学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

あじさいの季節

6月です。学校のアジサイが咲きはじめ、玄関を飾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

花を生ける活動

毎月、木曜日に花を生ける活動を行っています。今年度3回目の活動を行いました。5月の花がまだきれいに咲いているクラスもありました。生命ある5月の花は6月の花たちの仲間入りです。子供たちの花を生ける所作も美しさが増してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を生ける活動

1年生も水切りに挑戦したり、生け方を工夫したり、後片付けもしっかり行ったりとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を生ける活動

6月のお花はヒマワリ、フサスグリ、スモークツリー、ホスタです。スモークツリーはふさふさした花穂が煙のように見えることからつけられた名前だそうです。準備された花が子供たちの創作ですてきなアレンジメントになりました。大切に教室に持ち帰り飾られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会でクラスの目標づくり

3年生の学級会の様子です。今のクラスのいいところをたくさん発表していました。みんな仲がいいところ、元気に外遊びをするところ、困った時にふわふわ言葉をかけてくれるところ・・・たくさんのいいところが発表されました。そして自然に拍手が生まれます。先生が、「みんなのことがわかってきた今、これからみんなが目指していく学級目標をつくっていきましょう」と声掛けをすると「よいところがいっぱい出たけど、この中に入っていないことで、3学期終わりまでにできるようになって、もっといいクラスになるような目標を考えたいです。」と、すてきな発言がありました。クラスのいいところがたくさんあって、1時間があっという間に過ぎてしまいました。次回の学級会で学級目標が決まっていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープでの活動

6月1日、ビオトープでの活動が行われました。5年生の田植に先駆けて、小さな一画に希望の子供たちが田植えを行いました。いつになく賑わうビオトープ周辺の裏庭、子供たちが田植えを楽しみにしていたことがわかります。1年生もがんばりました。キャベツを熱心に観察している子供たちもいます。モンシロチョウの幼虫を見つけて大騒ぎです。自然界の中でいろいろな発見をする子供たち。たった20分の活動ですが大切にしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープでの田植え

5年生が田植えを行いました。この時間もビオトープ見守り隊の皆様のご協力をいただきました。たくさんの皆様に子供たちの田植えを見守っていただき感謝申し上げます。土の中にしっかり苗を植えこむことが思いのほか難しく、植え方についてのご助言もたくさんいただきました。苗は長野県のお米だそうです。小さな田んぼですが、これから秋の収穫まで、5年生が米づくりに挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 物語を楽しんで聞こう

5年生の英語の授業の様子です。今日は「物語を楽しんで聞こう」の学習をしました。子供たちは先生たちの英語でのスピーチを一生懸命に聞いています。続いて、Seven-Stepsの歌を歌いながら数字の勉強です。英語の支援員の先生の英語を聞きながら、物語の題名を考える活動も行いました。みんなすぐに「桃太郎」のお話に気が付きました。知っている単語を積み重ね、物語の内容を理解したようです。カルタゲームを通して、気持ちを表す英語での言い方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 物語を楽しんで聞こう

5年生の英語の授業の様子です。授業が終わりあいさつを英語で行うと、振り返りカードに今日の学習の自己評価と感想を書きました。英語の授業では毎時間、この自己評価活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 なかまのことば

2年生の国語の授業の様子です。教育実習の先生が授業を行いました。子供たちは先生の言葉を一生懸命に聞き、授業に臨んでいました。同じ仲間の言葉を理解して言葉を分類する活動を行いました。子供たちの語彙の多さに感心しました。上手に仲間わけもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なかまのことば

友達と協力する姿、友達に自分の考えを伝える姿、先生にがんばりを報告する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なかまのことば

自分の考えを言葉で書いたり伝えたりする活動を行いました。子供たちは互いに交流する中で、友達の良さを認め合い、拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大漁旗

運動会で大好評だった5・6年生の表現「波動」で使われた大漁旗が各教室の廊下の掲示板に飾られています。それぞれの学級で仕上げた大漁旗。海の力強さを表現できました。写真は5年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大漁旗

6年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 はじまる前の様子

受付準備と最終の校庭整備の様子です。
いよいよ、子供たちが練習を重ねてきた成果の発揮の場としての運動会がはじまります。地域の皆様や保護者の皆様には様々な場でこれまでもたくさんのことでご協力いただきました。ありがとうございました。運動会では子供たちへのあたたかな応援と力強い声援と拍手を賜り感謝申し上げます。平成28年度の運動会を振り返り、ホームページで子供たちの活躍をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 はじまる前の様子

受付の様子です。地域の皆様、PTAの皆様が受付を担当してくださいました。いつもご協力いただきありがとうございます。そんな中、8時になると子供たちが登校してきました。いつにもまして「おはようございます」の声に元気があふれています。大きな声があちらこちらから聞こえてきます。子供たちの運動会を楽しみにする気持ちのあらわれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 はじまる前の教室での様子

運動会がはじまる直前、教室では先生と子供たちが「運動会の互いの健闘を祈り、がんばろう!」と話し合っていました。放送がかかると移動です。心わくわく子供たちの移動がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「開会式」

いよいよ運動会が始まります。ピストルの合図が高らかに校庭に鳴り響きました。最初に鼓笛隊が入場します。堂々とした姿勢と目線。気持ちを一つにして演奏する行進曲。毎朝の練習の成果です。校旗も入場しました。この校旗、とても重たく姿勢を保つのが大変です。でも、さすが6年生。堂々としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「開会式」

行進の様子です。応援団が入場すると、プラカード係を先頭に各学年の子供たちが堂々と入場してきました。手をしっかり振り行進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「開会式」

1年生のはじめの言葉、しっかり自分の言葉で伝えることができました。応援団長がスローガンを口上し、互いの健闘を称えあいさつをしました。準備体操もしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30