目安箱リニューアル明るいピンク色になっています。 目安箱に投函される意見の数が少ないと言うのが生徒会役員の悩みの種みたいです。 1年2ヶ月の間、職員室前廊下の掲示物担当として彼らの活動をみてきた私ですが、箱のデザインや掲示方法、掲示場所などが問題で、意見投函が少ないのではという生徒会役員の悩む姿をずっと見てきました。 ですが、意見が少ないということは、逆に言えば生徒全体が学校生活と生徒会の真面目な活動に概ね満足し、生徒会を評価している証拠でもあるといえます。 もちろん意見がたくさん来る状況が悪いわけではありませんが、私は生徒全体の学校生活に対する満足度が高い船橋希望中学校でありたいと職員の一人として思います。 経営支援部 松本 3年次研究授業「雲ができるわけ」という単元の授業でした。 実験や話し合い活動で「雲のでき方について理解しよう」というねらいに迫っていました。生徒たちも意欲的に取り組んでいました。(副校長) あいさつ運動(2日目)生徒の皆さんは、地域の方々に対しても進んであいさつをしてほしいと思いますが、 この期間は、緑色のたすきを描けた保護者の方々を見かけたら、進んであいさつをしてください。(副校長) 教科「日本語」公開授業(1年生)哲学分野で「自然とともに生きることを考える。」という単元を学習しました。 本時は「季語を生み出した日本人の自然への思いを考える。」というねらいで、オリジナルの季語を用いて、オリジナルの俳句や短歌をつくり、発表し、その季語へ込めた思いを紹介しました。 生徒たちは意欲的に取り組んでいました。 参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。 明日は2年生が1時間目に実施します。(副校長) 教育実習生研究授業「日本の人口の移り変わりを説明せよ」という目標に向かって授業は展開しました。 グラフの読み取りなどを交えながら、学習内容を深めていきました。 生徒たちは意欲的に参加していました。(副校長) あいさつ運動保護者の方々が通学路や正門に立って、 生徒の登校を見守りながら、あいさつをしてくださっています。 生徒のみなさんも「自ら何度でも」あいさつをしてください。(副校長) 熊本地震募金を納める船橋まちづくりセンターに納めました。 まちづくりセンターの方々が世田谷区役所を通じて、 被災された方々に届けてくださいます。(副校長) 道徳の時間「思いやり」を主題とした授業でした。 読み物資料の他に、ヘルプマークやマタニティマークなどを活用し、 「思いやり」について考えを深めました。 わかりやすいと思っていた「思いやり」ですが、 授業を進めていくうちに、どんどん深化していきました。(副校長) 登校毎朝、教員や警備主事さん、民間の警備員さん、PTAの方々などが生徒の登校を見守っています。(副校長) 地区班集会災害や防犯など、いざという場合に集団で下校することが想定され、そのための集団下校訓練を本学期修了式後に行いますが、その時の地区班の説明のための集会でした。 生徒の皆さん、災害時などだけに限らず、普段から近所の友達などとできるだけ一緒に下校することや、夜遅くに一人で出歩かないことを心がけてくださいね。 経営支援部 松本 6月8日の給食ツナポテトーストorウインナーサンド パンプキンポタージュ トロピカルサラダ 冷凍ミカンor冷凍リンゴ で、840kcalでした。 「or」の部分はセレクト給食で、生徒達は自分の食べたいものをチョイスして食べていました。 経営支援部 松本 6月7日の給食白飯 なめこの味噌汁 さばの塩焼き きんぴらごぼう で822kcalでした。 なめこ汁はトロっとしている食感が面白いですね。 きんぴらごぼうも素朴な味がして美味しいですし、今日の給食はとても美味しくいただけました。 経営支援部 松本 募金ありがとうございました。4日間で67,000円もの募金が集まりました。(副校長) 今日も元気に登校しています。生徒たちは日、月とそれぞれの過ごし方で過ごしました。 今日から学校です。 生徒たちは元気に登校してきました。(副校長) 剣道部春季都大会女子は惜しくも勝ち数1−2で2回戦進出を逃しました。 男子は5人戦って勝ち数同数の後、代表戦に見事勝利して3回戦に進出しました。 加藤涼 船橋あおばまつり雨もあがり、気持ちのよい気候の中、活気にあふれたおまつりが行われています。 子どもぶんか村のボランティアくらぶに所属している本校の生徒たちもお手伝いしています。 午後2時まで開催しているそうなので、ぜひご参加いただければとおもいます。(副校長) 運動会メモリー3運動会メモリー2運動会メモリー1運動会 閉幕いまの気持ちを伝えるときに、多くの言葉は必要ないと思います。 クラスを引っ張ってくれた体育委員と学級委員 涙を流すほど頑張った仲間 仲間が涙を流せるように、ぐっと自分を抑えてなぐさめてくれた仲間 結果だけでない何か大切なことに気づけたのではないでしょうか。 今日はこれまでの日々に思いを馳せ、明日からは前に向かって気持ちを切り替えて、仲間と共にまた切磋琢磨していきましょう。 経営支援部 松本 |
|