烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/26 サマースクール2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はサマースクール2日目で、「理科実験」「卓室」「パソコン」「書道」「英語」「茶道」「百人一首」の7つの教室が開催されました。どの教室からも楽しそうな様子がうかがえました。明日はサマースクール最終日になります。最終日は「卓球」「パソコン」「書道」「茶道」「アート」「手芸」「剣道」の7つの教室が開催予定です。

7/26 学校図書館も子どもたちの利用が続いています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳教室の前後に、本の返却や貸し出しのために、また読書を楽しむために、さらには日光林間学園の準備のために・・・と、様々なめあてをもち、たくさんの子どもたちが今日も利用しています。
 本の選択に司書さんからアドバイスをしてもらったり、保護者ボランティアのみなさんの見守りのなかで静かに読書を楽しんだり、図書館の利用が続いています。
 午後も1時から4時まで開館します。午後のひとときを図書館を利用して過ごしませんか!

7/26 今日も“夏休み水泳教室”を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曇り空ですが、子どもたちは元気よくプールで水泳を楽しんでいます。
 第1回目の高学年5・6年生の部の課題別練習の時間では、一人ひとりが自分のめあてで泳力の向上をめざして取り組んでいます。(写真:左)
 第2回目の低学年1・2年生の部では、水慣れの運動でリズムダンス「エビカニクス」をしながら、水の中での運動を楽しんでいます。また、浮く運動(け伸びなど)を全員で楽しんでいます。(写真:中・右)

7/25 サマースクールが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校運営委員会主催のサマースクールが始まりました。
 今日開催されたのは「ダンス」「手芸」「パソコン教室」「英語」「理科実験教室」の5つの教室でした。
 「ダンス」では音楽のイメージに合わせて、全身で表現する楽しさを体験しました。
 「手芸」では自分の好きな色のリボンを使って、手作りストラップを作成しました。
 「パソコン教室」ではタブレットPCを使って、暑中見舞いのはがき作りに挑戦しました。
 「英語」では英語での自己紹介の仕方から始まって、アルファベットを正しく書くところまでを学びました。
 「理科実験教室」ではスライム作りをしました。自分の好きな色で作ったスライムは、ひんやりとした感触がたまりませんでした。
 どの教室もとても楽しく、あっという間の1時間半でした。
 明日はサマースクール2日目。「理科実験教室」「卓球」「パソコン教室」「書道」「英語」「茶道」「百人一首」の7つの教室が予定されています。

7/25 夏休み水泳教室が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも5日目に入りました。雲の合間から日ざしも差し込む天候になり、この夏休み最初の水泳教室が始まりました。
 第1回目は5・6年生です。ピロティで受付を行い、更衣室で着替えてプールサイドに集合。準備運動を行い、シャワーを浴び、水慣れの運動からスタートです。
 先週は雨で中止となっていた水泳教室。開始を待ちかねていた子どもたちが、元気よく水泳を楽しんでいます。

7/22 図書館 工作イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後2時から本校の図書館で工作イベントが開かれました。
 今日、作ったのはストローとんぼです。作り方は簡単なのですが、バランスをとるのが難しい工作でした。羽にきれいな模様を描いたり、羽の形を変えたりして自分なりのアレンジを加えて仕上げました。
 天井まで届くくらい高く飛んだストローとんぼに大きな歓声があがっていました。

7/21 温知学舎 “合同学習確認会議”を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(木)午後3時より、上祖師谷中学校を会場に、温知学舎(烏山小学校・給田小学校・千歳小学校・上祖師谷中学校)の教員が集まり、“合同学習確認会議”を行いました。
 この会議は、4月に小学校5・6年生と中学校1・2・3年生を対象に実施した「学習習得確認調査」の結果について各学校で分析したものを持ち寄り、本学び舎の児童・生徒の学習習得状況について情報交換を行い、今後の授業改善へ向けての方策等を協議するための会議です。
 まず全体会では、小中学校の接続期に当たる小学校6年生と中学校1年生の分析結果について、各学校が報告を行いました。続いて、各教科ごとの分科会でより詳しく分析結果や今後へ向けての課題等について意見交換を行いました。最後に全体で分科会協議の報告を行い、今後の授業改善へ向けての方策等について共通理解を図りました。
 世田谷9年教育における「豊かな知力」を育成するため、温知学舎としての計画、また各校ごとの計画(授業改善へ向けた具体的な方策等)を作成し、2学期以降の学習指導に活かしていきます。

7/21 学校関係者評価委員会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初の学校関係者評価委員会が開かれました。
 学校関係者評価委員の皆さんへの委嘱状の交付、簡単な自己紹介、委員長選出の後、学校長より本年度の学校経営方針や重点目標等の説明がありました。
 また、世田谷マネジメントスタンダードを使い、委員の皆さんと事務局で学校評価システムについて理解を深めました。学校関係者等アンケートに偏らず、関連資料を活用して多角的に評価していくことも確認しました。
 次回は8月29日(月)の午前10時より開催予定です。

7/21 夏休みの“学校図書館開館”がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から夏休みに入り、学校図書館の開館もスタートしました。
 雨天のため水泳教室は中止となりましたが、たくさんの子どもたちが図書館を利用して、読書や自習などに取り組んでいます。
 保護者の方々による図書館開館ボランティアのみなさんも、午前9時から12時までの時間帯に、子どもたちの見守りや図書の整理・貸し出しと返却等のお手伝いをしてくださっています。図書館司書は、一日配置されていますので、今年は“地域図書館”としても午前・午後と利用することができます。子どもたちの、また保護者のみなさん・未就学のみなさんの利用もお待ちしています。

