世田谷区立船橋小学校

終業式

船橋希望学舎世田谷区立船橋小学校の1学期終業式が行われました。校長先生は小さいころの大きな失敗のお話をされました。ヒントは「テレビ」です。児童代表の言葉では、代表児童が上手に発表し、聞く側の態度も立派でした。さすが船橋小学校です。
画像1 画像1 画像2 画像2

教員水泳実技研修

画像1 画像1
本日14:00から先生方による水泳の実技研修を行っています。夏季水泳教室は、担当学年以外の子ども達の指導も行います。夏季休業中の水泳学習も安全に気を付けて指導にあたります。体力向上に向け、たくさんの子ども達に参加してほしいと思っています。

第3回学校運営委員会

7月14日(木)に第3回学校運営委員会を開催しました。1学期の学校運営について話し合いを進めました。詳しい内容は後日配布します学校運営委員会だよりをご覧ください。
画像1 画像1

7/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
★モロッコ料理★
コッペパン
チキンとじゃがいものタージーソ
ハリラ・スープ
メロン

今日のモロッコ料理で世界の料理週間と1学期の給食は終わります。料理を通して様々な文化と触れ合う楽しみを感じていただけたでしょうか。作り手としましては、子ども達がどんな表情をして食べるのかなと想像しながら作ってきました。安全な給食を提供でき無事に1学期が終えられることに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。暑い暑い夏ですが、素敵な夏休みをお過ごしください。


食材がとれたところ・・・

7/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ライス&ピース
ジャークチキン
ジャマイカンコールスロー
夏野菜のガンボスープ




世界の料理週間4日目の今日は、
ジャマイカ料理です。
ジャマイカは香辛料をきかせた料理が多く、
「オールスパイス」や「タイム」が
よく使われます。
にんにくの香りと、スパイスの香りに
食欲をそそられました。

ライス&ピースは豆入りのごはんで、
にんにくや塩、油、オールスパイス、ねぎと一緒に
ゆでた赤いんげん豆を炊き込みました。

子どもが、「世界にはいろいろな味があるんだね」と
話してくれました。
本当にその通りだと思います。
「おいしい」「にがて」、感じることは様々だと思いますが
今まで食べたことのない料理や
味わったことのない味を経験してもらえて
良かったです。
明日はいよいよ世界の料理最終日です。
また、1学期の給食最終日でもあります。
どのようなメニューが出るのでしょうか・・・

6年 セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目にセーフティー教室が行われました。講師の先生をお招きし、インターネットの世界に潜む危険性についてお話をいただきました。
 インターネットはすぐ、簡単に知りたい情報がその場で手に入れることができます。一方で、個人情報やネット上のトラブルについても知らなければいけません。また、パソコンやゲーム機器、タブレット端末などを使うときのルールも必要だということを学びました。

7/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ハムチーズサンド
かぶとキャベツのサラダ
フィスクシュッペ





世界の料理週間3日目です。
今日は、ノルウェーの料理です。
ノルウェーといえばサーモン。
フィスクシュッペとは、
鮭の身が入ったミルクスープです。
ノルウェーは酪農がさかんで、乳製品が
よく食べられるということで、
チーズを使ってハムチーズサンドを作りました。

サラダは、ノルウェーの人々がよく食べる野菜である
キャベツとかぶを使い、
タイムやセイジというスパイスを少し効かせた
ドレッシングであえました。


そして今日はもう1つ、子ども達が楽しみにしていた
イベントを行いました。
それは、学期に1回ある「リザーブ給食」です。
いくつかの種類の味や食べ物から、
子ども達に事前に好きなものを選んでおいてもらい、
当日自分の選んだものを食べる給食です。
今回はジョア3種類(プレーン、ストロベリー、マスカット)で
おこないました。
一生懸命集計してくれた給食委員会のみなさん、
どうもありがとうございました。
2学期のリザーブ給食は何がよいかな・・・とわくわくしています。
食材がとれたところ・・・

