7/25(月) 夏季プール1日目(検定)
先週は雨で中止だったので、今日が初めての夏季プールでした。200人以上が参加して実施しました。2学年ずつ合同で実施するので、異学年交流の場にもなり、上学年が下学年のよい手本となっていました。高学年では、補助員の模範泳を見て、泳ぎのコツを発見しながら自分の泳ぎ方の参考にしていました。低学年では、検定の後に、先生方が鬼になって鬼ごっこをして楽しみました。(副校長)
サマーワークショップ〜明治の食育「みるく教室」〜
今日のサマーワークショップは、明治の食育「みるく教室」でした。前半は、牛乳や人間の骨について学習しました。子どもたちは、牛乳からたくさんのカルシウムがとれることや、骨を丈夫にするには運動や日光にあたることも大切だということを学びました。後半は、実習でした。全員がバターを作ることができました。
7/22(金)納涼会(けやき学級)
夕方からは納涼会を行いました。けやき学級の子どもたちと保護者の方が、焼きそば、飲み物、ポップコーン、かき氷のお店を出しました。たくさんの介添え員さんや家族が、お客さんとして来て、一緒に楽しみました。元気いっぱいの呼び込みの声に、職員室で仕事をしていた先生方も、お財布を持って駆けつけました。代金やおつりを正確に計算したり、注文したものを丁寧に準備したりしていて感心しました。一学期の「カフェのひみつをさぐろう」の学習が、おもてなしの気持ちになって伝わって来ました。
最後は、先生方が準備してくれた流しそうめんを食べながら、お互いの頑張りを認めあいました。楽しかったです!(副校長) 7月22日(金) 夏季水泳(低学年)のお知らせ
本日の低学年の水泳指導は気温・水温が基準を下回ったため中止します。
7月22日(金) 夏季水泳(中学年)のお知らせ
7月22日(金) 夏季水泳(中学年)のお知らせ
本日の中学年の水泳指導は気温・水温が基準を下回ったため中止します。 低学年の実施については、再度お知らせします。 7月22日(金) 夏季水泳(高学年)のお知らせ
7月22日(金) 夏季水泳(高学年)のお知らせ
本日の高学年、けやき5,6年の水泳指導は雨天のため中止します。 中学年、低学年の水泳指導については今後の天候を見ながら、決定いたします。 7/21(木) サマーワークショップおや小寺子屋1日目(学校運営委員会)
夏休み初日。夏季プールは雨天のため中止になりましたが、「おや小寺子屋」は予定通り実施しました。約50名の児童が参加し、国語と算数の学習をしました。
PTAや「翠と渓のスポーツ文化クラブ」のボランティアの皆様が、丸付けなどをしてくださいました。初日だったので先生方も7名参加し、手厚い指導ができました。 子どもたちは、1時間後、100点のブリントを何枚ももらって、達成感たっぷりな表情で帰って行きました。(副校長) 7月21日(木) 夏季水泳(低学年)のお知らせ
7月21日(木) 夏季水泳(低学年)のお知らせ
本日の低学年の水泳指導は中止します。 7/20(水) 1学期終了式
一学期最後の日でした。
終業式では、校長先生から夏休みの過ごし方のヒントの話がありました。次に、学年の代表児童が、一学期に頑張った点や成長した点を堂々と発表しました。そして、転校していく4人の友達とお別れの挨拶をしました。最後には、生活指導の先生から、命を守る大切なお話がありました。 終業式の後、各教室では一人一人の児童に先生から通信簿が渡されました。 明日からの夏休み!みんなに元気で充実感をもって過ごしてほしいです。(副校長) 7月21日(木) 夏季水泳(中学年)のお知らせ
7月21日(木) 夏季水泳(中学年)のお知らせ
本日の中学年の水泳指導は中止します。 低学年の実施については、再度お知らせします。 7月21日(木) 夏季水泳(高学年)のお知らせ
