体育朝会
10月6日(木)体育朝会を行いました。今回は、クラス毎に大縄跳びに挑戦しました。準備体操の後、クラスに分かれてそれぞれの目標回数を達成しようと頑張っていました。学年毎に目標回数が異なります。次回までに、各クラスが記録更新できるように頑張ろうと気合いを入れていました。
【できごと】 2016-10-06 09:40 up!
6年連合運動会の朝練習
10月18日(火)に予定されている世田谷区立小学校連合運動会に向けて、6年生の子どもたちは、毎日、朝練習に取り組んでいます。参加するのは、自分の出場種目の練習日です。6年担任以外の教員も一緒に指導に当たったり見守ったりして協力体制をとって進めています。記録更新を目指して悔いのないように一人一人が力を発揮してほしいと願っています。
【できごと】 2016-10-06 09:32 up!
もみの木タイム(読み聞かせ)
10月4日(火)のもみの木タイムの時間に、有志の保護者とお話パレットの皆様による読み聞かせを行いました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。この取り組みを通して、”読書大好き!”な子どもたちを育てていきたいと思います。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
【できごと】 2016-10-06 09:17 up!
10月3日児童朝会
10月3日(月)の児童朝会の校長講話は、先日報道された心温まるニュース、佐賀県の小学校5年生女子の話でした。その子は自宅近くの道路で、近所では見かけない4歳の女の子を見つけました。家族が不在だったので、約1キロ離れた駐在所まで、おぶって歩き、保護したそうです。女の子が少しでも安心できるようにおぶって歩いたとのことです。5年生の気遣い、優しさ、思いやりがすばらしいですね。三茶小の子どもたちも、優しい子どもたちばかりです。これからも優しい心を大切にしていきましょう。
【できごと】 2016-10-05 10:33 up!
児童集会
9月30日(金)、体育館で児童集会「先生の声当てゲーム」を行いました。5・6年の集会委員の子どもたちが考え、企画・進行・司会を担当しています。事前に、各教室を回ってゲームについての説明を行うなど、役割分担をして皆で協力して取り組みました。声色を変えて話す先生の声に耳を傾けて、しゃべった先生が誰なのか懸命に考え、当たったときには、大きな歓声が上がっていました。
【できごと】 2016-09-30 12:40 up!
駒の学び舎 合同研修会
9月28日(水)午後、駒沢中学校にて、駒の学び舎合同研修会を行いました。今回は、駒沢小・弦巻小・三軒茶屋小の教員が駒沢中学校に集まり、中学校の授業を参観しました。1学期に実施した世田谷区の「学習習得確認調査」の結果から見えてきた課題を改善すべく、具体的な方策を取り入れた授業が行われていました。その後、分科会にて本日の授業や今後の授業改善について、話し合いました。
【できごと】 2016-09-30 12:21 up!
3.4年合同遠足
9月29日(木)3.4年生合同でつくし野フィールドアスレチックへ遠足に行きました。雨が心配されましたが、園内では降ることもなく、楽しく元気いっぱい遊ぶことができました。3年生は遠足で行くことが初めてのアスレチックでしたが、たくさんの遊具でたくさん遊びました。4年生は遠足で行くのは2度目のアスレチックでした。去年先輩たちから教えてもらったことをいかして、リーダーシップを発揮することができました。
【できごと】 2016-09-30 12:00 up! *
高尾山遠足4
高尾山さようなら。
今度は家族や友達と一緒に来ます!
世田谷線に乗りました。もうすぐ三茶まで帰ります。
縦割り班で仲よく高尾山に登った経験を生かして、
2学期も三茶小のリーダーとして、5、6年生は活躍してくれることでしょう。
【できごと】 2016-09-27 14:52 up!
高尾山遠足3
1号路、3号路、4号路、どれを選んでも楽しかったようですね。
山の中の稲荷山コース、びわ滝のある6号路も自然がいっぱいだったそうです。
帰ったらどんなコースだったのか、友達の話を聞くのが楽しみです!
【できごと】 2016-09-27 13:49 up!
高尾山遠足2
山頂はいい天気で、景色もよく見えました!
楽しくお弁当とおやつを食べたら、リフトで降り、帰ります。
「あ〜、このまま三茶までリフトがいいなぁ。」
そんな声が聞こえてくる気持ちのよいリフトの旅でした!
【できごと】 2016-09-27 13:36 up!
高尾山遠足!
延期になり、心待ちにしていた遠足!
電車で高尾山口に着き、いよいよコース別に出発です。
稲荷山コース、6号路コース、1号路を登って、1か3か4号路に別れるコースと、縦割り班で選んで登ります。
5、6年生で励まし合ってこれから山頂へGo!
