世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

休み時間のひとこま〜

休み時間になると子供たちは元気に校庭へ向かいます。今日は竹馬にチャレンジしたり、ボールを使ってのゲームをしたり・・・お花の水やりの世話をする子供たちもいました。
植木鉢の近くで何かを発見した様子で・・・見つけたテントウムシの幼虫を見せてくれました。さまざまな活動を通しての発見もたくさんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除タイム〜みんなできれいに・・・

芦花小学校の校舎は広く、教室以外のところも清掃分担を決めて掃除をしています。靴箱も階段もみんなできれいに・・・靴箱の靴もきちんとならんでいます。きれいになると気持ちがいいですね。いつもありがとう!!


画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日の給食

〈今日の献立〉
・鶏ごぼうピラフ
・ヌードルスープ
・大根とツナのサラダ
・チーズケーキ
・牛乳

 今日のデザートは「チーズケーキ」♪ 給食に出てくるケーキ類は、生地から手作りしています。上から粉砂糖をかけて、ちょっぴりおしゃれに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同朝会

 中学校体育館に1000人を超す児童・生徒が集まりました。初めての経験となる1年生は、その人数の多さに圧倒されたかもしれません。
 今朝は安藤校長先生からのお話でした。芦花小、芦花中に仲間の心にあるルールについて。人も、物も大切にしていきましょうという呼び掛け。一人ひとりが心の中に、しっかりと刻み込んでおいてほしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日の給食

〈今日の献立〉
・揚げパン(きな粉)
・ミネストローネ
・コーンサラダ
・でこぽん
・牛乳

 今日は、芦花小学校の子どもたちに、そして大人にも大人気の「揚げパン」!今年度最初の味付けは“きな粉味”です。給食の揚げパンは、一般的なコッペ形ではなく、ツイスト形なのも、おしゃれなところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習に初挑戦

家庭科学習が始まって間もない5年生にとっては、初めての調理実習です。家庭科と聞くとクッキングを連想する子が多いこともあり、みんな目を輝かせてゆでたまご作りに取り組んでいます。
さて、殻を割って口にしたゆでたまごは、半熟? 固ゆで? どんな仕上がりになっているでしょうか??? 食べてみてのお楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員長リーダー 全員集合!

委員長紹介集会へ向け、体育館でリハーサルが行われています。引き締まった空気の中、真面目に練習に取り組む下準備があってこその本番です。担当の先生からのアドバイスにもしっかりと耳を傾けている様子に、きっとうまくいくだろうという予感がしてきます。

さぁ、集会が始まりました。一人ひとりがはっきりとした口調で、堂々と発表をする様には、早くも委員長の風格が漂っていましたよ。練習の成果をバッチリ発揮できましたね。

委員会活動はこれからが本番です。芦花小を支えていく一員として、よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日の給食

〈今日の献立〉
・中華丼
・わかめスープ
・ししゃものから揚げ
・いちご
・牛乳

 今日の「ししゃものから揚げ」は、衣にカレー粉を入れた、カレー風味のから揚げでした。小魚を苦手としている子も、今日のししゃものから揚げは、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

考え方の伝え合い、学び合い

3年生が算数の時間、12×4の計算方法について一人ひとりが発表しています。友達がなぜそのように考えたのかを聞き、自分自身のそれと比べながら、思考を深めていきます。決まり切ったやり方で計算問題をこなすだけではなく、「なぜだろう?」の疑問を解決していく過程は、思考力を高めていく上で非常に大切な活動なのです。
画像1 画像1

4月20日の給食

〈今日の献立〉
・たけのこごはん
・けんちん汁
・さわらの西京焼き
・青のりポテト
・野菜のごまだれかけ
・牛乳

 今日は、春の味覚である“たけのこ”を使った、「たけのこごはん」でした。にんじんとさやえんどうをちりばめて、彩りよく仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本は心の栄養

図書室をのぞいてみると、じっくりとお話の世界にひたっているお友達がたくさん! 興味深そうに書棚から読みたい本をチョイスし、おしゃべりをせずに本と向き合っています。カードへの記入もバッチリできていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

