河口湖移動教室第1日目NO4

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通り学園に到着です。
開園式が終わった直後と整美委員がシーツを持ち、これから部屋に向かうところの生徒たちの写真です。

河口湖移動教室第1日目NO3

13時30分 河口湖フィールドセンターにつきました。
今 班ごとに分かれて体験学習をしています。
樹海の中をガイドウォークの方の案内で溶岩樹型の中に入っり、バードコールを作製したりと楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室第一日目NO2

10時30分 奥庭荘につきました。
紅葉 雲海
とても美しい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室第1日目

画像1 画像1
出発式です。
予定通り学校を8時30分に出発します。

学芸発表会 〜午後の部2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
この2週間、毎日練習を積み重ねてきました。当日の朝は「うまくいかなかったらどうしよう…」と緊張感でいっぱいでしたが、発表を終えた後の顔は達成感でいっぱいでした。実行委員の皆さん、係の皆さんも役割を終えてホッとした様子でした。

学芸発表会 〜午後の部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の部は、アコースティックギター部の発表、2年生合唱発表、3年生合唱コンクール、PTA地域コーラスが行われました。

学芸発表会 〜午前の部2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
午前の部の様子の続きです。

学芸発表会 〜午前の部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日(土)に学芸発表会(舞台)が行われました。
午前の部では、パソコン部の先生紹介、各学年の代表者による英語発表、I組発表、3年女子体育ダンス発表、各クラス代表の弁論コンクール、1年合唱発表が行われました。

連合移動教室 3日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
学園を出発して富士サファリパークに到着。バスの窓から動物を見たり、小動物とふれあったりして楽しみました。この後、バスで学校に向かいます。

連合移動教室 3日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
連合移動教室、全員元気に最終日の朝を迎えました。天候は曇りです。朝食を済ませた後、園庭で閉園式を行い3日間お世話になった学園方々にお礼を言って出発です。この後、富士サファリパークに行ってから学校に帰ります。

連合移動教室 2日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
夕方からは、カレーつくりに挑戦しました。全班うまく完成し、みんなでおいしくいただきました。

連合移動教室 2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園を出発し、天上山にロープウェイで登りました。富士山がきれいに見えます。その後、野鳥の森を散策し、ゴールの広場で昼食です。

連合移動教室 2日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員元気に2日目の朝を迎えました。天気は晴れ。富士山が頂上までよく見えます。園庭で朝礼をした後、みんなで朝食をいただきます。

連合移動教室 1日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは雨が激しくなってきたので、遊覧船の乗船はあきらめバスで河口湖学園に向かいました。学園の食堂で昼食を食べてから、体育館で開園式、その後レクリエーション大会を行いました。

連合移動教室 1日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2泊3日の予定で、I組の連合移動教室が行われます。予定通り河口湖に向けて出発し、談合坂SAで弦巻中、松沢中と合流しました。天候は小雨です。その後北原ミュージアムを見学しました。

人格の完成10月「公共心」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日に全校朝会が行われ、人格の完成の講話が星野先生により行われました。今月のテーマは「公共心」です。

 公共心とは、自分のことを優先すると見えにくくなってしまうものです。自分の楽しみを求めすぎたために回りが見えずに周りに迷惑をかけてしまうことは、誰にでも思い当たる節があるのではないでしょうか。

 しかし、公共心を優先したからといって、個人の幸せがなくなるということは決してありません。なぜなら、1人1人が公共心をもって社会に貢献し、それによって社会全体が豊かになれば、その一員である「私」も豊かになるからです。
 
 これまで日本人は、サッカーワールドカップでの観衆によるゴミ拾いや東日本大震災後の救援物資に列を作って並ぶ姿など、公共心の高い国民として、世界から称賛されてきました。公共心は人々に感動を与えます。私たちも日々できることから「公共心」を大切にしていきましょう。
 
 

3学年 高校からの訪問授業が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日に、第一商業高等学校、園芸高校、産業技術高等専門学校の先生をお招きして、訪問授業が行われました。

 第一商業高等学校の授業では、コンビニエンスストアの商品の並び方やお店の場所が、人の動きを考えて設計されていることを学びました。
 園芸高校の授業では、人工いくらを化学変化を使って作りました。
 産業技術高等専門学校の授業では、電磁石の仕組みを学びました。

 それぞれの授業を楽しそうに、考えたり、体験したりしていました。
 自分の進路選択に向けて、高校の授業をイメージできたようでした。

人格の完成 9月「勇気」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日の始業式後、尾田先生より人格の完成の講話がありました。今月のテーマは「勇気」です。

 勇気といっても様々な勇気がありますが、やはりこの夏のオリンピックはたくさんの勇気が見られました。特にバドミントンのタカマツペアやテニスの錦織圭選手、体操団体戦に女子レスリングといった試合では、逆転劇が繰り広げられ、私たちにあきらめずに何度も挑戦する勇気を与えてくれました。生徒たちも用意されたスライドを見ながら、この夏の激戦を思い出し、とても楽しそうにお話を聞いていました。

 中学校生活の中には、勇気を出してほしい場面がたくさんあります。私たちもあきらめずに色々なことに挑戦していきましょう。

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日に始業式が行われました。長い夏休みが終わり、いよいよ2学期のスタートです。始業式では、校長先生からリオデジャネイロオリンピックの日本の選手たちの活躍についてのお話がありました。日ごろの努力が実を結び、過去最高の41個のメダルを獲得した今回のオリンピックは、生徒たちにも大きな影響を与えたことでしょう。
 2学期には、学芸発表会をはじめ、たくさんの行事が行われます。充実した日々を過ごせるように、日ごろの感謝を忘れず、あの選手たちのように、一生懸命ひとつひとつのことに打ち込んでいきましょう。

I組 連合球技大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(金)I組は連合球技大会に参加しました。毎年恒例のこの行事は、区内7校のこの行事は、区内7校の支援学級が集まって交流するもので、区の総合運動場体育館で行われました。
Tボールという野球に似た競技を行いました。「試合が終わったとき、勝ち負け関係なくお互い笑顔でいられるようにプレイし、応援しよう」という目標のもと、ずっと練習を積み重ねてきました。
当日はお互いを応援し、守備もバッティングも練習の成果が出て大成功でした。保護者の方々も毎年熱心に応援してくださいます。ありがとうございました。来年もがんばりましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 移動教室(1)始
10/25 学習習得確認調査(3)
10/26 移動教室(1)終
10/27 専門委
10/28 中央委