今日の給食今日の給食「国産小麦パン・イワシのあまからあげ・キャベツサラダ・卵スープ・牛乳」 (写真は高学年の配食量です。) 10月4日は、イワシ(104)の日とされています。イワシは秋になるとあぶらののりも良く、おいしくなります。今日はそんなイワシをあまからあげにしました。副菜のキャベツサラダはあっさりとしたタマネギドレッシングで、パンにイワシといっしょにはさんで食べるとあっさりします。 そして、今日のパンは国産小麦粉で作られたコッペパンです。給食でも国産小麦を使ったパンを今年から出せるようになりました。子どもたちの反応が楽しみです。 けじめスイッチON週間そこで先週1週間「けじめスイッチON週間」と題し、全校で取り組みました。 休み時間には企画代表委員の児童が、校庭や校内を回り、声掛けをしたり、放送で呼び掛けたりしました。クラスによって結果は様々だったようですが、時間を守ることについて考えるよいきっかけになったようです。 むしろ週間が終わった今週からが本番です。 植物ツアー主に低学年に人気のようです。普段行けない場所の植物の説明も受けられるのでどこへ行くのかみんなドキドキワクワク。 松丘にもたくさんの植物があることが分かります。 今日の給食今日の給食「ひじきごはん・呉汁・即席漬け・牛乳」 (写真は低学年の配食量です。) 呉汁は日本各地で古くから食べられてきた料理です。ゆでた大豆をみじん切りにして入れた味噌汁のようなものです。今日は熊本県の郷土料理として給食に出しています。調味料や具材が各地によって異なります。 今日の給食今日の給食「高野ごはん・さつまじる・ぶどう・牛乳」 (写真は低学年の配食量です) 高野ごはんは高野どうふの混ぜごはんです。あまじょっぱく味付けた具と、しょうゆを入れてたいたごはんを混ぜ合わせて作ります。 高野どうふは保存が利く食材で、栄養価も高いすばらしい食材です。今日のように混ぜごはんの具に使ったり、にものに入れたり、だしでにふくめたり、卵とじにしたりと様々な料理に活用できます。ご家庭でも活用してみてはいかがでしょうか。 体育朝会1,3,5年生 2,4,6年生に分かれて行います。 3分間で何回跳べるのか。自分たちで目標を立て新記録を目指します。 6年生は10月20日、世田谷区連合運動会に出場します。 よい結果が出るように、みんなで声を掛け合いながら楽しく体力を伸ばしてもらいたいです。 今日の給食今日の給食「ソース焼きそば・もやしのコチュジャンあえ・じゃこいり大学いも・牛乳」 給食では積極的に小魚をとるように心がけています。今日は大学いもにじゃこを素揚げして入れました。新たな食感が生まれ、栄養面だけでなく、かみごたえも良くなります。 カルシウムは20才までしか体内ちく積量を増やすことができません。子どもたちには今のうちから小魚などカルシウムの多い食材をふだんから食べることによって、骨太な人生を送ってほしいです。 今日の給食今日の給食「きのこごはん・かき玉じる・なし・牛乳」 (写真は低学年の配食量です) 昨日のさんまに引き続き、今日も秋の味覚たっぷりの給食です。きのこをたっぷり使った混ぜご飯と、果物になしを出しました。 きのこは多くの子どもが苦手な食材の一つです。今日はしょうゆと三温糖で味をしっかりつけたので、食べやすくなっています。昨日「明日のきのこごはんは少なめにして」とお願いに来た子どもがいました。苦手なものが出ると「もう出さないで」と言われたことはありますが、「少なめ」は初めてです。訳を聞いてみると、苦手でもがんばれば食べられるから少なめにしてほしいということでした。苦手だけど、がんばって食べるという姿勢はとても立派だと感じました。松丘小学校全体がそうなってくれるとうれしいです。 |
|