学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

9月1日の休み時間

2学期スタートの日、青く澄んだ空、降り注ぐ強い日差しの中、休み時間の校庭ではたくさんの子供たちの元気な遊びが繰り広げられます。やっぱり子供たちの笑顔あふれる姿が校庭には似合います。汗を流しながら鬼ごっこをしたり、ボールゲームをしたり・・・子供たちの遊びの世界は広がります。休み時間の終わりを告げるチャイムが鳴ると、みんな走って教室に向かいます。このけじめある行動ができること、池之上小の子供たちの素晴らしい力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のがんばり

始業式が終わると、6年生の活躍の場がありました。夏休み中に修繕した体育館のピカピカの床に、6年生が体育用具を運んでくれたのです。友達と協力して、どんな時も気持ちよく学校の仕事を行う6年生。今日も積極的に行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の活動

始業式が終わると、各学級の時間です。新しいノートが配られ、自分の名前をていねいに書く1年生。宿題の日記を隣の友達に紹介したり質問したりする2年生。夏休みの宿題を役割分担しながら集める3年生など、2学期1日目の子供たちの活動は、どのクラスもとても落ちついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の活動

さっそく2学期の成果を確認する「力だめし」に取り組む学年や転入生への自己紹介を行う学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

42日間の夏休みが終わり、9月1日、今日から2学期がスタートしました。朝の子供たちは、宿題を大切に持ちながら笑顔いっぱいです。子供たちの元気な姿をうれしい気持ちで迎えました。始業式では、代表の子供から、夏休みの思い出や2学期の目標について発表がありました。「友達と一緒に元気に遊んでいたら走ることが好きになりました。2学期もがんばります。」「新しいことを知ることができる勉強をがんばりたいです。」など、すてきな抱負をしっかり述べていました。学級では、一人一人の目標づくりに取り組んでいきます。この目標を大切にして、2学期もがんばっていきたいと思います。6年生の伴奏に合わせて校歌を美しい声で斉唱し、みんなでしっかり礼をして始業式を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

2学期から池之上小学校の音楽を担当する教員と転入生5名の紹介をしました。新しい先生と友達を子供たちは拍手であたたかくお迎えします。すてきな仲間が増え、池之上小学校の2学期がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30