後の人と手をつないだ状態で、フラフープをくぐり、 フラフープを次の人に送っていく運動です。 みんなで協力しながら取り組みました。 【全校】朝会から突然
全校朝会終了時に避難訓練を行いました。
机などがない時にとる姿勢を確認しました。 また、体育館から校庭に実際に避難し、経路を確認しました。 【2年】あいさつ運動登校してきた児童だけではなく、近隣の方へもあいさつしました。 【5年】下級生のお世話も頑張っています!
縦割り班活動である「八幡っ子タイム」の時に、
1年生を迎えに行くのは5年生の役割。 優しく声を掛けたり手を繋いだりしながら、教室まで案内します。 普段とは少し違った5年生の表情を見ることができます。 【6年】12年後のわたし〜その3〜
ついに作品が完成しました。
最後まで細かい部分にもこだわって作りました。 後ろから見たところまで上手に作っている児童もいました。 とてもすてきな作品の数々。 教室に飾ってから持ち帰ります。 【3年】きれいな音色でリコーダーを演奏しよう
この日は、区内の教員に囲まれての研究授業でした。
姿勢、孔の押さえ方、タンギング、息の入れ方に注意しながら 各グループで「ミニ先生」を中心に学び合いました。 【5年】メダカを観察しよう
教室で飼っているメダカの観察を行いました。
オスメダカとメスメダカの違いは何だろう? どうやったら見分けられるかな? じっと観察してノートに違いをまとめました。 【2年】奥沢図書館の方のお話会
奥沢図書館の方が教室に来てくださり、
お話の語り聞かせや絵本の読み聞かせ、 組み木を使った「大きなかぶ」のお話などをしてくださいました。 子どもたちは、目を輝かせて聞き入り、 感心したりドキドキしたりとお話の世界に引き込まれていました。 7月15日の給食チリビーンズライス キャベツサラダ スイカ 牛乳 <食材> 豚ひき肉(鹿児島) じゃがいも(茨城) ニンニク(香川) 玉ねぎ(愛知) ニンジン(青森) キャベツ(群馬) スイカ(茨城) 7月14日の給食冷やし梅茶漬け 天ぷら(さつまいも) 天ぷら(ちくわ) 野菜のゴマだれかけ 牛乳 <食材> たまご(青森) さつまいも(茨城) 万能ねぎ(福岡) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) ニンジン(千葉) 【5年】でこぼこ広場に絵の具が走る〜その3〜
図工の作品が完成しました。
自分の作品の写真の周りに書いた解説と作品を合わせて 鑑賞会をしました。 「こういうイメージで作ったんだね」 「たしかに海に見えるなあ!」などとつぶやきながら 子どもたちは互いの作品を見合っていました。 【3年】全員?飛び立ちました!
八幡ファームから3年1組の教室にやってきた
モンシロチョウの幼虫たち。 虫かごの蓋の裏や、窓の枠、窓ガラス、キャベツの葉の裏など いろいろな所でさなぎになり、1日に最後の羽化。 漢字テスト中にも羽化が始まり、 みんなで羽が広がっていく様子を観察しました。 7月13日の給食ジャージャー麺 塩ナムル 蒸トウモロコシ 牛乳 <食材> 豚肉(静岡) ニンニク(香川) ショウガ(高知) 玉ねぎ(愛知) ニンジン(千葉) きゅうり(千葉) もやし(栃木) 小松菜(埼玉) トウモロコシ(千葉) 1年生がとうもろこしの皮むきを手伝いました。 それを調理室にバトンタッチして蒸しました。 上手にむいて、全校でおいしく食べることができました。 【6年】あいさつ運動
2年生からバトンを引き継ぎ、
6年生があいさつ運動を行いました。 ハイタッチをして工夫している子どももいました。 【5年】メダカの卵観察中
理科でメダカの卵を観察しています。
大型テレビに映し出された卵を全員で観察します。 また、一人1つずつメダカの卵を育てています。 「早く生まれないかな…。」と願う子どもたちでした。 八幡中学校の紹介
さぎそう学舎の中学校である
八幡中学校の大塚校長先生にお越しいただき 八幡中学校の魅力を保護者の方に紹介していただきました。 |
|