世田谷区立船橋小学校

感嘆符 学校だより・学年だよりを掲載しました。

画像1 画像1
配布文書を更新しました。ご活用ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="47129">学校だより10月(表)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47128">学校だより10月(裏)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47135">1年学年だより(10月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47134">2年学年だより(10月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47133">3年学年だより(10月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47132">4年学年だより(10月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47131">5年学年だより(10月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47130">6年学年だより(10月)</swa:ContentLink>

10/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ナポリタンスパゲティ
じゃがいものハニーサラダ
りんごケーキ





今日は、旬のりんごを使って
りんごケーキを作りました。
焼いていると、給食室中に甘い香りがただよいました。
デザートは果物が出ることが多いですが、
今日は手作りのお菓子が出たので
子どもたちも大喜び。
おいしいー!という言葉をたくさん聞くことができました。

りんごの種類にはいろいろありますが、
日本で1番多く生産されているのは「ふじ」です。
切ったときに蜜が入っていると、
とても嬉しくなるので、いつも切るのが楽しみです。
スーパーに行くと、いろいろなりんごを目にするので、
買って食べ比べてみたいと思っています。

食材がとれたところ・・・

6年 船っ子まつりにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月です。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋・・・連合運動会にむけて、練習が始まりました。今週の土曜日には“船っ子まつり”があります。話し合い活動を通して、クラスで協力・充実した活動にしたいと思います。

3年 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
サミット千歳台店に行ってきました!
バックヤード見学もさせていもらいました!

全校朝会

「先週の実践中間報告会では、多くの方が来校されました。学校から駅までの道で、自分からすすんであいさつをする船橋の子どもの姿があったとたくさんお褒めの言葉をいただきました。」と校長先生のお話がありました。今年もあと2ヵ月…。食欲の秋・スポーツの秋、充実した秋にしたいものですね。

10月の生活目標「遊びのきまりを守ろう」
画像1 画像1 画像2 画像2

10/3 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
さばそぼろごはん
きのこ入り煮びたし
吉野汁





10月になりました。
季節は秋ですが、まだ夏のような日差しが
あることもあります。

さばそぼろごはんは、ミンチのさばやつぶした大豆に
味付けをしてそぼろにしました。
これとたまごそぼろをごはんの上にのせて
とても彩りの良いごはんになりました。

毎日子ども達に出している「給食室からのおたより」には、
食育の授業で3年生が考えてくれた
米に関するクイズを出しました。

クイズ
「米」という漢字は、ばらばらにすると
何という言葉になるでしょうか。

こたえは「八十八」です。
これは、米作りには八十八もの手間がかかる、
そのくらい米作りは大変であるという意味が
込められています。

給食で出るごはんも、たくさんの手間と愛情が込められて
できていることを感じながら食べてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

9/30 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん
鶏肉と里芋の馬煮
野菜のごま風味
なし





今日のなしは、甘くてみずみずしくて、
子どもたちにも好評でした。
なしの表面にあるザラザラした点の役割は、
なしの水分を保つことです。
食べ物の秘密を調べていると、
新しい発見があってとても面白いです。

さて、今日は9月最終日でした。
10月は、縦割班で食べる、お弁当給食があります。
また、秋の味覚をふんだんに使った献立が多く出ます。
ぜひ楽しみにしていてください。

食材がとれたところ・・・

9/29の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
チャーハン
春雨サラダ
ワンタンスープ




今日は中華料理メニューでした。
ワンタンは、漢字で「雲を呑む(雲吞)」と書きます。
中国では、白い雲が縁起の良いものとされており、
雲に似ているワンタンもよいものであるとされています。


そして、きのうの実践中間報告会では
3年生で食育の授業を行いました。
この日までに他クラスでも事前授業をし、
先生方にはたくさんのご指導をして頂きました。
そのおかげで子ども達も私自身も
楽しく授業をすることができました。

これをきっかけに、
いろいろな学年で食の話をしていきたいと思っています。

食材がとれたところ・・・

実践中間報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもの健やかな成長のため、学校、家庭、地域がさらに連携していく大切さを実感しました。

実践中間報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
心と体の元気アップ世田谷3快プログラム〜快眠・快食・快運動〜「体力向上」実践モデル校の報告会を実施しました。
3クラスの授業研究と実践報告、日本体育大学教授白旗和也先生の講演による報告会をしました。子どもたちがとてもいい顔で運動していたことが一番印象に残っています。様々なご理解とご協力に心から感謝いたしております。