水曜日に朝がスタートしました。今日も「1時間目は○○〜」と学習予定について教えてくれました。「どんな教科が好き?」と尋ねると、「理科」「体育」とそれぞれが答えてくれました。
学びの楽しさにもたくさん触れることのできる一日となりますように!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5ブロック校長・副校長・PTA会長・副会長会が開かれました。

芦花中学校の視聴覚室を使って、今日は5ブロック8校での顔合わせ会が開かれました。各校のPTA活動についてもこの会で情報交換しながら、より良い子供たちの成長に向け
活動していけるとよいです。
今日の会場設営、事前の準備・連絡、そして進行にあたってくださったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語辞典を使って

6年生が国語の学習に取り組んでいます。指導者の教師養成塾生、中山先生にとってはこの日が初めての授業となりました。教える側も、教わる側も、真剣そのもの! 子どもたちが集中して先生の話に耳を傾けたり、投げ掛けに対して積極的に手を挙げたりする姿にふれ、すがすがしいあと味が残りました。
日頃から、国語辞典を積極的に引く習慣が身に付いていくとよいですね。自分で調べたことは、頭に刻み込まれるものですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生の保護者会がありました。

画像1 画像1
今日は、3,4年生の保護者会が開かれました。2年生の時に5クラスで学習していた子供たちは、3年生で4クラスとなってのスタート、クラスの人数が多くなりましたが、新たな友達との出会いの機会もその分増えて、活動もよりいきいきとすることでしょう。
4年生もクラス替えをしての進級です。気持ちも新たに、自分のめあてに向けて頑張ってくれることを期待しています。保護者の皆様同士も横につながり、子供たちの健やかな成長に向けて共に考え、歩んでいけたら素敵です。年度初めの保護者会で、わが子と今、同じ班で生活している子供のお母さんとお知り合いになれたでしょうか・・・
保護者同士もたくさんあいさつを交わして(ふれあい力)、子供たち以上にお知り合いになってくださ〜い。

4月19日の給食

〈今日の献立〉
・スパゲッティミートソース
・コンソメスープ
・枝豆サラダ
・りんごゼリー
・牛乳

 1年生も給食が始まって1週間が経ちました。6年生のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらいながら、少しずつ、給食の準備と片付けにも慣れてきているようです。好き嫌いなく、いっぱい食べて欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査がはじまりました。  6年

 この調査は、義務教育の機会均等等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育背策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立することを目的として、文部科学省が、学校の設置管理者である都道府県教育委員会、市町村教育委員会、学校法人、国立大学法人等の協力を得て実施するものです。
 小学校では6年生、中学校では3年生が取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜の朝は算数タイム〜

基礎基本の確実な定着を目指して、火曜の朝は算数タイム〜問題に挑戦です。自分の学びを自分で確認し、わからないことをそのままにせず、しっかり復習して、「できた」「わかった」を積み重ねていきたいです。よりよい自分に向かって前進していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよいあいさつで一日のスタート!!

 青空の広がる天気の良い朝のスタートです。今日も6年生が校門で朝の声掛けをして迎えてくれました。ハイタッチ、握手など、多くの共に過ごす仲間とふれあいながら芦花の子供たちの心も育っていくのだな・・・といつも感じています。
 やさしい高学年のお兄さん、お姉さんの姿を見て、自分も高学年になったら・・・と自分自身を成長させていく芦花の子でありますように・・・・
 6年生の皆さん、いつもありがとう!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後のひとこま〜図書室の利用についての研修をしました。

授業終了後の時間を利用して、今日は先生たちが図書室に集合です。授業で使う図書室利用について、みんなで利用の仕方の確認の研修をしました。本の貸し出し方法や、図書室での決まりについても全校で旧友して指導にあたります。貸し出した本がなかなか戻ってこないことがあることや、調べ学習で必要な本を事前に集めてもらえることも確認しました。読書への誘いに向け、芦花小学校では毎年、各クラスでのおすすめの本の紹介に加え、先生方にもおすすめの本紹介をしてもらっています。今後の読書の世界を広げるのにぜひ活用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA