向日葵 〜ひまわりのような〜

 校庭の東側に位置する花壇に、一際目を引く存在に気が付きます。
 そこの前を通る人は、大きな口を開けて、笑顔でその存在を見上げます。
 今年も上手に、向日葵(ひまわり)が咲きました。
 Sunflowerと上手く言ったものです。燃える太陽そのものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいなん夏フェス

代田南児童館でだいなん夏フェスが行われてます。代沢の子どもたちもたくさん来てます。名物流しラーメンもあります。美味しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区子ども環境イベント

世田谷区子ども環境イベントが成城ホールで行われました。イベントの一環で環境ポスターコンクールの表彰式がありました。代沢小の6年生が1024作品の中から、特選に選ばれ区長から表彰されました。おめでとうございます。
一人一人の児童がいろんな場面で輝くこと、心より願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会 〜飼育・栽培委員会の発表〜

 7月15日(金)の朝、委員会紹介集会がありました。
 今回は「飼育・栽培委員会」による発表でした。
 内容は「ウサギの飼育」「野菜栽培」「花の栽培」等について、お話やクイズ形式で発表することができました。
 発表の最後に、学校の敷地内には、季節を彩る沢山の草花がさいていますよと、全校のみんなに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月15日金曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ●本日の献立●

あげパン 牛乳 肉団子の春雨スープ
きゅうりのひとしお セレクトデザート

 ●主な給食食材と産地●

にんじん(千葉) 鶏ひき肉(宮城) たまご(青森)
しょうが(高知) ねぎ(埼玉) こまつな(埼玉)
きゅうり(群馬)

*今日は5年1組のリクエスト給食です。雪見大福と
 りんごシャーベットはどちらも人気があったので、
 セレクトになりました。

本日の給食(7月14日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

夏野菜の豚キムチ丼 牛乳 即席漬 
卵とわかめのスープ

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 麦(佐賀) にんにく(青森)
豚肉(岩手) たまねぎ(香川) にんじん(千葉)
ピーマン(岩手) なす(茨城) キャベツ(群馬)
えのきたけ(長野) ねぎ(茨城) たまご(青森)

*今日は、ピーマンやなすなどの夏野菜のはいった
 豚キムチ丼です。旬の味を楽しむことができました。

3年生「せせらぎ大発見」発表会 〜総合的な学習の時間〜

 7月14日(木)、3年生は学年で「総合的な学習の時間」で『せせらぎ大発見』の発表会を行いました。
 場所は、体育館で行いました。
 前半、後半発表チームに分かれて、グループで各発表ブースに集まり、話を聞いてまわりました。
 「総合的な学習の時間」は、変化の激しい社会に対応して、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てることなどをねらいとすることから、思考力・判断力・表現力等が求められる「知識基盤社会」の時代においてますます重要な役割を果たすものとされています。
 発表を聞きながら、たくさんのメモをとる姿に、たのもしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究全体会 〜6年生「国語科」〜

 7月13日(水)の5時間目、校内研究全体会がありました。今回は高学年の6年1組で国語科を行いました。
 今年度の研究主題は『思いや考えを進んで表現する力を育てる−話すこと・聞くことを中心に−』です。
 今回の6年生の単元名は「理由を明らかにして話そう」で、本時の単元の目標は『必要な情報を関連づけながら構成を考え、理由を明らかにしてスピーチをすることができる。』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月13日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

チリビーンズライス 牛乳 コーン入りフレンチサラダ
くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) たまねぎ(香川)
にんじん(千葉) 豚ひき肉(岩手) じゃがいも(静岡)
キャベツ(群馬) きゅうり(長野) 河内晩柑(愛媛・高知)

*暑い時季は食品も傷みやすいです。
 ・出されたものはすぐ食べる。
 ・冷蔵庫で保管する。
 ・弁当などは保冷材で冷やして持ち歩く。
 など工夫して過ごしましょう。 

避難訓練 〜その場にあった行動がとれるように〜

 7月12日(火)、避難訓練がありました。
 今回の想定は「東京地方に烈震。その後給食室から出火。」でした。
 ねらいは『5分休み(担任不在時)に起きた地震に対しても、その場にあった行動をとれるようにする。』でした。
 みんなは真剣に訓練を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班「内遊び」〜2週連続「室内遊び」〜

 7月12日(火)の朝、「たてわり班『内遊び』」を行いました。
 7月は、5日(火)と12日(火)と、2週連続でたてわり班遊びを行いました。
 前回は『ばくだんゲーム』を行いました。
 そして今回は『ラッキーセブンじゃんけん』をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のラジオ体操 〜体育委員会が主導となり実施〜

 7月12日(火)、この日も体育委員会主導による「朝のラジオ体操」がありました。
 「みなさん、朝のラジオ体操が始まります」。校庭中にアナウンスが流れ、そしてラジオ体操の音楽が流れました。
 体育委員会のみなさんはいつも、藤棚の前で「ラジオ体操第1」を全校のみんなにお手本として提示して見せてくれています。
 朝から「ラジオ体操」をしますと何だか頭も体もスッキリとして、新鮮な気持ちで1日が始められますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月12日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