【できごと】 2016-09-27 10:17 up!
避難所運営訓練
9月25日(土)、三軒茶屋小学校避難所運営訓練が行われました。今年度は、若林まちづくりセンターと三軒茶屋町会の皆様が中心となって、上馬まちづくりセンター、上馬北部町会、本校PTA等、避難所運営スタッフの皆様のご協力のもと、計画通りに実施することができました。避難所を円滑に開設・運営するとともに、在宅避難を啓発する貴重な訓練となりました。ご参加いただいた地域の皆様もご協力ありがとうございました。
【できごと】 2016-09-27 10:00 up! *
6年研究授業
9月26日(月)5校時、講師の先生にお越しいただき、6年の研究授業を実施しました。「危険を予測し、回避できる子の育成」を目指して、今回は「自転車に乗ることの危険性と責任(交通安全)」の学習を通した安全教育を行いました。1学期に実施した5・6年生対象の自転車シミュレーター教室の体験をもとに、実際に自転車と歩行者の交通事故の映像を視聴して、授業は進みました。事故の悲惨さと周囲の人の人生にまで影響を及ぼすことを学び、安全な自転車の乗車に必要なことを考え発表し合いました。
【できごと】 2016-09-27 10:00 up! *
駒沢中学校 小学生体験入学
9月24日(土)、駒沢中学校で、地域の5・6年生希望者対象の「小学生体験入学」が行われました。世田谷9年教育「駒の学び舎」の教育活動の一環として、毎年実施しています。当日は、学校公開、数学と英語の体験授業、部活動体験が実施されました。駒沢中学校への進学を前に、中学校の先生や先輩と楽しく交流する機会になればうれしいです。
【できごと】 2016-09-27 09:46 up!
第4回科学センター教室
9月24日(土)、本校が会場となって、第4回科学センター教室が行われました。今回は、「ペットボトルロケットを飛ばそう」という物理講座でした。ペットボトルの中に水を入れ、圧縮した空気の力によって、ロケットを飛ばす実験に取り組みました。校庭の端から勢いよくロケットを飛ばすことができました。
【できごと】 2016-09-27 09:31 up!
9月20日児童朝会
9月20日(火)の児童朝会の校長講話は、世田谷区の「人格の完成を目指して」の9月のテーマ「勇気」の話でした。リオのパラリンピックが終わりましたが、出場した選手の皆さんからたくさんの勇気をもらいました。選手の皆さんは、くじけそうになったとき、大きな勇気で乗り越えてきたのだろうと思います。皆さん一人一人も勇気をもっています。勇気は小さいことでも出していくことで育っていきます。1・2年の遠足のとき、電車の中で席を譲ったお友達がいたそうです。あいさつをするときも勇気がいります。これからも勇気ある行動を見せてくださいね。
【できごと】 2016-09-27 09:22 up!
PTAの第2回TTC(家庭教育学級)
9月17日(土)に、PTA第2回TTC(家庭教と育学級)が行われました。「ピラティスで身体と心を感じよう」というテーマで、ピラティスインストラクターの先生を講師に招いて、お母さん、お父さんが気持ちのよいひとときを過ごしました。忙しい毎日ですが、身体のことを思いやって、静かに身体と心を見つめる時間大切にしたいです。TTCの役員の皆様、ご参加の皆様ありがとうございました。
【できごと】 2016-09-27 09:05 up!
第3回科学センター教室
9月17日(土)、本校が会場となって、第3回科学センター教室が行われました。この日は、「化学カイロ」を作る化学講座でした。鉄粉、活性炭、バーミキュライト、食塩水を適量混ぜ合わせて、自分だけのカイロを作っていました。
【できごと】 2016-09-27 08:54 up! *
1・2年遠足
9月16日(金)、1・2年遠足を実施しました。曇り空の中でしたが、「こどもの国」で、子どもたちは元気いっぱいでグループ行動を楽しみました。2年生の子どもたちが、リーダーとして1年生のことをやさしく気遣い、一生懸命お世話をする姿がたくさん見られました。
【できごと】 2016-09-27 08:07 up!
不審者対応訓練
9月12日(月)に、世田谷警察署職員の皆様にご協力をいただき、不審者対応訓練を行いました。犯人役の警察官の真に迫る演技で、対応に当たった教職員も「さすまた」等を用いて、子どもたちの安全を守るべく真剣に格闘していました。犯人確保の後、子どもたちは、体育館に避難して警察官のお話を聞いて対応の仕方を学びました。
【できごと】 2016-09-25 11:06 up!