ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【5年生】川場新聞

画像1画像2画像3
5年生の教室前に川場新聞が掲示されています。
先月の移動教室を受けて、1枚の新聞に活動を感動をまとめています。
雨乞山の登山についての記述が最も多かったのですが、激しくも楽しかった川場移動教室の様子が伝わってきます。
ご来校の際はぜひご覧ください。

H28年7月6日(水)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 6 日分)
【献立】夏野菜のカレー・わかめサラダ・メロン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
小麦粉(ルー) 日本
とり肉 岩手県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
トマト 青森県
さやいんげん 青森県
なす 栃木県
キャベツ 群馬県
きゅうり 埼玉県
たまねぎ 愛知県
セロリー 長野県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
メロン 千葉県
わかめ 三陸
ダイスチーズ ニュージーランド


水曜名物「若小朗誦」

画像1画像2画像3
今日は水曜日です。
毎週水曜日は若小名物の若小朗誦が行われています。
1年生も元気いっぱい、力いっぱいの声で朗誦しています。
もちろん上級生たちも負けてはいません。
どのクラスからも松陰先生の言葉が響いていました。

【1・3・5年】体育館で熱唱!

画像1
画像2
7月5日
保護者会に先立って、1、3、5年生が体育館で歌を披露しました。
たくさんの保護者の皆様にご覧いただきながら、緑のラララとスマイルアゲインを熱唱!
保護者の皆様を前に、しっかりと歌い上げることができました。
ご参観ありがとうございました!

H28年7月5日(火)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 5 日分)
【献立】ごはん・鯖の梅肉焼き・即席漬・夏野菜の南蛮かけ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
さば ノルウェー
にんじん 千葉県
ピーマン 茨城県
赤ピーマン 宮崎県
かぼちゃ 鹿児島県
なす 栃木県
キャベツ 群馬県
きゅうり 青森県
練り梅 和歌山県
しょうが 高知県





【1・3・5年生】保護者会へのご参加ありがとうございました!

画像1画像2
今日は1、3、5年生の保護者会がありました。
大変多くのご参加をいただきましてありがとうございました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

4年生社会科見学レポート15

画像1
社会科見学が終わりました。
予定よりも20分程度、早めの帰校になりました。
帰校式もしっかりとできて、さすがは4年生です。
明日からさっそく「社会科新聞」に学習したことをまとめます。
素晴らしい学びになりましたね!

最後になりましたが、お弁当等のご準備にご協力をいただきましてありがとうございました!

4年生社会科見学レポート14

浅草寺の見学を終えて、帰りのバスが出発しました。
道も順調で、楽しい社会科見学もそろそろ終わりを迎えようとしています。
画像1

4年生社会科見学レポート13

下町の賑わいを楽しんでいます。
若林とはまた違った雰囲気でしたね。
画像1
画像2
画像3

4年生社会科見学レポート12

隅田川を遡ります。
橋をくぐる度に子どもたちも興奮!
画像1
画像2
画像3

4年生社会科見学レポート11

日の出桟橋から水上バスに乗船です。
人生初の船旅をする子もいます。
緊張しながら出港です。
画像1
画像2
画像3

4年生社会科見学レポート10

昼食の後は、再びレインボーブリッジを渡り、日の出桟橋に向かいます。
食後ということもあって、ちょっと眠そうな4年生です。
画像1
画像2
画像3

4年生社会科見学レポート9

みんなでお昼ご飯をいただいています。
広い原っぱを独り占めで楽しいお昼の時間となりました。
画像1
画像2

4年生社会科見学レポート8

続いて水の科学館を見学します。
様々な実験コーナーがあり、水について体験できます。
画像1
画像2
画像3

4年生社会科見学レポート7

見学先の水再生センターを出て、水の科学館に向かいます。
車内ではおやつタイムを迎えています。
甘い香りが立ち込めています。
画像1

4年生社会科見学レポート6

水再生センターの中を見学しています。
臭かった水がだんだんと匂わなくなります。
東京の水道技術は世界一です!
画像1
画像2
画像3

4年生社会科見学レポート5

水再生センターの施設を見学しています。
環境を守るための配慮がたくさんされていました。
画像1
画像2
画像3

4年生社会科見学レポート4

芝浦水再生センターでの学習が始まりました。
都会のオアシスのような場所で、係りの方からお話をうかがいます。
みんな、勉強する気満々!
画像1
画像2
画像3

4年生社会科見学レポート3

行程は非常に順調で、予定よりかなり早めに到着しました。
4年生、ラッキーです!
画像1
画像2

4年生社会科見学レポート2

画像1
バスが出発します。
バスガイドさんのお話を聞きながら首都高速に入ります。
渋滞もなく順調な行程です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21
(木)
夏季休業日始 夏季水泳指導 サマースクール 個人面談始
7/22
(金)
夏季水泳指導 サマースクール
7/25
(月)
夏季水泳指導 サマースクール 日光林間学前健診6年
7/26
(火)
夏季水泳指導 日光林間学園6年
7/27
(水)
夏季水泳指導 日光林間学園6年