9/24 おやじの会 校庭キャンプ
あいにくの雨となってしまい、校庭で消防署・地域振興防災・消防団等の方のご協力を得て行う予定であった防災訓練は断念し、昼間は、国士舘大学のボランティアサークルの学生と楽しく過ごしました。
炊き出しのカレーライスと焼肉をいただいた後、夜間は、おやじの会、国士舘大学生、教員も一部参加し、校内ナイトハイク(お化け屋敷3か所付)を楽しみました。 消灯後も、体育館で、希望者のみに変更となりましたが、楽しく夜を過ごしていました。 いざ、というときに備えた訓練も兼ねているこのキャンプを、これからも続けていきたいと思っております。関係者の皆様方のご協力、ご理解を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 9/23 3年生社会科見学9/23 3年生社会科見学9/21 Hello! My name is... (1年生)朝から子どもたちは、英語が楽しみでわくわく! 今日は、1から10までを英語で数えたり、 英語で自己紹介をしたりしました。 元気よく堂々と話す子や、はにかみながらもしっかり話す子など、 一人ひとりが初めての英語の授業を楽しめたようです。 休み時間でも 「Hello! My name is ○○.Nice to meet you.」 と、進んで英語を話す姿が見られました。 1年生の次の英語の授業は11月です。お子さんからのお話を、お楽しみに! 9/16 4年社会科見学帰ります9/16 4年社会科見学ガスでなあに到着iPhoneから送信 9/16 4年社会科見学埋立処分場見晴らし台から皆で、ゴミを減らすぞ!と叫びました。 iPhoneから送信 9/16 4年社会科見学中央埋立処分場到着9/13 三土代会〜伝統的な行事を受け継ぐ〜(4年生)子ども達は、子ども達にとって身近である「もちつき会」のことを思い出しながら聞いていました。お話を聞いて、「もちつき会」が行われている意味や、地域の人の願いを考えるきっかけになったようで、楽しいだけの行事ではないと、深く考えるようになりました。また、三土代会の取り組みが地域を支えていることを知り、60年間も受け継がれている「もちつき」について興味・関心をもちました。 これから子ども達は、興味をもったことを自分で調べていきます。一か月後に、調べたことを三土代会の皆さんに発表します。地域の一員として、伝統を大切にする心を育んでいきたいと思います。 9/14 川場より〜村めぐり・りんごかり
最終日、村めぐりとリンゴ狩りの写真です。
9/13 川場より〜ナイトプログラム
里山ナイトプログラム体験をしました。
9/13 川場より〜昼食・散歩
天気が回復し、屋外で昼食を食べ、散歩に出かけました。
9/13 川場より〜キャンドル・朝食・レク
昨晩の室内キャンドルサービス、今朝の朝食、午前の室内レクの様子です。
皆、楽しそうです。 9/12 川場移動教室における主な食材の産地情報
教育委員会より情報提供がありましたので、お知らせいたします。
9月12日(月) 米:川場 人参:北海道 玉ねぎ:北海道 ジャガイモ:北海道 豚肉:群馬 バナナ:フィリピン 9月13日(火) 米:川場 鮭:北海道 鶏肉:群馬 ホキ:ニュージーランド ほうれん草:群馬 人参:北海道 わかめ:中国 ねぎ:新潟 ぶどう:川場 切干大根:愛知 キャベツ:群馬 きゅうり:群馬 もやし:栃木 ミニトマト:長野 9月14日(水) キャベツ:群馬 人参:北海道 きゅうり:群馬 米:川場 わかめ:中国 鶏肉:群馬 ブロッコリー:アメリカ ごぼう:中国 人参:北海道 9/12 川場より〜飯盒炊さん
協力して、飯盒炊さんが進み、おいしくカレーライスを食べることができました。
9/12 川場より〜到着
なかのビレッジに到着し、お昼を食べました。お弁当おいしかったです。
9/12 川場より〜歴史民俗資料館
歴史民俗資料館を見学しました。
9/8 本日の献立
今日の献立 (9月8日木曜日)は、
ごはん、さんまのかばやき風、野菜のからしじょうゆあえ、冬瓜汁、牛乳です。 おもな食材と産地 こめ:青森県 さんま:北海道 しょうが:高知 こまつな:千葉県・多古町 もやし:栃木県 とり肉:宮城県 冬瓜:愛知県 にんじん:北海道 万能ねぎ:福岡県 9/6 校内水泳記録会(6年)
非常に熱いプールサイドでしたが、水泳大会を実施することができました。
友達の泳ぎに対して、応援の声で盛り上がりました。保護者の方にも多数応援をいただきました。 6年生の実行委員が中心となって、運営していました。主体的に行事に臨む姿に成長を感じました。 9/1 2学期スタート
2学期がスタートしました。体育館への集合も早く、とても静かに厳かに始業式がスタートしました。
11時には、避難訓練も行いました。 |
|