令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

美術鑑賞教室1(4年生) 6月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が世田谷美術館に美術鑑賞教室に出かけました。4年生になってからは、初めてのバスでの校外学習です。環状八号線も空いていて少し早く着いたので、砧公園で休憩してから世田谷美術館に入りました。

地域班編成・集団下校 6月16日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の地域班の編成、集団下校を行いました。入学した1年生は、地域班ごとの体育館に並び、6年生がそれぞれの班の教室に連れていきました。そのあと、みんなで自己紹介をしました。同じ地域班、低学年の友達が困っていたら助けてあげられるといいですね。
地域班編成のあとは、集団下校を行いました、台風等の影響で集団下校をすろことも考えられます。今日は、それぞれの班の担当の保護者の方に来ていただき一緒に下校しました。保護者の方は、地域班編成の前には、成城消防署のスクールサポーターから不審者対応や交通安全安堵のお話も聞いていただきました。これからも地域で子どもを見守ってほしいと思います。ご協力ありがとうございまいました。

人権の花 今年も取り組みます!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度取り組んだ人権の花。今年もボランティアを募り活動を始めました。「サルビア」「ひまわり」「マリーゴールド」「コスモス」の種を植えて育てていきます。芽の出てきました。協力して育てていきます。

ゲーム集会 6月16日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに体育館に全学年集まって「ゲーム集会」をしました。今日は、「お絵かき集会」です。キャラクターの絵を学級全員で完成させます。一人5秒ずつ協力してかきます。上手にかけた学級がたくさんありました。描いた絵は、学級に飾ります。

古典芸能鑑賞教室(6年生) 6月14日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、先週の「こころの劇場」に続いて、烏山区民会館に「古典芸能鑑賞教室」に行ってきました。上北沢小、烏山小、烏山北小の6年生と一緒に日本の伝統芸のである狂言の「附子(ぶす)」を鑑賞しました。狂言を見る機会はなかななありません。今日は、狂言の言い回しやしぐさなどを体験するワークショップも行われ、独特の言い回しなどを学びました。言葉が難しいところもありましたが、みんな真剣に聞きながら、笑う場面ではしっかりと笑っていました。貴重な体験になりました。

救命講習を行いました 6月13日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日から今年度の水泳指導が始まります。今日は、水泳指導を始めるにあたって万が一の事故にも教員が慌てずに対応できるよう消防署の方を講師に普通救命講習を受けてきました。水泳の楽しさを子どもたちがしっかりと味わえるよう安全に配慮して指導を行ってまいります。水泳道具の用意、健康観察、検温、押印などご家庭にご協力をいただくこともたくさんありますが、どうぞよろしくお願いします。

学校公開ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の学校公開期間が終わりました。たくさんご来校いただきありがとうございました。今日は、特にたくさんの保護者の方がお見えになり、緊張気味、興奮気味の子どももいましたが、頑張って学習に取り組みました。参観なさってお気づきの点は、アンケートに記入の上、ご提出ください。

お箏(こと)に挑戦(6年生) 6月11日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、舩川長子先生をゲストティーチャーに迎え、お箏に挑戦しました。お箏と尺八の演奏を聴いたり、自分たちで実際にお箏を演奏したり貴重な体験をさせていただきました。初めての演奏でしたが、たくさんお箏を持ってきていただき、たくさん箏と触れ合うことができました。ありがとうございました。

お話会(2年生) 6月11日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に続いて岩崎京子先生にお話会を行っていただきました。今日は2年生です。去年もお話会をしてもらった2年生、今年は、「ししときつね」「しょうじき50円ぶん」「かぜのでんわ」を読んでいただきました。2年生になって聞き方も上手になりました。岩崎先生、2日間ありがとうございました。

学校公開期間、明日までです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日、11日(土)で、1学期の学校公開期間は終わります。是非、ご来校いただき、子どもたちの学習や生活、作品など見てください。

大きくなりました。 6月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の植えたアサガオ。どんどん大きくなってきて、支柱をたてました。少しずつつるが巻き付いてきます。2年生のミニトマトも大きくなりました。速く実ができるといいね。

洗濯板で洗濯(6年生)6月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の時間に洗濯板を使ってフェイスタオルなどを洗濯しました。いつもは洗濯機で洗濯をしてもらっている6年生。自分で洗濯したタオルが乾くのを待って、手触りや香りなどを確認しながら持ち帰りました。きれいになったでしょうか?