冷やし中華 牛乳 ししゃものからあげ りんごゼリー

 ●主な給食食材と産地●

きゅうり(長野) しょうが(高知) にんじん(千葉)
もやし(栃木) ししゃものからあげ(アイスランド)

*冷やし中華は、冷たい中華麺にキュウリ・卵・ハムなどの
 千切りを盛り合わせることが多いですが、給食では、きゅうりの千切り
 ともやしは麺に混ぜ、上にハムを散らします。たれには、干しシイタ
 ケ・にんじん・油揚げを煮たものも入っています。
 

1年生「やさい名人になろう」〜生活科〜

 7月11日(月)の児童朝会の後、1年生は生活科の「やさい名人になろう」で取り組んでいるミニトマトの栽培の観察をしました。
 今まで「めかき」をしたり、草取りをしたりして、野菜を大切に育ててきました。
 そして今回、収穫もしました。
 どれも立派に、実がなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜あと七日 まとめをしっかりと〜

 7月11日(月)、児童朝会がありました。
 今日の校長先生のお話は『あと七日 まとめをしっかりと』というお話でした。
 次に看護当番の先生から、週目標『1学期をふり返ろう(あいさつ、くつそろえを見直そう)』のお話がありました。
 続いて、表彰式がありました。
 そして最後に、代表委員から靴そろえの取り組みについて全校児童に発表がありました。
 1学期もあと7日。1学期のまとめをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月11日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

魚のかば焼き丼 牛乳 冬瓜のみそ汁 ひとしお野菜

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) いわし(オランダ) にんじん(千葉)
とうがん(愛知) キャベツ(群馬) ねぎ(茨城)
キャベツ(群馬) きゅうり(長野) しょうが(高知)

*土用の丑の日にうなぎを食べる風習は、江戸時代から
 あるようですが、給食では、油であげたいわしを甘辛い
 たれにからめ、かば焼き丼にしました。 

下北沢音楽祭

夏の風物詩、下北沢音楽祭が開催されました。代沢小のスターキッズのメンバーも日頃の練習の成果を発揮していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練 〜『大型の台風の接近』という想定〜

 7月9日(土)、「集団下校訓練」を行いました。
 緊急メールでお知らせし、「集団下校訓練」を実施しました。今回は『大型の台風の接近』という想定でした。
 ねらいは「児童の単独での下校に不安があると判断される事案が発生した場合の集団下校の方法を知り、速やかに行動ができるようにする。」「近くに住んでいる友達を知る。」でした。
 実際には、帰宅後、児童が家で一人になってしまう可能性のある今回の「集団下校」方式ではなく、より安全で確かな「保護者による引き取り」方式(※5月14日(土)に実施しました『引き渡し訓練』)をお願いすることが多くなると考えております。
 子供たちの安全のためにも、ご理解ご協力の方、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(7月8日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 魚のピリ辛ソースかけ 
夏野菜の南蛮かけ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) メルルーサ(ニュージーランド) にんにく(青森)
しょうが(高知) かぼちゃ(高知) りんご(青森)
なす(茨城) かぼちゃ(神奈川) ピーマン(茨城)
赤ピーマン(宮崎) 小玉スイカ(茨城)

*夏野菜の南蛮かけは、夏の旬の野菜を油であげ、酢やしょうゆなど
 で作ったさっぱりとしたたれをかけました。 

児童集会の後に、生活指導の先生から「大切なお話」がありました

 7月8日(金)、児童集会がありました。今回は集会委員会さんによる「追いかけ玉入れ」を行いました。
 最初に集会委員がルール説明とお手本を、みんなの前でみせてくれました。そしてたてわり班のA班とB班対抗のゲームがスタートしました。
 この日のために、集会委員会のみなさんは話し合いを重ね、ルールや動きを確認しながらすすめてきました。そのおかげで、みんなは大いに盛り上がることができました。
 集会の後、生活指導の先生から、大切なお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
9/9
(金)
発育測定3、5、6年
紙漉体験4年
水泳記録会予備日
9/10
(土)
土曜授業日
あいさつ週間終
学校運営委員会
鎮守の杜コンサート14:00〜(北澤八幡)
9/12
(月)
児童朝会
4時間授業
研究授業(4年1組)
9/13
(火)
避難訓練
たてわり班内遊び(朝)
舟形交流報告会14:20
保護者会1・2・3年
9/14
(水)
クラブ活動
1〜3年4時間授業
単P研修会
富士中学校より職業体験始2名
9/15
(木)
舟形交流報告会14:20保護者会4・5・6年
プールお別れ式
PTA実行委員会
給食
9/9
(金)
ホワイトピラフ
牛乳
ポテト入りフレンチサラダ
コンソメスープ
くだもの
9/12
(月)
あげパン(きなこ)
牛乳
春雨スープ
野菜の中華風味
9/13
(火)
【はしの日】
秋の香りごはん
牛乳
さんまの松前煮
野菜の甘酢かけ
くだもの
9/14
(水)
チキンライス
牛乳
白いんげんの田舎風スープ
コーンサラダ
9/15
(木)
【お月見献立】
ちゃんこうどん
牛乳
野菜のごまあえ
月見だんご

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針