10/5(水) けやき学級研究授業 その2
「いろはにほへと」は、いろはにほへとを習ったばかりの子どもや侍が登場する楽しいお話です。読み取りを深めるために、まず挿絵を読み取ることから始めるグループ、会話文を中心に劇をするグループ、挿絵はなしで文字から考えるグループなど、それぞれにアプローチの方法を変えて学習を進めました。
授業の後には、他の学校の先生方と一緒に、よりよい指導法について真剣に話し合いをしました。(副校長) 10月5日(水)教育センター移動教室(4年)
4年生は、教育センター移動教室は出かけました。プラネタリウムでは、太陽や月、星の動きを学びました。宇宙の神秘に驚きがたくさんありました。郷土学習室では、世田谷の歴史や自然を中心に、調べる学習に取り組みました。一人一人がテーマを決めて、集中して学習に取り組み、教育センターの先生にほめられました。学校を離れて、実りある学習ができました。
10月5日 いも堀り(2年生)
昨日、2年生はいも堀りに出かけました。秋山農園では、さつまいもを世話する方の話を聞きました。育てることの大変さを学びながら、感謝の気持ちをもって、さつまいもを掘りました。収穫も多く、皆大喜びでした。
10/5(水) けやき学級研究授業 その1
本校を会場にして、区内の特別支援学級の先生方が集まり、「一人一人を大切にする指導法〜集団の中で学び合う〜」をテーマに研究会を行いました。
国語の「いろはにほへと」という教材を、5つのグループに分かれて授業をしているところを、他の学校の先生方や本校の教員が参観しました。子どもたちは、落ち着いた態度で頑張って学習に取り組んでいて感心しました。(副校長) |
|