音楽朝会 〜この星に生まれて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、音楽朝会がありました。
歌う曲は「この星に生まれて」。

今日は合唱団も普段の歌唱の練習の成果を出すとき・・・
体育館中に響き渡る全校生徒のハーモニーに、感動しました。

佐藤先生の「自分の好きだと思う言葉に想いをこめて歌うと、相手に想いが伝わる」という言葉が子ども達の胸にも深く刻まれたのではないでしょうか。


9/28 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
丸パン
魚のフライ
かぶのレモン風味
クリームスープ





かぶは、実だけでなく、皮や葉の部分もおいしく食べられます。
給食でも、皮はむかずに使い、葉もむだなく入れています。
今1年生の国語では、「大きなかぶ」について学び、劇による学習にも元気よく取り組んでいます。大きくはないけれども、たくさんのかぶをおいしく食べてくれていたら嬉しいです。

魚はホキを使用し、パンにはさんで食べている子もいました。
おかわりじゃんけんをする子ども達の大きな声が響いていました。

食材がとれたところ・・・

9/27 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
スタミナ丼
野菜のおかかじょうゆあえ
かきたま汁






スタミナ丼は、にんにくやしょうがで下味をつけた豚肉をたまねぎやたけのこ、ピーマンなどと一緒に炒め、ごはんにのせたものです。にんにくや豚肉には、疲れた体を回復させてくれるはたらきがあります。
今日はスタミナ丼を食べて、午後の授業も元気に過ごせたと思います。


食材がとれたところ・・・

大きな大きなカラフルフィッシュ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図画工作の授業の様子です。11月の展覧会に向けて、作品作りを頑張っています。楽しみながら活動し、創造する喜びを味わうことができるように進めていきます。
 展覧会、楽しみにしていてください。

1年 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
片仮名「ソ」と「ン」の違いは何かな?
漢字「四」を上手に書くよ!そのためには、鉛筆の握り方も大事です!

5年 授業

画像1 画像1 画像2 画像2
英語活動
「Do you like 〜」勉強も好きな5年生!
各係ごとに活動を開始
より楽しくよりよいクラスを目指して!

そして、日本語の授業
お友だちの作ったお気に入りの俳句を出し合っていました。
目にとまったのは
「名月に照らされ走る会社員」

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の木曜日29日に、心とからだの元気アップ世田谷3快プログラム〜快眠・快食・快運動〜「体力向上」実践モデル校の中間報告会があります。
「体力というと、運動を連想しがちですが、「防衛体力」という食育の観点からも体力向上について考えていくことはとても大切です。朝ランニング、休み時間の外遊び、体育の授業、給食時間など、みんなで心もからだも元気アップしていきましょう。」と校長先生からお話がありました。

消防写生会の入賞者と船橋フェニックス大会優勝の表彰がありました。

9/26 本日の給食

<今日の献立>
ダイスチーズパン
ポークビーンズ
パリパリサラダ


今日から1週間が始まりました。
久しぶりに気温も上がり、
子ども達は汗をかきながら
外で元気いっぱい遊んでいました。

そんな今日は、子ども達が大好きな
「パリパリサラダ」を出しました。
パリパリとは、
ワンタンの皮を短冊切りにし、
油で揚げたものです。
「先生!パリパリサラダもっといっぱい出して!」と
多くのクラスで声をかけてくれました。
「パリパリ」の部分がなくても、
サラダを食べてくれるようになるといいな、と思いつつ、
子ども達がおいしそうに完食している姿を見ると
とても嬉しくなってしまいます。

食材がとれたところ・・・

9/23 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
チキンライス
コーン入りフレンチサラダ
白いんげん豆の田舎風スープ





今週は祝日が2回あり、
今日が終わるとまた土日になります。
休日はあいにくの天気が多かったですが、
来週からはまた晴れて暖かくなるようです。

台風や雨の影響で、
給食で使う野菜たちにも影響が出ています。
給食ではいつも大きなにんじんが届くのですが、
最近は小さくて細いものが多いです。
食べ物は自然の影響を直接うけるんだと
実感しました。
1つ1つの食材に感謝する、
いただけることに感謝する、ということを
忘れないようにしたいです。


食材がとれたところ・・・

4年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間では、英語活動を行いました。
食べ物に関する英語を覚え、質問に対して
「I like 〇〇.」と元気よく答えていました。
ゲームも交えながら楽しく学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31