9/15 2年 ふれあい給食会

 先週の木曜日に子どもの祖父母の方を招いて、ふれあい給食会をしました。
 ふれあい給食では、最初に歌や詩を聞いていただきました。
 その後、子どもたちは一緒に給食を食べていろいろな話を聞きました。
 子どもたちは、本番でお客様に喜んでもらうために練習を重ねました。給食の時間には、子どもたちとお客様の楽しそうな会話が多く聞こえてきました。
 今日は敬老の日です。子どもたちには祖父母の方にたくさん日頃の感謝の気持ちを伝えられるといいと指導しました。
 今回の経験を活かして、目上の方を敬う気もちを育てていけたらよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間 2年

画像1 画像1
 今週は2年生のあいさつ週間の当番で、正門に並んで地域の方や登校する児童に、元気に「おはようございます。」とあいさつをしました。
 この挨拶週間の活動を通して、挨拶をすることが気もちよいということや挨拶をして相手から「おはよう」とかえってくると嬉しいという事に気づくことができました。
 この経験を活かして、自然と気もちのよい挨拶ができるようにしていきたいです。

9/16 6年家庭科 「楽しくソーイング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の裁縫はエプロンづくりです。今日は、ミシンで縫うところをアイロンで仕付けをし、仮縫いをしました。男子も女子も意欲的に作成しています。

 来週はいよいよミシンを使って縫っていきます。

9/16 3・4年生 プール納め

 今日、3、4年生はプール納めをしました。低温のため水泳はできず、体育館で行いました。
 代表児童が今年がんばったことと来年の目標を話しました。副校長先生からは、気持ちよく水泳に取り組めるように支えてくださった方がいることを教えていただきました。
 この夏でぐんと体も大きくたくましくなり、泳力もついてきました。安全に気をつけて目標に向かって、練習ができました。 
 プール納めの後は、2学年いっしょに仲間作りゲームを行い、親睦を深めました。
 今日は会えませんでしたが、子どもたちには指導していただいた先生方に、お礼を伝えて欲しいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

9/16 6年「連合運動会の練習始まる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/18(火)の連合運動会に向けて練習が始まりました。
 種目は100m、ハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、100m×4リレーです。

 どの種目を決めるために試しの運動を行いました。ハードル、走り幅跳び、走り高跳びをローテーションで行って行きます。

 担任、副担任の3人で指導し、安全に思い切り運動できるようにします。

9月16日(金)の給食

【献立】  ご飯  牛乳
      豆入り筑前煮
      ごま酢かけ

【主な食材と産地】

  しょうが    高知
  ごぼう     群馬
  にんじん    北海道
  じゃが芋    北海道
  たまねぎ    北海道
  さやいんげん  青森
  もやし     栃木
  きゅうり    青森
  栃木      山梨
画像1 画像1

9/15 5年生川場移動教室写真

5年生の川場移動教室の楽しい思い出の写真が学校の玄関に掲示されています。締め切りは10月13日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 ユニセフ集会

9月16日〜27日のユニセフ募金に先立ち、ユニセフ募金の意義や歴史を知らせる集会をしました。前期の代表委員全員が順番に話をしました。また、「知ろう!世界のすがた 協力し合えば 一つの命を大事にできる」と今回の九品仏小学校の募金のスローガンを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)の給食

【献立】  塩焼きそば  牛乳
      中華風コーンスープ
      月見だんご

【主な食材と産地】
 
  にんにく    青森
  しょうが    高知
  にんじん    北海道
  たまねぎ    北海道
  もやし     栃木
  ニラ      茨城
  ねぎ      秋田
  こまつな    埼玉
  さつま芋    千葉
  たまご     青森
  豚肉      千葉
  鶏肉      山梨
画像1 画像1

9月14日(水)の給食

【献立】  ご飯 牛乳
      さばのみそ煮
      わかめとしらすの酢の物
      じゃが芋の甘辛煮

【主な食材と産地】
 
  しょうが     高知
  ねぎ       秋田
  だいこん     北海道
  きゅうり     青森
  にんじん     北海道
  じゃが芋     北海道
  さば       ノルウェー
  しらす干し    静岡
画像1 画像1

