ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【4年生】歯磨き指導をしていただきました

画像1画像2画像3
歯科校医の田中先生が来校し、4年生を対象に歯磨きの大切さと正しい歯磨きを教えてくださいました。
一人ひとりの歯に着色をし、丁寧にブラッシングをしています。
鏡を見ながらのブラッシングはとてもやりやすいですね。
積極的に質問し、田中先生も思わず感心。
これからも歯を大切にしていきましょう!

ご多用の中のご指導、ありがとうございました!!

【集会委員会企画!】伝説伝言ゲーム!

画像1画像2画像3
今朝はゲーム集会が行われました。
集会委員会の子たちが練りに練ったゲーム集会。
今回はオリジナルゲーム「伝言伝説ゲーム」です。
伝言ゲームの一種ですが、実在しない紛らわしいキャラクター名を伝えていきます。
正解できたのは5年1組のみ!
楽しくも厳しいゲームでしたね。

【PTA】PTA総会が開かれました!

画像1画像2画像3
今日の放課後、PTA総会がありました。
会議室に保護者の皆様や教職員があつまり、今年度の活動について話し合いました。
今年度も若小らしく素晴らしいPTA活動になりそうです。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

【3年生】元気いっぱいの歌声です!

画像1画像2画像3
3年生が音楽の時間に歌をうたっています。
教科書の曲を中心に、元気いっぱいの熱唱です。
歌の好きな3年生。
貴重な自己表現の機会を存分に生かし、達成感いっぱいで教室に戻っていきました。

【6年生】十二単の色とは!?

画像1画像2画像3
6年生が社会科の学習で、貴族文化のひとつ十二単について調べています。
華やかなイメージはあるものの、具体的にはどんな色なのか、資料集に見入ります。
その後、イラストに着色しながら、平安時代の貴族文化を垣間見たのでした。

【4年生】美術鑑賞教室事後指導 2

画像1画像2画像3
久々に紙粘土の感触を味わい、楽しい時間を過ごしました。
平面を立体にするのは難しいですね!
でも不思議で素敵な形がたくさんできて、4年生も大満足です。
世田谷区ゆかりの芸術家の作品からイメージを受けて、一つの形ができあがりました。

【4年生】美術鑑賞教室事後指導 1

画像1画像2画像3
先週の美術鑑賞教室に関連して、世田谷美術館の学芸員さんをお招きしての事後指導がありました。
前回、お世話になった方もおみえになって、子どもたちも喜んでいます。
今日は偶然できた模様を、立体に表すという活動をしました。

【2年生】たし算の筆算

画像1画像2画像3
2年生がたし算の筆算の学習をしています。
くり上がりと位取りに気を付けながら、丁寧に書きとっています。
たくさん練習して、計算マスターになってくださいね!

H28年6月2日(木)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  6 月 2 日分)
【献立】ごはん・魚の照り焼き・ひとしお野菜・きんぴらごぼう・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
鰆 中国
さつま揚げ たら………アメリカ
イトヨリ…マレーシア・インド
エソ………タイ
にんじん 熊本県
ごぼう 熊本県
しょうが 熊本県
さやいんげん(冷凍) 北海道
キャベツ 茨城県
きゅうり 埼玉県
ねぎ 千葉県
にんにく 青森県
ごま パラグアイ


【1年生】連絡帳もばっちり

画像1
1年生も、連絡帳を書くのにだいぶ慣れてきました。
連絡袋を横において、スペースの使い方も上手です。
ひらがなの練習も少しずつ進んでいるので、それにあわせて連絡帳に書く分量は今後増えていきます。
楽しみだね!

H28年6月1日(水)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 6 月 1 日分)
【献立】ツナピラフ・白いんげんの田舎風スープ・清見オレンジ・牛乳
【主な食材と産地】   放射性物質検査実施
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
小麦粉(ルー) アメリカ・日本
ツナ缶(きはだまぐろ) 太平洋(フィリピン沖から赤道)
豚肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
白いんげん豆 北海道
にんじん 熊本県
ピーマン・キャベツ 茨城県
さやいんげん(冷凍) 北海道
たまねぎ 兵庫県(神戸市)
にんにく 青森県
じゃがいも 鹿児島県
マッシュルーム 千葉県
清見タンゴール 佐賀県


掲示板もご覧ください

画像1画像2
若小の正門前には掲示板が設置されています。
担当の先生が月に一度以上のペースで掲示内容が更新しています。
ホームページにはない情報があるかも!?
ご来校の際はぜひご覧ください!

【4年生】スポーツテストに向けて

画像1
画像2
画像3
4年生は体育の時間に、改めてボールを投げるというのはどういうことなのかについて考えました。
手の動きと足の動き、体の回転を組み合わせて長い投てきを行います。
理屈がわかると飛距離も伸びました。
もちろん、長なわの練習もしました!

【3年生】夏の俳句を先詠み!?

画像1
画像2
画像3
3年生が日本語の時間に俳句についての学習をしました。
教科書に載っている作品を音読した後、さっそく自分たちでも俳句をつくってみました。
すてきな作品ができたので、廊下に掲示してあります。
暑い夏の訪れを心待ちにしている3年生です!

【6年生】自主トレ真っ最中!

画像1画像2画像3
6年生が中休みに長なわとびをしています。
来週の体育朝会に向けた練習のようです。
最高学年ということでプレッシャーもかかりますが、素晴らしい跳び方で下級生たちにとってもよいお手本になりそうです。

【水曜日の朝】元気な朗誦の響き

画像1
水曜日朝の名物になっている若小の朗誦が今朝も各教室で元気に行われました。
校庭まで響くこともたちの声。
元気いっぱいに松陰先生の言葉を音読します。

【2年生】トマトの芽が出た!

画像1画像2画像3
2年生が連日水やりを頑張っているトマトが芽を出しています。
かわいい芽がたくさん!
今年の夏もたくさん収穫できそうですね。
種のまき方にも個性の見られる2年生です。

委員会活動が行われました

画像1画像2画像3
5年生以上の学年の子たちが集まって、委員会活動がありました。
各委員会、計画を立てる会議をしたり、作業をしたりと、若小のためにせっせと働いています。
頼もしい6年生と意欲的な5年生が協力して、とてもしっかりとした委員会活動の時間となりました。

第二回 若小班タイム 2

画像1画像2画像3
子どもたちの声があちらこちらに響いています。
良いお天気に恵まれ、運動系の遊びが多かったようです。
リーダー役の6年生の皆さん、素晴らしい時間をありがとうございました!

第二回 若小班タイム 1

画像1画像2画像3
今日の掃除の時間とお昼休みの時間をつかって、第2回若小タイムが行われました。
この日のために6年生が進めてくれた準備のおかげで、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
教室、校庭、体育館、屋上に分かれ、12のグループが元気いっぱいに遊んでいます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29
(月)
サバイバル教室
8/31
(水)
夏季休業日終
9/1
(木)
始業式 4時間授業
9/2
(金)
朝読書 給食始 保護者会456年