ネットリテラシー醸成講座(5・6年生)6月10日(金)

5・6年生にパソコンやスマートフォン等によるインターネットの使い方について、専門の講師の方に来ていただき、使い方を間違えると危険なこと、人を傷つけてしまうことにもつながることなど丁寧に教えていただきました。PCやスマートフォン等は、大人が子どものころと違い、子どもたちにとってもとても身近な存在です。その扱い方については、保護者の方と一緒に考え、適切に使ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術鑑賞教室事前授業(4年生)6月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(金に世田谷美術館に行き、美術鑑賞教室を行う4年生。今日は、世田谷美術館の方に来ていただき、鑑賞に向けた事前の授業をしていただきました。実際に世田谷美術館に行くのが楽しみになりました。

水道キャラバン(4年生) 6月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科で水道の学習をする4年生。今日は、東京都水道局の方に来ていただき、水源から家庭までの水道の旅の映像を見たり、実験をしたりして学習をしました。きれいな水を家庭まで届けるためにたくさんの人が工夫や努力をしていることに気付いたと思います。大切な水!これからも大切にしていきましょう。

お話会(1年生) 6月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開2日目。集会室で児童文学作家の岩崎京子先生とスタッフの方によるお話会をしていただきました。「ねずみくんのチョッキ」「ねずみのよめいり」「あのときすきになったよ」のお話をしていただきました。みんな真剣に聞いていました。本がもっと好きになったと思います。明日は、2年生にしていただきます。(2年1組2校時、2年2組3校時)

学校公開期間はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(木)から学校公開期間がはじまりました。初日は、あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方にご参観いただきました。1時間目は体育館で1年生の鍵盤ハーモニカ教室があり、わくわくしながらはじめての鍵盤ハーモニカを楽しんでいました。
5・6時間目は、「成城警察と連携したセーフティー教室」が開かれ、1〜3年生は、不審者対応・万引きは犯罪をテーマに、4〜6年生は、薬物乱用防止・インターネットによる犯罪から身を守るなど、それぞれの学年にあった内容で「命の安全」についてしっかりと学びました。

1学期学校公開期間 6月9日(木)〜11日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日、9日(木)から11日(土)は、1学期の学校公開期間です。運動会で力を発揮した子どもたち。勉強も遊びも頑張っています。ご来校いただき子どもたちの様子をご覧ください。受付でPTAによる熊本地震の募金受付をしています。ご協力をお願いします。

煙中訓練 6月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の避難訓練は、理科室からの出火を想定して行いました。ハンカチで口と鼻を押さえながら避難した後、校庭で煙が充満したテントの中を通る煙中訓練を行いました。火事のときに怖いのは煙です。烏山総合支所の担当の方から、腰を低くして歩く、避難の仕方を教えていただき実際に体験しました。もしもの時に備えてしっかりと訓練ができました。
6月26日(日)の午前10時から正午まで、烏山中学校の校庭(雨天は体育館)で「烏山地区防災訓練」が行われます。起震車体験など、いろいろな訓練が行われます。どなたでも参加できますので、是非、親子で参加なさってみてください。

スポーツテスト 6月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(火)に全学年がスポーツテストに取り組みました。初めて行う1年生には、6年生がついてお世話をしながら取り組みました。雨が降ったので、ソフトボール投げの記録が取れなかった2年生は、8日の朝にソフトボール投げをしました。今年の記録は、どうでしょう。自分の力を知って、さらにスポーツに意欲的に取り組んでいきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31