世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

1学期最終日の朝

 まだ梅雨が明けない関東地方、くもり空が広がる朝でした。2年生にとっては、あいさつ当番ラストとなりました。北門に立っていると、2階で声かけをしている子たちの元気な声が聞こえてきてビックリしました。最後までやる気満々でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日の給食

〈今日の献立〉
・大豆ミートサンド
・ポテトのポタージュ
・パリパリサラダ
・冷凍みかん
・牛乳

 今日で1学期の給食は終わりです。毎日、いろいろな料理を味わいましたね。苦手な食べ物に苦戦したときもあったかな。夏休み中も、1日3食をしっかり食べ、夏バテしないようにしましょう。2学期の給食も楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

五輪銀メダリストとの出会い

 北京オリンピック体操、銀メダリストの坂本功貴さんをお迎えしての講習会です。金曜日に引き続き、全校児童が貴重な体験談をうかがったり、めったに見るチャンスのないメダルにふれたりしました。
「自分にとって本当の目標を見つけることが大切」
とは坂本さんからのアドバイス。スポーツに限らず、これからの日々に生かしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日の給食

〈今日の献立〉
・夏野菜のカレーライス
・ツナサラダ
・フルーツポンチ
・牛乳

 今日は夏野菜をふんだんに使った「夏野菜のカレーライス」でした。ゴロゴロ入っていた夏野菜は、トマト、ピーマン、ズッキーニ、かぼちゃ、なす。存在感があり、いつもとはひと味、ふた味違うカレーライスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

実技指導・体験教室 6年生

 5年生と同じプログラムを6年生も体験し、最後には全員集合「はい、チーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 実技指導&体験教室

 2校時の講演会とは打って変わるユニフォーム姿で登場した原田選手。やはりアスリートには、このスタイルが一番お似合いですね。
 見事なシュートの示範には皆、「さすが!!」の反応。そうそう目にできるものではない、まさしくプロの技。目の前に立つバスケの神に、リスペクトの眼差しが注がれていました。
 子どもたちだけでなく、先生方がシュートを競う特設コーナーもあり、会場はおおいに盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢・未来プロジェクト 開幕!

 オリンピアン原田裕花さんをお招きして、全校での講演が行われました。夢を追い続けることの大切さ、オリンピックまでの道のりなど、映像資料をまじえながらお話いただきました。全学年、集中してじっくりと耳を傾けていましたので、きっと原田選手の熱い思いを感じ取ることができたはずです。
 代表児童による質問コーナーでは、一つ一つ丁寧にお答えくださいました。
 最後は大きな拍手とともに、一番うれしそうに原田選手とハイタッチしながら見送っていたのは、他でもない6年生のみんなでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

今日は雨が落ちて、気温も少し下がりました。1学期も今日を入れてあと3日です・・・
今日はオリンピックパラリンピック教育の一環として、オリンピアンを招き、講演や実技指導を実施します。今日おいでいただくのは、アトランタオリンピックバスケットボール代表選手の原田裕花選手です。皆様もお時間がありましたら、どうぞご参加ください。(写真撮影等はご遠慮願います。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みへ向けての準備

 サマーワークショップの最終確認&集金が昨日、今日の2日間に渡り行われています。この光景は芦花小ならでは!! かもしれません。毎年のように実現しているのは、多くの皆様の念入りな事前準備、ご協力があるからこそです。心よりお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日の給食

〈今日の献立〉
・ごはん
・かきたま汁
・魚のバーベキューソース
・和風サラダ
・ミニトマト
・牛乳

 今日の魚は、タラの仲間「白糸ダラ」を使いました。体の側面に沿って、青白い色をした線があるところから、“白糸ダラ”という名前がついています。クセのない白身の魚なので、フライやムニエルなどの料理がオススメです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いきいきショット 続編

 賑やかな活動、じっくりと落ち着いた学習、雰囲気は違っても、充実している点では変わりありませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学期末と言えば?

 「テスト!!」の答えが返ってきそうです。確かに、校内をまわってみると、テストに取り組んでいる学級が多く見られます。しかし、勿論それだけではありませんよ。子どもたちがいきいきと活動している様子をたくさん発見できたので、5ショット紹介しましょう。(2ショットは続編で)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ネットリテラシー醸成講座

 世田谷区では6年生の児童を対象に昨年度から、ネットリテラシー醸成講座を実施しています。20世紀にはなかった授業とも言えます。
 現代では、小学生にとっても気軽になりつつあるネットの社会。しかし、一歩利用の仕方を誤ると、恐ろしい落とし穴も潜んでいます。6年生にとって、初めて知った事実や注意事項もあったことでしょう。今日の活動を生かし、今後、健全なネットユーザーであってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

子どもたちと一緒にカレンダーの暦を確認したら、今日を入れて1学期の登校日は4日となりました。荷物、作品等の持ち帰りも計画的に行っていきたいですね。1学期の締めくくりをしっかり迎えられますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ隊登場〜2年

今月の挨拶担当の2年生が元気にあいさつの掛け声をかけてくれています。今日は芦花の学び舎の人形たちとともに、「おはよう」の挨拶を響かせてくれました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会の内容と係をきめよう 4年学級活動

4年生の教室で1学期のお楽しみ会の計画を立てる学級会です。みんながもっと仲良しになるためにというクラス目標に近づく集会の計画です。自分なりの考えをつけ、自分の意見を発表し、みんなが折り合いをつけながら話合いを進めていきました。司会グループの皆さんも、上手に皆の意見を聞きながら話合いを進めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日の給食

〈今日の献立〉
・冷やし五目うどん
・さばの立田揚げ
・お浸し
・とうもろこし
・牛乳

 旬を迎えた「とうもろこし」。1年生が1・2時間目に皮むきをしました。今日は千葉県産のもので、農薬を極力使わない特別栽培のとうもろこしでした。とっても甘味があり、美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

顕微鏡を使って・・・6年理科

理科室では、顕微鏡を使って葉の葉脈を観察していました。葉の葉脈が観察できるように薄くはがし、プレパラートにのせ光の加減をして・・・・うまく見えましたか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

グループ別学習   ひかり学級

ひかり学級では、グループ別に学習を行っています。今日の国語の時間には、物語の場面の様子の読み取りをするグループ、説明文の通りに再現して場面の様子をはっきりつかむグループ、先生のお話を聞いて質問にこたえるグループ、文字の正しい書き方を学ぶグループと4つのグループに分かれ学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウモロコシの皮むき〜   1年

農家の方が心をこめて育てた野菜・・・その思いを感じながら、1年生がトウモロコシの皮むきをしてくれました。皮むきをしながらいろいろな発見もしていました。今日の給食に登場しますよ〜お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA