ふなっ子夏まつり
おおにぎわいです!
盆踊りふなっ子夏まつりがはじまりましたネットリテラシー醸成講座
2時間目に世田谷区教育委員会主催「ネットリテラシー醸成講座」を6年生対象に実施しました。3時間目は保護者を対象に実施しました。インターネットの特性を正しく理解し、トラブルに巻き込まれない正しい認識も必要となります。また、私たち大人が子どもたちと一緒に学び、考え、補い合う姿勢も大切だと感じました。
※配布文書に資料をアップしました。 第14回 ふなっ子 夏まつり 実施します
本日(7月9日)実施予定の「ふなっこ夏まつり」、雨天ですが、会場を校内中心にしながらも、予定しているお店はすべて実施します。
受付は午後3時から、午後3時30分から午後7時までの開催予定です。 お誘いあわせの上、ご来場ください。 6年 たてわり班活動野鳥委員会 7月探鳥会縦割り遊び見学のまとめ7/8 本日の給食なす入りミートソーススパゲティ 海藻サラダ 冷凍みかん 7月になり、夏野菜がおいしい季節になりました。 今日のミートソーススパゲティには、 代表的な夏野菜である「なす」を入れました。 なすには、上昇した体温を下げてくれる効果があるので、 暑い夏にはもってこいの野菜です。 子ども達はもりもり食べていて、 食缶が空になっているクラスが 多くみられました。 7/7 本日の給食豚肉とコーンのいろどりごはん たなばた汁 たなばたゼリー 今日は七夕メニューです。 ごはんは、甘辛くにた豚肉と、 コーン、さやいんげんでいろどりの良い ごはんにしました。 たなばた汁はそうめんやオクラ入り。 各クラスに3つずつ、星形のにんじんを入れました。 七夕の日にそうめんを食べるのは、 織姫の織る糸に見立てた説と、 昔七夕の日に、無病息災を願って そうめんが供えられたからという説があります。 たなばたゼリーには、星形のナタデココをのせました。 給食室からのおたよりも、 星形に折ったので今日は星づくしです。 クラスにある笹には、 子ども達が願い事を書いた短冊が たくさんかけられていました。 今晩は少し天気が悪くなりそうですが、 雲の向こうで織姫と彦星が 会えているといいなあと思います。 七夕
今日は七夕です。1年生フロアーに七夕かざりがありました。願い事がかなうよう、学び続ける1年生です。
夏まつり 盆踊り練習船スペで夏まつりの盆踊り練習をしていました。 踊りの上手なお母様方、そして、しなやかな手つきの子どももたくさんいました。 校外子ども会活動避難訓練7/6 本日の給食麦ごはん さわらのホイル焼き 野菜の甘酢あえ かきたま汁 さわらのホイル焼きは、 アルミホイルに下味をつけたさわらを入れ、 炒めた野菜を白みそなどで調味したものと チーズをのせて焼きました。 にんじんやピーマン、しめじを入れて 具だくさんのホイル焼きになりました。 避難訓練が終わり...
今日の避難訓練は「理科室から火災が発生し、校庭避難が難しく、船橋希望中学校へ二次避難をする」という想定で行いました。真剣な面持ちで訓練に参加していた子ども達です。
その後、20分休みは校庭で思い切り体を動かしていました。学校は、このメリハリが大切だと感じました。 7/5 本日の給食あげパン(シュガー) 春雨サラダ ワンタンスープ 今日は、子どもたちが大好きな あげパンを出しました。 あげパンは、給食を作る調理員のアイデアから 生まれたものです。 昔、学校を休んだ子どもにパンを届けるために、 かたくなったパンをなんとかおいしくできないか と考えて作られました。 それ以来、全国の学校給食であげパンが 登場するようになり、 多くの世代で人気メニューとなりました。 今日は砂糖をまぶした定番の味です。 そして、今日は1年生の子どもたちが、 学校探検で、給食室を見に来てくれました。 外からで見にくかったかもしれませんが、 大きな釜を使って混ぜている様子などを見て、 自分たちの給食がどこで、どのように作られているか、 少し想像することができたと思います。 中に入ることはできませんが、 何かの形にして、子どもたちに給食室内の様子を 伝えていきたいと思っています。 5年 水泳学習
水温が30度のプール。気温の方が低く、プールから上がると「寒い!」との声があちらこちらから聞こえてきました。夏の暑さもひと休みですね。
見学の子どもが泳ぎ終わった友達に声をかけていました。見て学ぶことも大切にできています。 6年 古典芸能鑑賞教室 |
|