10月20日 きょうの給食「お赤飯、鶏肉の唐揚げ、野菜の辛子醤油かけ、すまし汁、セレクトジュース」です。 今日は八幡山小学校の56回目の開校記念日です。「お赤飯」を炊いてお祝いしました。牛乳の代わりに、自分で選んだ「セレクトジュース」も恒例です。りんごジュース、みかんオレンジジュース、パイナップルジュース、グレープフルーツジュース、緑茶の5種類を用意しました。 *食材産地*** もち米 国内 米 秋田 鶏肉 青森 生姜 高知 小松菜 埼玉 もやし 栃木 人参 北海道 わかめ 岩手 長葱 青森 糸三つ葉 茨城 10月20日(木)読書集会10月19日(水)4年生 学年PTA
5校時4年生は、体育館で学年PTA活動を行いました。ゲストティーチャーとして演出家の方々をお招きし、「聞く!観る!感じる!リアクションする!」と題した演劇ワークショップでした。簡単なシアターゲームから、相手の話を聞く力、見る力、観察する力を養います。自己表現を大切にした活動に、元気な4年生はノリノリで参加していました。ご準備していただいた保護者の皆様、ゲストの講師の先生方、今日は子どもたちのためにありがとうございました。
10月19日 きょうの給食「ごはん、秋刀魚の塩焼き、おひたし、じゃが芋のそぼろ煮、牛乳」です。 今日は10月に食育の日です。旬の秋刀魚をシンプルに塩焼きにし、おひたしには菊の花を加えました。季節を感じられるといいなぁと思います。 お箸week3日目は、骨付きの魚の食べ方です。中骨に沿って、箸で切れ目を入れ、一口大に身を外して食べます。前回の秋刀魚の松前煮は、コトコトと煮たので骨まで食べられるほどでしたが、今日の中骨は食べるには少し硬いようでした。 *食材産地*** 米 秋田 秋刀魚 北海道 大根 青森 もやし 栃木 小松菜 埼玉 菊の花 山形 生姜 高知 豚肉 青森 人参 北海道 じゃが芋 北海道 玉葱 北海道 さやいんげん 山形 10月19日(水)1年生 生活科の授業10月19日(水)5年生国語の授業
5年生が国語の授業で、校内にいる教職員にインタビューをして回っていました。自分たちの興味のあるテーマを決めてインタビューし、まとめるようです。聞きとった内容をどのようにまとめるか楽しみです。
10月19日(水)2年生 校外学習「まちたんけん」
2年生が生活科の授業で「まちたんけん」に出発します。それぞれグループに分かれて、地域にあるお店や公共機関に出向き、そこで働いている方々にお話をうかがいます。子どもたちの引率でご協力いただく保護者の皆さんもたくさんご来校いただきました。ありがとうございました。よろしくお願いします。
10月19日(水)3年生 「みどりの授業」10月19日(水)4年生 蘆花まつりに向けて朝練習10月19日(水)6年生 連合運動会に出発10月18日(火)クラブ活動10月18日 きょうの給食「カレーうどん、かみかみサラダ、スイートポテト、牛乳」です。 今週は、2学期の「お箸week」です。2日目の今日は、つまむのが難しい「うどん」です。学校のうどんは太麺を使っているので、しっかりとお箸を使えないとつまむのが難しいかもしれません。 *食材産地*** 豚肉 青森 玉葱 北海道 人参 北海道 長葱 青森 小松菜 埼玉 牛蒡 青森 大根 青森 きゅうり 群馬 するめ(いか) 北海道 さつま芋 茨城 鶏卵 群馬 10月18日(火)1年生 展覧会の作品作り10月18日(火)3年生 理科の授業10月18日(火)ウサギ小屋のリフォーム10月18日(火)5年生 起震車体験10月18日(火)避難訓練10月18日(金)さわやかな朝
昨日の雨もすっかりやんで、今朝はスカッと晴れ渡り、子どもたちも元気に登校してきました。朝の支度を済ませて、低学年は読み聞かせです。今日はどんな本を紹介してくれるか楽しみですね。
10月17日 きょうの給食「ミルクパン、豆腐のナゲット、にんじんサラダ、チーズのふわふわスープ、牛乳」です。 「豆腐のナゲット」は、鶏挽き肉に対して倍量の豆腐を合わせ、さらに玉葱や鶏卵、調味料を加え、油で揚げます。さっぱりした揚げ物で、子どものみならず、大人にも人気の一品でした。 *食材産地*** 鶏肉 鹿児島 玉葱 北海道 鶏卵 群馬 人参 北海道 レモン 愛媛 ベーコン 茨城 青梗菜 静岡 10月17日(月)第6回学校運営委員会
今年度第6回目の学校運営委員会が開催されました。今回の議題の中心は、来年度のチャレンジスクールに絡めた、学校支援地域運営本部体制のあり方についてでした。先日の学び舎合同学校協議会で、各校の協議委員の方々から情報収集した内容をもとに、今後の八幡山小学校の学校運営委員会の組織の体制についても議論がなされました。委員の皆様には、毎回貴重な意見をいただいております。今後もよりよい学校教育を目指して、皆様のお知恵を借りしたいと考えていますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
|
|