7月21日(木) 夏季水泳(高学年)のお知らせ
本日の高学年、けやき5,6年の水泳指導は雨天のため中止します。 中学年、低学年の水泳指導については今後の天候を見ながら、決定いたします。 7/19(金)合同学習習得確認会議(翠と渓の学び舎)
尾山台中学校の体育館で、尾山台中と玉堤小そして本校の教員が集まり、学習習得確認調査などの分析結果をもとに、授業改善の話し合いをしました。各教科ごとに分かれ、児童や生徒の実態に即して、互いに連携して重点的に指導する点や支援の方法を話し合いました。2学期には、中学校の授業に小学校の教員が参加して研究授業も行います。(副校長)
7/16(土) 救命救急講習会(PTA主催)
オープンスペースでPTA主催の救命救急講習会を開きました。保護者や地域の皆様22名と一緒に、本校所属の学校包括支援員と体育講師、先日の教員の講習会の時に出張していた教員たちも参加しました。皆、真剣に、誰かの命を救うという使命感をもって実習をしていました。 (副校長)
7/15(金) お楽しみ会とその準備
4年1組では1学期のお楽しみ会を開きました。雨にもかかわらず大勢の保護者の方が参観にきてくださいました。子どもたちは緊張しながらもとても嬉しそうでした。
他の教室でもあちこちで、お楽しみ会の準備をしていました。子どもたちは互いに協力し合って、とても楽しそうです。(副校長) 7/15(金) お楽しみ会とその準備(3・4年)
4年1組では1学期のお楽しみ会を開きました。雨にもかかわらず大勢の保護者の方が参観にきてくださいました。子どもたちは緊張しながらもとても嬉しそうでした。
他の教室を巡回してみると、あちこちで楽しみ会の準備を協力して楽しそうにしていmした。学期末を感じました。(副校長) 7/14(木)児童集会
集会委員会の企画した集合ゲームを、全校児童で行いました。次第に学年やクラスが入り交じり、先生方も一緒になって楽しみました。集合に間に合わず、困っている子がいると、すぐに近くにいる子が声をかけて仲間に入れたり、どこにいけばいいか教えてあげたりしていて、みんなの優しさに心が和みました。(副校長)
7/13(水)「けやきカフェ」(けやき学級)
生活単元「カフェのひみつをさぐろう」では、自分たちで「けやきカフェ」をするための準備が進んでいます。
先日、尾山台ハッピーロード商店街の「パイ焼き工房」に見学に行き、店員さんのお客さんに対する対応の仕方や気配りなどを、いろいろ発見してきました。 今日は、お店で本当に働いていらっしゃる在校生の保護者の方が、ゲストティーチャーとして来てくださいました。お客さんへの挨拶の仕方や注文の取り方など、お手本を見た後に実際に体験しました。直接、本職の店員さんからアドバイスを受けたり褒めていただいたりして、子どもたちはとても嬉しそうでした。「子どもたちのためなら!」と快く協力してくださったことを心からありがたく感じます。(副校長) 7/13(水)出張お話会(2年)
尾山台図書館の職員の方が、読み聞かせに来てくださいました。
空調の効いた快適なオープンスペースで、子どもたちは、カーペットに座り、1時間たっぷりお話の世界を楽しみました。拡大絵本の読み聞かせや紙芝居、素話など、どのお話も、夢中になって聴いていました。 夏休みに入ると、子どもたちの自由な時間が増えることと思います。是非、尾山台図書館もたくさん利用してほしいです。(副校長) 平成28年7月13日(水)7/11(月) 「夏をたのしもう」(1年)
今日も暑い日差しが降り注いでいましたが、校庭からは、生活科の学習をする1年生の楽しそうな歓声が聞こえてきました。
空き容器に水を入れ、友達とかけあっている姿は、とても気持ちよさそうでした。また 砂場では友達と協力して楽しそうに山や町をつくっていました。(副校長) |
|