ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【6年生】さすがの読書

画像1画像2画像3
6年生が静かな読書の時間を過ごしています。
読み方も、読む内容も、さすがは6年生ですね。
しっかりと考えながら物語の世界を楽しんでいました。

若小タイムがありました

画像1画像2画像3
給食の後、今年度最後の若小タイムがありました。
すっかり顔なじみになった若小班の面々。
リーダー役の6年生を中心に、活動にもまとまりが見られるようになりました。
どの班でも楽しい活動ができたようですね!

6年生の皆さん、毎回楽しい企画をありがとうございました!!

【4年生】超大サービス!世田谷清掃事務所出前授業2

画像1画像2画像3
実際にパッカー車にごみをいれ、機械を操作する体験までさせてもらいました。
子どもたちもごみを押しちぢめてコンパクトにしまうパッカー車に興味津々の様子です。
また狭い路地専門の収集まで持ってきてくださり、いたれりつくせりの出前授業でした。
子どもたちもごみを減らす努力を重ねることを心にちかったのでした。

【4年生】超大サービス!世田谷清掃事務所出前授業1

画像1画像2画像3
4年生が社会科で学習している「ごみのゆくえ」に関しての出前授業のために、
世田谷清掃事務所の方が若小にやってきてくれました。
ごみについてきくならば、若林の街のごみを収集している皆さんに伺うのが一番です。
若林の街の収集ルートをはじめ、ごみを集め、私たちの生活をきれいにたもつための工夫をたくさん教えてくれました。
何とパッカー車まで登場!

楽しもう!世界のことば

画像1
画像2
画像3
放課後の体育館で、学校運営委員会による「楽しもう!世界のことば」が行われました。
体育館に集まった1〜3年生たち。
色々な国のことばでコミュニケーションをする遊びをしました。
楽しい1時間でしたね!

【火曜の朝】楽しかったね!読み聞かせ

画像1画像2
今日は火曜日、若小朝読書の日です。
みんなで静かに保護者の方による読み聞かせに聴き入っています。
とても静かな教室に、保護者の方の声が響いていました。
楽しいお話を聞けて、子どもたちも喜んでいました。
保護者の皆様、ご多用の中のご協力ありがとうございました!

H28年7月12日(火)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 12 日分)
【献立】ナシゴレン・こんにゃくサラダ・みかんゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚ひき肉 埼玉県
むきえび(冷凍) インド・ベトナム・ミャンマー・バングラディシュ
にんじん・パセリ 千葉県
ピーマン 茨城県
赤ピーマン 宮崎県
たまねぎ 群馬県
きゅうり 埼玉県
もやし 栃木県
とうもろこし(レトルト) 北海道(十勝)
こんにゃく 群馬県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
みかんジュース 愛媛県


【1年生】どうぶつのしっぽ

画像1
画像2
画像3
1年生は国語の学習で「どうぶつのしっぽ」というお話を読んで学習をしています。
様々などうぶつが紹介され、それぞれのしっぽのはたらきが説明されています。
じっくりと読んでその特徴をワークシートに書きました。
指導に当たる先生にも、思わず力がこもります!
かわいらしくもしっかりとしている、若小の1年生たちです。

【中学年】元気いっぱいに泳ぎました2

画像1画像2画像3
集中した練習で、上達する子が続出!
これで50メートルもいける!という声も聞こえました。
力いっぱい、いつも頑張る若小中学年の子たちでした。

【中学年】元気いっぱいに泳ぎました1

画像1画像2画像3
中学年の子たちが水泳を楽しんでいました。
天候の関係でまだあまり泳いでいない中学年ですが、今日はしっかりとした練習ができました。
バタ足、手の動き、息継ぎと、気を付けるポイントに気を付けてクロールに挑戦!

【5年生】平家物語

画像1画像2画像3
5年生は教科日本語の学習で、平家物語の冒頭部分を音読しました。
祇園精舎の・・・から始まる名文です。
早い子は暗唱してしまった子もいました。
すごい!

【2年生】実際に「おてがみ」を書いてみよう

画像1画像2画像3
2年生が国語で学習をした物語「おてがみ」。
今回は学習のまとめとして、登場するキャラクターに対して実際に「おてがみ」を書いてみました。
かえるくん、がまくんへの想いがあふれる2年生。
鉛筆を持つ手に、思わず力がこもります。

【4年生】手すき和紙に

画像1画像2画像3
4年生が同じ杜の学び舎にある山崎小学校伝統工芸室ですいた和紙をつかって、習字をしました。
好きな文字をひと文字描きます。
みんな思い思いの漢字を練習し、最後の手すき和紙に書いていました。
自分の手ですいた和紙の感触を楽しみながら日本に昔から伝わる文化について考えていました。
う〜ん、アートだ!

【高学年】絶好のプール日和!

画像1画像2画像3
今日は高学年生がプールで水泳をしていました。
既に5回目の高学年。
プール運もばっちりついているようです。
今日は検定も行っていました。
がんばる友達に熱い声援がおくられています!

今日は暑い一日でした

画像1
画像2
画像3
今日は暑い一日になりました。
中休みは校庭でも遊べたのですが、お昼休みは熱中症指数が高くなり、校庭遊びは中止になりました。
副校長先生は校内の熱中症指数を測って安全対策をしています。
暑い日は無理をせず、室内で静かに過ごしてた方が安心ですね。

【4年生】小数の仕組みを考える

画像1画像2画像3
4年生が小数の仕組みについての学習をしています。
水を測り、それが「何L」になるのか、ということを考えます。
1リットルよりは少ないということで、小さなますが登場し、それでも端数が出るので、更に小さなますを使いました。
小数の仕組みには切りがないことが確認できました。

颯爽と登場!6年生の鼓笛隊

画像1画像2画像3
朝会の最後はこちら。
若小名物6年生による鼓笛隊の演奏です。
6年生の演奏に合わせて下級生たちが行進して体育館から退場していきます。
円熟の演奏で、みんな行進しやすそうですね!
6年生の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました!!

【児童朝会】校長先生の交通安全講座

画像1
画像2
画像3
今朝の全校朝会は、校長先生から交通安全に関するお話がありました。
お手製のスライドショー(力作!)で、子どもたちにわかりやすく交差点の危険について説明をしてくれました。
みんなクイズによく答えられていましたね。
でも油断せず、交差点での交通安全に気を付けて、楽しい夏休みを迎えてください。

H28年7月11日(月)の給食

画像1画像2画像3
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 11 日分)
【献立】鮭ごはん・豚汁・メロン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
じゃがいも 長崎県
鮭 チリ
豚肉 埼玉県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県・滋賀・北海道
にんじん 千葉県
万能ねぎ 福岡県
ごぼう 群馬県
ねぎ 茨城県
大根 北海道
メロン 茨城県
カリカリ梅 和歌山県
こんにゃく 群馬県



中央と右側の写真は、子どもたちに人気の
鮭の皮せんべいです。
鮭の身をほぐしたあと、皮をパリパリに焼きました。

【6年生】サギソウが続々と!

6年生の育てているサギソウが次々と花を咲かせています。
たくさんつぼみがついていますので、これから続々と可憐な花を咲かせてくれそうです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2
(金)
朝読書 給食始 保護者会456年
9/5
(月)
全校朝会 発育測定12年 保護者会123年 PTA役員会 PTA運営委員会
9/6
(火)
朝読書 発育測定34年 委員会活動
9/7
(水)
発育測定56年 4時間授業
9/8
(木)
安全指導