児童集会〜運動委員会発表〜

このところ朝、運動委員がカメラを借りによく職員室にきていました。何を撮っているのかなと思っていましたが、今日の児童集会で発表に向けての取り組みだと分かりました。
竹馬の片づけ方や朝ランニングの注意など、安全に気を付けて活動できるよう全校に向けて発表をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ターメリックライス
厚揚げのスープカレー
タロイモ入り夏野菜のキューブサラダ





世界の料理週間2日目の今日は、
きれいな海があり、観光地として有名な
モルディブの料理でした。
モルディブではよくカレーが食べられます。
また、「豆腐」といえば「厚揚げ」だそうで、
スープカレーの中に厚揚げを入れてみました。

日本では、料理のだしをとるときに
鰹節や昆布を使います。
モルディブでは、「モルディブフィッシュ」と呼ばれる、
日本の鰹節とよく煮たものでだしをとるそうです。
日本と世界では、まったく違う食文化もあれば、
似たような食文化もあるのですね。

子ども達は、ターメリックライスとスープカレーを
別にして食べたり、ライスにかけて食べたりしていました。
ふだん食べ慣れないものですが、
「おいしい!!」と言っておかわりする子どもも
たくさんいました。
食材がとれたところ・・・

6年 薬物乱用防止講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3時間目に薬剤師の方をお招きし、「薬物乱用防止講座」を行いました。薬物は、
 1 薬物には依存性がある
 2 心・体・社会へも大きな影響を与える
 3 自分自身にも、大切な人のためにも誘いは断る
ことを学びました。

図書室の前に

国語の授業で一人ひとりが「おすすめの本」を選び、紹介文を書きました。図書室の前には代表児童や先生の「おすすめの本」を掲示しています。また、近日中に図書ボランティアの皆さんが作成した「おすすめの本」の冊子も配布します。「おすすめの本」を見ていると、本が読みたくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おすすめの本

今日は図書ボランティアの皆様が、「おすすめの本」の冊子づくりをしてくださっています。夏休みにもたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みまであと少し、1学期の学習もまとめに入りました。家庭科では、「ししゅうクロック」を作っていました。完成をイメージしながら、丁寧に作業を進めていました。

水質検査

画像1 画像1
学校の水道は、学校薬剤師が月に一度水質検査をしています。保健委員会の子どもたちはキットを使って毎日水質検査をしています。保健室前には、毎日の遊離残留塩素濃度を養護教諭がお知らせする掲示板もあります。写真は保健委員会の子どもです。

単P研修

画像1 画像1
今日は、日本体育大学の野井先生をお招きして短P研修が開催されました。生理学的な見地からのお話、私も勉強になりました。

7/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
胚芽パン
シュニッツェル
ザワークラウト
アイントプフ






今日から世界の料理週間が始まりました。
選んだ国は、「世界友達プロジェクト」で
船橋小学校が担当になっている5ヶ国です。
1日目の今日はドイツ。
シュニッツェルとは、ドイツ風のカツレツです。
給食では鶏肉を使用しました。
ザワークラウトは、キャベツのつけあわせ。
アイントプフは、ソーセージやレンズ豆が入った
コンソメ味のスープです。
子ども達が食べやすいように、給食でもなじみのある
味付けにしました。

ドイツは、温かい食事は1日1回のみの
食事スタイルだそうです。
一般的に、お昼が1番豪華で温かい食事をし、
朝と夜は冷たくてシンプルな食事をします。
他国の食事を調べると、
日本とは違う文化があっておもしろいですね。
食材がとれたところ・・・

全校朝会

夏らしい朝、校長先生からお話がありました。
1 こまめに水分補給をし熱中症予防をしましょう
2 周りをよく見て、交通安全に気を付けましょう

夏休みももうすぐです。今日は午後1:30より船スペで、PTA研修会がある関係上、全校午前授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1
6年生の子どもたちはネットリテラシー醸成講座に参加しました。高度情報通信社会では子ども自身が、自分のため、ひとのために気をつけないといけないことも少なくありません。

ふなっこ夏まつり

画像1 画像1
船橋会婦人部の皆さんも子どもたちのために準備から力を合わせていました。
ありがとうございました。

ふなっこ夏まつり

画像1 画像1
バザー会場ははじまる前から列ができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30