児童集会 〜図書委員会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 學校の図書館を使うときの、約束をクイズにしてわかりやすく発表してくれました。 雨の季節、図書館を利用して、いろいろな本を読んでみるといいですね。 リデュースが大切 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段一般の人が入れない施設まで見学させてくれました。 話を聞く態度、メモを取る態度に成長が感じられました。 貴重な体験をとおして、ゴミを減らす大切さを学んできました。 生長は早い 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑のヘチマを観察しています。 今日は曇り空で暑くもなく、観察にはいい日和です。 大きな実をつけるのが待ち遠しく思います。 マイプランター 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 粘土で植木鉢を作ります。 休み時間から図工室に集まり、 夢中で粘土の感触を楽しんでいました。 どんな作品に焼きあがるのか楽しみです。 朝顔と紫陽花とグリーンカーテン 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝顔の水やりをしています。 グリーンカーテンもだいぶ伸びてきました。 紫陽花が大きな花をつけています。 初夏のひとときの風景です。 習うより慣れよ 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろと使っているうちに子どもたちはすぐ慣れていきます。 大型テレビにアンケートの集計結果が映し出されて大興奮。 ワクワクドキドキ体験を大切にしたいと思います。 もうすぐ七夕 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五色の短冊に願い事を書きました。 「字がうまくなりますように」 ていねいな字で書かれていました。 「さくらの学び舎」研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜丘中学校、桜丘小学校、保護者や地域の皆様が参観に来てくれました。 子どもたちはたくさんのお客様に驚いていましたが、 どのクラスもしっかりと学習に取り組めていました。 虫歯はないかな?
歯科検診の様子です。
虫歯がないか 校医の先生に見ていただいています。 静かに自分の番を待っていました。 ![]() ![]() 4年生の発表会 目の教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生がハッピープロジェクトで学習してきた内容を発表しました。 舞台に上がった子どもたちは少し緊張しながらも堂々と発表することができました。 目の教室のお友達も、直接の交流ができて楽しそうでした。 おとうさん、大歓迎です お話しポケット![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポケットの皆さんが読み聞かせに入ってくれています。 お父さん、おじいちゃん、男性の読み手大歓迎です。 お話しポケットの協力者を随時募集しています。 走るかな 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電池で走る車の模型を作っています。 完成したら実際に走らせてみます。 真剣な表情で制作に取り組んでいました。 プールシーズン開幕![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育委員がプール指導の注意点をロールプレイで説明します。 朝会の後は、プール開きを行いました。 今年もプールシーズンが始まります。 「復籍交流」です 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 復籍交流で1年1組に入りました。 一緒に歌を歌い、自己紹介して、ハイタッチをかわしました。 金曜日で都合のつく日に笹原小に来ます。 楽しい交流ができました。 ルールの大切さについて考える 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シンガポールを題材にルールの意味について考えました。 賛成派、反対派に分かれて意見を出し合いました。 いろいろな意見が出て、自分の意見を深めることができました。 今日の天気は 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「今日の天気は」の質問に対する答え方を練習しました。 繰り返し大きく声に出し、全員が参加する工夫をします。 フラッシュカードの使い方がポイントです。 誕生日は? 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あなたの誕生日は?」の会話練習をしていました。 友達の誕生日を聞いて、ビンゴカードを作ります。 ゲーム感覚で楽しんでいました。 私たちが住む町 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が見たり聞いたりした情報を イラストマップに落とし込んでいきます。 自分たちの住む町を知り、 愛する気持ちを育てていきます。 障がいについて学ぶ 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は本を読んで障がいについての理解を深めました。 中休みには、目の教室のお友達にインタビューも予定しています。 ビデオ収録して発表会にいかします。 いつでてくるかな集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員会の子どもたちがいろいろ工夫して全校児童を盛り上げます。 毎回準備に時間をかけて、今日も息がぴったりです。 朝の体育館に歓声が響きました。 |
|