9月26日(月) 今日の給食

<献立>
マーボーナス丼
牛乳
きのこのみそ汁
りんご

<主な食材の産地>
米・・・青森県・秋田県
にんにく・・・青森県
しょうが・・・高知県
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
なす・・・栃木県
ピーマン・・・茨城県
だいこん・・・青森県
えのき茸・・・新潟県
ねぎ・・・青森県
なめこ・・・山形県
りんご・・・長野県

 今が美味しい秋ナスをマーボー丼に、みそ汁にはなめこ、えのき茸、干し椎茸を使い、デザートは旬のりんご・・・秋の味覚満載です。今日のりんごは特別栽培(一般的なものより農薬を半分以下に減らしたもの)の長野県産で、つがるという品種でした。皮に含まれる栄養も丸ごと食べてもらえるといいなと思い、あえて今日は皮をむかずに給食に出しました。
画像1 画像1

低学年図書室イベント

画像1 画像1 画像2 画像2
9月のイベント、今回は「むかしばなしと手あそびであそぼう」です。
あいにくの雨で、参加する子は少ないのですが、紙芝居を聞いたり、手遊びで遊んだり、司書の方、お母さんと楽しい時を過ごしています。(副校長 久野 浩誉)

スポーツ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/24(土)本校にて、スポーツ祭りが行われています。校庭、体育館、家庭科室など、さまざまな場所で、いろいろなイベントが盛りだくさんです。(副校長 久野浩誉)

9月23日(金) 今日の給食

<献立>
五穀ごはん
牛乳
しゃきしゃきハンバーグ
野菜ソテー
巨峰

<主な食材の産地>
米・・・青森県・秋田県
たまねぎ・・・北海道
れんこん・・・茨城県
青しそ・・・愛知県
しょうが・・・高知県
えのき茸・・・長野県
にんじん・・・北海道
キャベツ・・・群馬県
豚肉・・・青森県
鶏肉・・・青森県
巨峰・・・栃木県

 「五穀ごはん」は、米に押し麦、きび、小豆、大豆を加えて炊きました。「しゃきしゃきハンバーグ」は、れんこんを細かく刻んでハンバーグの生地に入れ、たまねぎとえのき茸を使った和風たれをかけました。
画像1 画像1

6年遠足

9/23(金)の6年遠足は、雨のため延期とし、通常の授業を行います。6年生の保護者のみなさん、水筒、お弁当を忘れずに持たせて下さい。
よろしくお願い致します。
(副校長 久野 浩誉)

文化芸術による子供の育成事業1

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時から4校時まで、太宰久夫先生、叶雄大先生をお迎えし、「文化芸術による子供の育成事業」による授業が行われました。どんな内容なのか、子どもたちはドキドキしていました。(江舟)

美術鑑賞教室4年7

画像1 画像1 画像2 画像2
マナーを守り、楽しく美術鑑賞教室を終え、戻ってくることができました。「もっと見たい」「時間が短い」と言うほど、楽しく過ごせたようです。今日感じたこと、学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。(真田)

文化芸術による子供の育成事業3

画像1 画像1 画像2 画像2
発声練習の後は、「アエイウエオア王物語」の話を読み合いました。大きな声で練習することが大切と上手になるポイントを教えてもらいました。息継ぎをするところや半濁音の声の出し方なども練習しました。これからの国際社会に向けて、発声が大事なことも教えて頂きました。学芸会に向けて、今日教えて頂いたことを忘れずにいてほしいです。(江舟)

文化芸術による子供の育成事業2

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめは、発声練習のために体をほぐしました。ティッシュペーパーを使って腹式呼吸の練習です。ティッシュ1枚を落とさず、10回続けて吹き続けられるでしょうか。その後は、ペアで体を使ってティッシュペーパーが落ちないように挟みました。(江舟)

美術鑑賞教室4年7

画像1 画像1 画像2 画像2
鑑賞リーダーのみなさんにお礼を言って帰ります。分かりやすい説明があってこその作品鑑賞です。ありがとうございました。
(校長 石谷清隆)