  【開館時間について】
     *午前の部   8時30分〜12時00分
     *午後の部  13時00分〜16時00分
  
 

7/20 2年生 お楽しみ会・お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では、この夏に1組、3組から二人のお友達が転出することになりました。今日は、登校最終日になり、各クラスでお楽しみ会・お別れ会を行いました。
 子どもたちが会の流れを考え、出し物やゲームを計画して、楽しく過ごしました。
 最後には、代表の子どもがお手紙を読み、プレゼントしました。
 次の学校でも、元気に頑張ってくれることを願い、応援しています。

7/20 つくし学級 1学期が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に体育館で終業式がありました。そのあと、教室に戻って大掃除をしました。1学期の間、みんなで使った教室を感謝の心を込めてきれいにしました。3時間目に、それぞれの教室で「あゆみ」をもらう会を行い、この1学期どんなことを頑張ったか、振り返りました。4時間目は、夏休みに向けてSNSノートを使って、携帯電話やスマートフォン、ゲーム機等の使い方(特に、使用時間)で気を付けることの確認をしたり、安全に気を付けて過ごすことの話しを聞いたりしました。42日間の夏休みを安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

7/20 終業式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期最終日でした。1校時に体育館にて、終業式を行いました。
 校長先生からは、一人ひとりが1学期に頑張っていたことの振り返りのお話と、キーワード「オリンピック」、「山の日」についてのお話がありました。
 「児童代表のことば」として、3年生、6年生の代表児童が、1学期を振り返って考えたことを発表しました。どの発表も、自分の成長を振り返り、前向きに頑張ろうとする意欲に満ちた話でした。
 終業式の最後には全員で校歌を歌い、終業式を終えました。
 明日から待ちに待った夏休みです。夏休み水泳教室や図書館開館、サマースクール、夏休み算数教室など、夏休みの間も学校を利活用して、充実した夏を過ごしてほしいと思います。安全に気を付け、健康に過ごして2学期も元気に登校することを願っています。

7/19 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2時間目に水泳学習をしました。前半は、水をかけ合ったり、じゃんけんゲームをしたり、2チームに分かれて手をつなぎ、水中「花いちもんめ」を楽しんだりと全員で水に慣れる活動をしました。後半は、6年生は25m自由形の練習、1〜5年生は、けのび・バタ足の練習と学年で分かれて泳ぎました。
 5時間目は「1学期がんばったねの会」をしました。先週の生活単元学習の時間に、6年生は日光林間学園の事前学習をしていましたが、1〜5年生は、今日の「がんばったねの会」に向けて、計画を立て、準備をしてきました。司会役の子どもたちが、プログラムにそって、会を進行し、みんなで歌やゲームを楽しみました。最後に1学期生まれの4人の友達に誕生カードを贈り、お祝いをしました。みんなで頑張った1学期を振り返りながら、楽しく過ごすことができました。



7/19 4年生 みんなの下水道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は東京都下水道局の方々による出前授業「みんなの下水道」を実施しました。
この学習では、お風呂や洗濯をした後の水がどのように処理され、循環しているのかということを子どもたちは学びました。
先日に実施した「水道キャラバン」の学習と合わせて、私たちの生活が上水道と下水道それぞれのおかげで成り立っていることについて理解を深めることができました。

7/19 2年生 お楽しみ会の様子

1学期の終業式を明日に控え、学習のまとめに取り組んでいる2年生。そんな学期末のさなか、2組では心待ちにしていたお楽しみ会を開きました。
手品や楽器演奏など、特技を生かした発表会をして楽しみました。みんなが楽しむことをめあてにして、気遣いやマナーを考えた行動をしながら取り組むことができました。
画像1 画像1

7/19 5年生 「SNS東京ノート」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「SNS東京ノート」を活用してインターネットの使い方、携帯電話・スマホの使い方のルールについての確認をしました。夏休み前にぜひご家庭でもルールを話し合ってください。

7/19 今日は1学期最後の給食でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期最後の給食でした。
 献立は、“冷やし中華・じゃがいものチーズ焼き・牛乳”です。
 子どもたちは、1学期最後となる給食の時間、友達や先生方と一緒に、味わいながらおいしくいただいていました。
 保護者の皆様には、1学期間の学校給食の実施に、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

7/15 つくし学級 上祖師谷中学校 I 組との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4時間目に、上祖師谷中学校I組のみなさんとの交流会を行いました。小雨が降る中、傘を差して安全に気を付けて歩き、上祖師谷中学校まで行きました。体育館に集まり、中学生のお兄さん・お姉さんたちに「Tボール」を教えてもらいました。ボールキャッチの仕方・投げ方・バッティングの方法等を優しく丁寧に教えてもらうことができて、子どもたちは、みんなとても嬉しそうでした。最後にハンドベルで「ビリーブ」という曲の演奏を披露してもらいました。ベルの音のきれいな響きに、聴き入っていました。「中学生ってすごいね!」と尊敬と憧れの思いをつぶやいている子がいました。2学期・3学期にもまた、交流会を行う予定です。

7/15 1年生 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてのランチルーム給食。
おまけは、さくらんぼ。
何日も前から楽しみにしていた子ども達。
栄養士の石川先生からの食べ物クイズにも、盛り上がりました。
いつもと違って自由な席で、楽しく食べました。

7/15 5年生 社会科「水産業のさかんな地域」

画像1 画像1 画像2 画像2
水産物はどのように食卓まで届くのかを学習しました。今日はカジキマグロの実際の大きさを確認しました。子どもたちは「自分よりこんなに大きい!」と興奮気味に話していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針