9月12日 きょうの給食「ミルクパン、魚のチーズ焼き、パセリポテト、野菜のスープ、牛乳」です。 今の時期は、給食のじゃがいもは北海道産です。じゃがいもは、日本から南の方に向かったところにある「ジャワ島」の「ジャガトラ」から伝わって来たので「ジャガトラいも」から「じゃがいも」と呼ばれるようになりました。ビタミンCはりんごの8倍もあって、でんぷんに包まれているので熱を加えても壊れにくいのが特徴です。 *食材産地*** 鮭・・・・・・・・・北海道 ぶたにく・・・・・・茨城 じゃがいも・・・・・北海道 パセリ・・・・・・・長野 じんじん・・・・・・北海道 たまねぎ・・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・群馬 もやし・・・・・・・栃木 こまつな・・・・・・埼玉 9月9日 きょうの給食「ホワイトピラフ、ポテト入りフレンチサラダ、コンソメスープ、冷凍みかん、牛乳」です。 夏の終わりから、台風が次々と発生し、日本各地に被害を及ぼしています。その影響で北海道で収穫される野菜の一部が水につかるなどし、給食の食材の入荷にも影響がでています。農家の方々の大変なご苦労のおかげで私たちは給食を食べることができています。給食が出来上がるまでに関わってくださった全ての人たちに感謝して、嫌いだからと残したりしないで、残さず食べてほしいです。 給食の後に、1年生が「全部食べました。おいしかったです。」とうれしい報告に来てくれました。これからも残さず食べてもらえるようにおいしい給食を提供していきたいと思います。 *食材産地*** たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・北海道 ピーマン・・・・・・茨城 じゃがいも・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・群馬 きゅうり・・・・・・秋田 パセリ・・・・・・・長野 むきえび・・・・・・タイ いか・・・・・・・・青森 冷凍みかん・・・・・和歌山 9月8日 きょうの給食「ごはん、ひじきのふりかけ、さばのみそ煮、わかめとしらすの酢の物、牛乳」です。 成長期には、特に鉄とカルシウムが不足しやすくなります。鉄を多く含む食品には、肉や赤身の魚、貝類、大豆製品、海藻、小松菜などの青菜があります。カルシウムを多く含む食品には骨ごと食べる小魚、大豆製品、青菜、牛乳、乳製品などがあります。丈夫な体をつくり、けがを防ぐためにも意識してとるようにしましょう。きょうの献立には、鉄を多く含む「ひじき」や、カルシウムを多く含む「しらす」など体に良い食品が使われています。 *食材産地*** さば・・・・・・・・ノルウエー しらすぼし・・・・・徳島 しょうが・・・・・・高知 ねぎ・・・・・・・・秋田 だいこん・・・・・・岩手 きゅうり・・・・・・秋田 にんじん・・・・・・北海道 巨峰・・・・・・・・山梨 米・・・・・・・・・山形 9月8日本日の水泳記録会
9月8日(木)午後から予定されていた水泳記録会は延期といたします。本日の天候を考慮し、明日9日金曜日の午後同じ時間で行います。楽しみにしていた記録会、あと1日その楽しみが先に伸びてしまいますが、よろしくお願いします。
9月7日 きょうの給食「セサミトースト、ポークビーンズ、パリパリサラダ、牛乳」です。 「セサミ」とは英語で「ごま」のことです。セサミトーストは、すりごま、さとう、バターを塗って焼いたものです。ごまは、ごま属の植物の種子で、白ごま、黒ごま、金ごま、茶ごまなど種類があり、様々な栄養素を含んでおり、その栄養価は植物の中でも最も高いレベルと言われます。野生のごまはアフリカのサバンナに生えていて、ナイル川流域で5000年前頃から栽培が始まったようです。日本では縄文時代の遺跡からごまが見つかっています。奈良時代には畑で栽培され、食用油や燈油として使われるようになりました。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・北海道 じゃがいも・・・・・北海道 パセリ・・・・・・・長野 キャベツ・・・・・・群馬 だいこん・・・・・・北海道 きゅうり・・・・・・秋田 9月6日 きょうの給食「スタミナ丼、野菜のおかかかけ、豆腐汁、ぶどうゼリー、牛乳」です。 きょうはスタミナ丼です。スタミナとは、体力、ねばり、持久力という意味です。にんにく、しょうがトウバンジャンなどを使ってパンチを効かせ、オイスターソースでおいしく仕上げました。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 ぶたにく・・・・・・茨城 にんじく・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・北海道 ピーマン・・・・・・茨城 もやし・・・・・・・栃木 こまつな・・・・・・埼玉 ねぎ・・・・・・・・青森 米・・・・・・・・・山形 9月5日 きょうの給食「キーマカレーライス、こんにゃくサラダ、なし、牛乳」です。 キーマカレーは、ひき肉を使って作ったインド料理の一つです。「キーマ」とは、ヒンディー語やウルドゥー語で「細切れ肉」または「ひき肉」という意味です。インドでは、ヒンドゥー教やイスラム教の教えにより、山羊肉または鶏肉を使ったキーマカレーがほとんどで、牛肉・豚肉を使ったキーマカレーは少数派です。 給食では豚のひき肉を使っています。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 たまねぎ・・・・・・北海道 セロリー・・・・・・長野 にんじん・・・・・・北海道 りんご・・・・・・・山形 しょうが・・・・・・高知 きゅうり・・・・・・秋田 もやし・・・・・・・栃木 なし・・・・・・・・新潟 米・・・・・・・・・山形 9月2日 きょうの給食「あげパン、春雨スープ、野菜の中華風味、牛乳」です。 2学期の給食が始まりました。夏休みは、楽しく過ごすことができましたか。夜更かしや朝寝坊などをして生活リズムが乱れていませんでしたか。朝から元気に1日を始められるように、早寝早起きをして、しっかり朝ごはんを食べて登校するようにご家庭のご協力をお願いいたします。 あげパンは、さっと揚げたパンのまわりにきな粉、三温糖、塩をまぶしてあります。三温糖は、白い上白糖と違ってミネラルが多く含まれているので上品な柔らかい甘味です。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・北海道 しょうが・・・・・・高知 ねぎ・・・・・・・・青森 こまつな・・・・・・埼玉 キャベツ・・・・・・群馬 きゅうり・・・・・・群馬 鳩の愛iPhoneから送信 あいさつ運動スタート!そこで代表委員会の子供達が、今週から学年毎に朝、挨拶当番として数人が校門に立って挨拶をすることを決めました。早速昨日からトップバッターの6年生が立っています。大きな声の挨拶が飛び交っています。体験を通して挨拶の大切さや、したりされたりするときの気持ちを理解することが出来ます。 iPhoneから送信 |
|