5年生舟形 対面式2
自己紹介タイム。まだまだ遠慮気味?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 対面式
さあ、5年生同士が初めて関わります。まだ、やや緊張してるかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 歓迎会2
各校の校歌。代沢の子どもたち、立派に歌い上げました。そして、舟形小学校4年生による舟形紹介です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 歓迎会
6年生の歓迎の太鼓の演奏、すばらしいです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 舟形小学校
学校をあげてお出迎えです。胸がいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 スクールバス
スクールバスが迎えに来ています。舟形小学校に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 新庄
新庄に着きました。大歓迎です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 車窓から
山形は晴れています。気持ちいい気色が広がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 お弁当タイム
新幹線でお弁当です。朝早くから作ってくれたお家の人に感謝して、いただきます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 新幹線
ボックスシートにして、みんな楽しそうに過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 東京駅
いよいよ新幹線です。楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 新宿
新宿で山崎小と合流。これから、JRで東京駅へ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 小田急
小田急線に乗ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 下北沢到着
川場の経験が生きてますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 いってきます!
たくさんのお見送りの中、いってきます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生舟形 出発式
いよいよ舟形交流が始まります。みんな期待に胸を膨らませています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年「夏季世田谷・舟形児童交流学習」に行ってきます 〜明日より〜
明日の7月23日(土)から、5年生は「夏季世田谷・舟形児童交流学習」で、山形県最上郡舟形町に出発します。良い天気に恵まれますように。
○実施日:7月23日(土)〜7月25日(月) ○場 所:山形県最上郡舟形町 ○ねらい:『自然や社会環境等が異なる地域にある学校が相互に交流し、互いに優れた分野や伝統に触れるとともに、規律ある生活や校外学習を推進し、心身ともに調和のとれた子どもを育て、都市との違いやふるさとの良さへの気づきを大事にし、広い視野を育成する。』 ○スケジュール・23日(土)世田谷、舟形町へ 到着、準備 お迎え集会 対面式 仲よしタイム 各家庭へ ・24日(日)朝の会、日程説明 鮎つかまえ、舟形ウォークラリー チャレンジタイム(鮎つかまえ体験) 昼食 川遊び(荒天時 クラフト) 着替え 後片付け、連絡等 各家庭へ ・25日(月)朝の会、日程説明 花笠練習 お別れ集会 全校見送り 世田谷、東京へ 下校 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA主催 夏のパソコン教室
今年もPTA主催の夏のパソコン教室がありました。
下北沢でパソコン教室を開かれている本校保護者の方が講師で今年も来てくださいました。昨年はうちわづくりでしたが、今年はなんと今話題のプログラミングに挑戦です。子どもたちはもちろんお手伝いの保護者の方々も、とっても楽しかったといっていました。応募数が多く、倍率3倍。厳正なる抽選で選ばれた子どもたちです。素敵な夏休みのスタートが切れましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季水泳指導始 〜はじまりは、雨〜
7月21日(木)から夏季休業日が始まりました。と同時に、夏の行事も始まりました。
夏の行事の中に、夏季水泳指導があります。今日は夏季水泳指導の初日でしたが、あいにくの雨となり、雨天中止となりました。 明日は、良い天気に恵まれますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学び舎合同学習習得確認会議
富士の学び舎の富士中、代沢小、池ノ上小、多聞小、花見堂小の5つの学校の教員が一堂に会して、学び舎合同学習確認会議が行われました。今日の会議をもとに学び舎で共通して、子どもたちの学力向上に向けて、力を合わせていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|