9月21日(水) 今日の給食

<献立>
さんまの蒲焼き丼
牛乳
冬瓜の澄まし汁
野菜のゆかりあえ

<主な食材の産地>
ごはん・・・青森県・秋田県
しょうが・・・高知県
にんじん・・・北海道
とうがん・・・愛知県
万能ねぎ・・・福岡県
こまつな・・・埼玉県
キャベツ・・・群馬県
きゅうり・・・長野県
さんま・・・北海道

明日は秋分の日。日に日に秋らしい陽気になりましたね。今日は秋の味覚の一つ、さんまを蒲焼きにしました。カリカリのさんまと甘辛いタレでごはんがすすむメニューです。
画像1 画像1

美術鑑賞教室4年6

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな作品もたくさんあります。世田谷美術館には1万6千点もの美術品が保管され、交代で展示しているのだそうです。
(校長 石谷清隆)

美術鑑賞教室4年5

画像1 画像1 画像2 画像2
常設展には、たくさんの絵画や彫刻が展示されていました。「この作品は太陽を表しているんだよ。」「すごーい。もっと見ていタイヨー。」
(校長 石谷清隆)

美術鑑賞教室4年4

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷美術館の只今の企画展は「志村ふくみ」。志村ふくみさんは紬織の人間国宝として数々の賞を受賞され、今も人間国宝としてご活躍です。琴線に触れたか、子どもたちは食い入るように作品を鑑賞しています。
(校長 石谷清隆)





iPhoneから送信

美術鑑賞教室4年3

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷美術館のエントランスホールです。波や波紋といった水のイメージが美術館のあちらこちらにデザインされています。なーるほど!
(校長 石谷清隆)

美術鑑賞教室4年2

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、15グループに分かれて「鑑賞リーダー」とよばれるボランティアの大人の方々に美術館を案内していただきます。鑑賞リーダーは美術館鑑賞の達人の方々です。
(校長 石谷清隆)

美術鑑賞教室4年

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は砧公園にある世田谷美術館に来ました。真田先生の注意(良く見る、良く聞く、良く話す)を守り、美術館の学芸員さんのお話を聞いています。
(校長 石谷清隆)

音楽鑑賞教室5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、昭和女子大の人見記念講堂に東京フィルハーモニー交響楽団演奏のクラッシックを聴きに来ました。昭和女子大内は撮影禁止なので、帰り道、三軒茶屋を傘をさして歩いている様子です。モーツァルトの曲を鼻歌で歌っています。雨に濡れても、いい音楽を聴いて気持ち良くなっている5年生です。
(校長 石谷清隆)


iPhoneから送信

9月20日(火) 今日の給食

<献立>
照り焼きチキンバーガー(セルフ)
牛乳
ジャーマンポテト
豆腐と青菜のスープ
キャロットゼリー

<主な食材の産地>
しょうが・・・高知県
キャベツ・・・群馬県
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
ねぎ・・・青森県
チンゲン菜・・・静岡県
鶏肉・・・青森県

 照り焼きチキンバーガー(セルフ)は、自分でパンにキャベツと照り焼きチキンをはさんで食べます。音楽鑑賞教室で遅く帰ってきた5年生の児童はみんなお腹がペコペコだったようで、黙々と食べ、あっという間に食缶もお皿も空っぽになっていました。
画像1 画像1

9月16日(金) 6年歴史文化特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6年生は歴史・文化特別授業を受けました。教育委員会から講師の先生に来ていただき、縄文・弥生時代の暮らしについて説明を受けたり、本物の土器や石器を触らせていただいたりしました。弥生時代の土器がシンプルなデザインになったのは、当時の人々が稲作中心の生活になり、土器作りに時間をかけられなくなった等、教科書からは学べない、貴重な学習ができました。(山之内)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1
(火)
開校記念日
11/2
(水)
B時程 4時間授業
代表委員のみ5時間授業(13:45〜14:30)
PTA交通安全教室(午後)
11/3
(木)
文化の日
11/4
(金)
読書週間終了
あいさつ週間終了
美しい日本語週間終了
11/7
(月)
4時間授業 4−1のみ5時間授業(13:35〜14:20)