9/13 2年生 音楽科

 今日の音楽科の学習では、渡邉陸雄先生に歌の指導をしていただきました。
 渡邉先生には、歌う時の表情や前奏などの歌っていないところも曲の一部であるということを学びました。
 来月の音楽発表会に向けて、とても貴重な経験をできました。
 教えて頂いたことを活かして、これからも頑張って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 4年生の活動

今年初めての縦割り班遊びのリーダー担当でした。雨のため、全部の班が室内になりました。お昼の校内放送での連絡、ルール説明、と班ごとに事前の打ち合わせや話し方の練習を頑張りました。「楽しかったよ。」と言われたと、みんな笑顔で、教室に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1年 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業では、全日本合唱教育研究会副会長の渡邊先生に来ていただき、音楽発表会の歌を練習しました。声をきれいに出して歌うことを学びました。みんなで意識して歌う姿が見られました。本番が今から楽しみです。

9月13日(火)の給食

【献立】  あんかけチャーハン
      牛乳  
      わかめスープ
      巨峰

【主な食材と産地】

  しょうが    高知
  ねぎ      秋田
  にんじん    北海道
  だいこん    北海道
  たまねぎ    北海道
  巨峰      長野
  えび      インド
  たまご     青森
  豚肉      千葉
  鶏肉      山梨
画像1 画像1

9月12日 4年音楽

講師に渡邉陸雄先生をむかえ、世田谷区の合唱研究会の授業を行いました。
ペアで聴きあったり、合体してグループになったりして互いの声の重なりを感じました。
渡邉先生には歌い方の工夫や、拍を感じ取って歌うともっと楽しくなることを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 6年音楽

3時間目の音楽の授業は、渡邉陸雄先生に合唱指導をしていただきました。子どもたちは渡邉先生に教えていただくと上手になるのが自分達でも分かるので、毎回とても楽しみにしています。今回も、歌の構成や盛り上がりに気を付けて歌うことで、気持ちが伝わる合唱に近づきました。
 6年生は、行事を自分達でよりよいものにしていくため、各行事の実行委員を決めました。音楽発表会実行委員は、学習のめあてや振り返りを伝えます。ほかの行事も実行委員を中心に子どもたちで行事を創っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 3年生 渡辺陸雄先生合唱指導

 今日の音楽の時間は、渡辺陸雄先生に合唱指導をしていただきました。先生からはきれいな歌声と誉めていただきました。
 3つに分かれているところをかえて歌うこと、歌詞が伝わるように口をしっかり開けて歌うことなどを教えていただきました。
 音楽発表会では、さらに上手に歌えるようになっていると思います。楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

1、2年 体育 プール納め

画像1 画像1
 今日は、今年度最後のプールでした。
 子どもたちは、水遊びの目標を一人ひとりがしっかりもち学習に取り組みました。
 今日は検定も行い、水に親しんだり、泳力が高まったのを実感していました。
 終わりには、プール納めを行い、各学級代表者が前にでて、今年度頑張ったことや次年度の抱負について発表しました。
 次年度もそれぞれがめあてをもち水遊びを楽しんで欲しいです。

9/12渡邉先生による合唱指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4時間目、渡邉先生による合唱指導が行われました。合唱部だった担任も昔を懐かしく思い出しながら、ピアノの脇で一緒に歌いました。アルトは音程が難しいにもかかわらず、ソプラノにつられることなく歌い、ソプラノは高い音をポンとうまく出すことができ、とても上手に歌うことができました。渡邉先生にも褒めていただき満足そうな子どもたちでした。

5.6年 体育「プール納め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は一度も雨に降られることなく、予定通り学習することが出来ました。
 安全にめあてをもって最後まで頑張っていました。

 6年生は小学校生活最後の水泳でした。最後の25mをクロールか平泳ぎか迷いながら感慨深く泳いでいました。中学校でも、小学校で学んだことを活かして生涯スポーツにつなげて欲しいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/31 社会科見学(6年)
11/1 避難訓練 委員会
11/3 文化の日
11/4 たてわり遊び(5年)