《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わり学期末を迎えます。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

都立高校の先生による授業 3

2年C組の「都立高校の先生による授業 」は
目黒高校の先生による「高校歴史を体験しよう」
ということで、歴史上の地名と現代の地名を
比較しながらの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校の先生による授業 2

2年B組の「都立高校の先生による授業 」は
「動物科の授業を体験しよう」で
蛇やネズミなどの動物を持参してくださり
実際に触らせてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校の先生による授業 1

2年A組の「都立高校の先生による授業」は
産業技術高等専門学校の先生による
「化学発光について調べてみよう」で、
きれいに発光している班がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習

1年の学年練習。
全員合唱後、各クラスの登壇練習
をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習

2年の学年練習。
全員合唱の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線教室

来週の学発の本番に向けて
真剣に練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュタイム

イングリッシュタイムも生徒の意欲的な
活動が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後補習

水曜日の放課後補習は下校後すぐに
行われます。学生ボランティアも2人
に増え、丁寧に教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援メッセージ

毎年PTAの方が作ってくれる
応援メッセージの一部が校長室前に
貼られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会朝練習の風景

ランチルームでは、まずは発声練習です。
「アカマキガミ、アオマキガミ、キマキガミ」と懐かしい
フレーズの声出しから練習が始まります。
3年生恒例のカウントダウンカレンダーは、あと10日と
なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の練習

午後の練習は
  体育館 3B
  閣議室 2A
  第1音楽室 1A
で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールポスター

各クラスの合唱コンクールに向けた
ポスターが渡り廊下に張り出されました。
画像1 画像1

合唱コンクール朝練習

本日から合唱コンクールに向けた朝練習が
本格的に始まりました。
校内に、生徒の美しい歌声がこだましています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会練習

生徒の歌声が響き渡るこの季節が、
私は大好き、心が洗われる思いです。
各学級で心を込めた歌声を響きわたせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会練習本格開始

10月29日(土)の学芸発表会まで2週間を切り、
各学年で練習が本格的に始まりました。
朝・昼・放課後と、校内に生徒の美しい歌声が
響いています。

朝礼でも、生徒によく話をしていますが、
合唱コンクールで優勝しても達成感を得られない学級と
優勝できなくても、大きな達成感を得られる学級があります。
その違いは、お互いを尊重し、学級内で互いに温かい声かけが
できるかどうかにかかっています。
互いに温かい声かけができるクラスは、温かい雰囲気で
合唱コンクールに臨むことができ、達成感を得ることができます。
「声かけは、先手必勝です。」あいさつ、励まし、お礼、仲間への
アドバイスなどを通して、より良い三宿中学校を築いてください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

10月16日、用賀中学校にて世田谷区南地区新人バレーボール大会決勝リーグが行われました。
2位になり、表彰状をいただきました。
来週のブロック大会に進みます。都大会出場を目指して頑張ります。

画像1 画像1

表彰

バレーボール部とバドミントン部が
昨日の大会で表彰されました。











画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝会

金曜日の代表委員会を受けて
生徒会役員会、各専門委員長が
活動方針を発表しました。
この発表を受けて、1時間目に
各クラスで学級討議を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練 6

4つの班での活動後、再び体育館に集合し
「避難所の開設・運営〜その時、皆さんの力が
必要です」を視聴しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難所運営訓練 5

救護・衛生班はマンホールトイレ設営、
排便収納袋説明を行う。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31