船橋会 防災運動会
約350人ほどの人が集まっています。船場希望中学校の生徒もたくさんきています。当事者意識をもち、いざというときに行動できるよう体験しながら学んでいます。
10/21 本日の給食ごはん さばの竜田あげ 切干し大根煮 キャベツのゆかりかけ ***************************** 切干し大根は、日本の伝統的な「乾物」の1つです。 昔、冬にたくさんとれた大根を細く切り、 冬の寒空の下に干して作ったのが 始まりです。 冬は農閑期のため、農作業はほとんどできません。 人々は知恵をしぼって、 どうしたら食べ物を長く保存することができるかを 考えていました。 今でもその知恵が受け継がれ、 このように美味しく食べられています。 日本の伝統的な食べ物や、 なぜそれが食べられるようになったのかなども 子どもたちにぜひ知ってほしいと思います。 6年 連合運動会10/20 本日の給食麻婆豆腐焼きそば 野菜のナムル フルーツ入りミルク寒天 *************************** 6年生は連合運動会です。 朝から気持のよい晴天で、 運動会日和になりました。 今日出した麻婆豆腐焼きそばは、 麻婆豆腐を中華めんにかけたものです。 子どもたちも好きなメニューのようで、 食缶のすみまで一生懸命かき集めて 食べてくれていました。 フルーツ入りミルク寒天は、 ミルク寒天液を作ってバットに流し、 固まったあとにひし形に切っていきました。 「おいしい!」「2倍量出して!」と言って おいしそうに食べる様子が 微笑ましかったです。 連合運動会6年生は連合運動会に来ています。リレー、ハードル、走り幅跳びのデモンストレーションでは歓声があがっていました。 4年 有隣ホーム訪問10/19 本日の給食ごはん さんまの塩焼き 菊花入りおひたし じゃがいものそぼろ煮 ************************** 毎月19日は食育の日です。 秋の食材であるさんまや、 この時期に多くとれる菊の花を使った 和食献立にしました。 菊の花は、食用のものが 栽培されています。 もってのほか美味しいことから、 「もってのほか」という種類の 食用菊もあります。 今日は黄色い菊花を使いました。 もやしと小松菜のおひたしに、 鮮やかな黄色が加わると 給食全体のいろどりも豊かになります。 さんまは塩焼きにして、 醤油を混ぜた大根おろしをそえました。 秋のさんまは油がたっぷりなので、 大根おろしと一緒に食べると、 胃への負担も少なく、さっぱりと 食べられます。 あまった大根おろしをごはんにのせて食べる 子ども達、先生がたくさんいました。 児童集会
朝は8時前から、6年生が明日ある連合運動会の朝練習をし、児童集会では、サバイバルゲームというラインタッチ鬼ごっこをし、船橋小はスポーツの秋満載です。また、「楽しい!もう一回やりたい!」と1年生。「今度の体育の授業でやってみよう!」と先生。ほのぼのとする会話も聞くことができました。
5年 日本語授業4年 総合的な学習の時間〜福祉学習〜アイマスク体験や高齢者疑似体験をしたり、社会福祉協議会の方々の話を聞いたりすることを通して、福祉について体験的に学習することができました。 明日から三週にわたって、クラスごとに有隣ホームを訪問します。 今日の体験を生かして、さらに学習を深めていけるといいと思います。 10/18 本日の給食ひよこ豆入りキーマカレーライス わかめサラダ ぶどう(種なしピオーネ) ********************************* 朝からポカポカ日和です。 6年生は、連合運動会の朝練習を 頑張っていました。 そんな今日の給食は、 みんなの大好きなカレーライス。 豚挽き肉たっぷりで、 ひよこ豆や野菜が入った キーマカレーです。 じっくり煮込んでおいしいカレーができました。 そして、果物はぶどうを出しました。 ぶどうは、約10,000種類あると言われています。 今日の品種は、岡山県産の「種なしピオーネ」です。 粒が大きく、みずみずしくて甘い果汁が たっぷりです。 ピオーネを数えている途中に、 発見したのは・・・ なんと、ハートの形をしたピオーネです。 2つの粒がくっついたのでしょうか。 とっても可愛いので 思わず写真撮ってしまいました。 何か良いことが起こりそうです。 連合運動会にむけて・・・朝さて、今週の20日(木)は連合運動会が開催されます。エントリーした種目の学習は体育の時間に取り組んでいますが、目前に迫った連合運動会にむけて朝練習が始まりました。短い期間ですが、けがに気をつけながら、自分の記録が少しでも伸びるよう集中して取り組んでいきます。ゼッケンの取り付けもありがとうございました。ご家庭のご協力ありがとうございます。 6年 連合運動会にむけて・・・全校朝会10/17 本日の給食ツナトースト じゃがいものクリームあえ 野菜スープ 今日は朝から久しぶりの雨で、 ひんやりとしています。 先週金曜日のお弁当給食を終え、 ほっとひと息と思いましたが、 今日も大忙しの日になりました。 ツナトーストは、 ツナとゆで卵をマヨネーズなどで和え、 食パンにのせて焼いたものです。 焼きあがった上には、 ボイルした千切りのきゅうりをのせました。 具は、四角い食パンのすみずみまでぬるのですが、 ツナが入っているせいか、 なかなか広がってくれず、苦労しました。 時間ギリギリでしたが、 調理員の手早さのおかげもあって、 なんとか時間通りに出すことができました。 子どもたちが「おいしい」と言って 食べてくれる様子を見ると、 そんな大変さも忘れるくらい嬉しいです。 10/14 本日の給食カレーピラフ 照り焼きチキン パセリポテト オレンジジュース 今日は、お弁当給食でした。 たて割り班に分かれて、教室に敷物を敷いて お弁当容器に入った給食を食べました。 いつもと違う場所で、 いつもと違うお友達と食べる給食。 はじめはみんな緊張していたようでしたが、 お弁当を食べながら少しずつ 話がはずんでいました。 給食室も、780食近くのお弁当を作るのに 朝から大忙しでしたが、 子どもたちが楽しくお弁当を食べる様子を 想像しながら頑張って作りました。 10/13 本日の給食栗ごはん がめ煮 もやしのごま風味 なし 今日は十三夜。十五夜の次に美しい月の出る日とされています。栗山芽をそなえるため、「栗名月」、「豆名月」ともよばれます。給食でも、栗ごはんと大豆を使ったがめ煮をだしました。十五夜の時はくもり空でしたが、今日はきれいな月がみられるかもしれませんね。 また、デザートのなしはとてもみずみずしく、子ども達も「とてもあまいよ!」と大きな声をあげて喜んでいました。 1年 遠足帰りも1時間かけて学校まで無事に歩ききりました。 さすが船橋小の1年生です。よく頑張りました。 晩御飯の会話にたくさんの遠足の話がでることでしょう。 1年 遠足1年 遠足 |
|