6月15日(水)学び舎の日〜合同学習確認会議(2)

講演の後、各学校の先生方はそれぞれの教科部会に分かれて、今年度の研究テーマについて議論を交わしました。平成28年度の研究テーマは、昨年度に引き続き、「ことばの力」を高める授業研究〜各教科の基礎的基本的な事項の習得〜 です。今年度もみどりの学び舎では、1年間さまざまな授業改善と小中連携の取り組みを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)学び舎の日〜合同学習確認会議(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、みどりの学び舎の教職員全員が、八幡山小学校に集まり、合同学習確認会議を行いました。最初に、4月に行った学習習得確認調査の結果の分析と報告を行いました。引き続き、明星大学教育学部特任准教授 大原隆一先生を講師にお迎えして、「これからの道徳の授業の進め方〜特別の教科『道徳』の開始にあたって」というテーマで講演をしていただきました。

6月15日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「そぼろごはん、オクラともやしの煮びたし、味噌汁、冷凍みかん」です。

 お箸week3日目です。和食の献立ですが、特に低学年ではお皿に盛りつけたごはんがたべづらいかと思い、スプーンをつけました。ネバネバのオクラや、味噌汁の豆腐はうまくつかめるようになったでしょうか。


 *食材産地***

 米      秋田
 鶏肉     青森
 生姜     高知
 人参     千葉
 筍      福岡
 鶏卵     群馬
 さやいんげん 茨城
 オクラ    宮崎
 もやし    栃木
 長葱     茨城
 わかめ    岩手
 

6月15日(水)6月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の避難訓練は、不審者対応の訓練でした。1階の2年生のクラスに不審な人物が進入したという想定で行い、放送で指示を出して児童の安全を確保した上で、実際に不審者役の職員に教職員が応戦する状況も設定しての訓練を行いました。子どもたちは先生の指示をよく守り、慌てずに避難することができていました。

6月15日(水)5年生発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会は、5月末に行った川場移動教室の発表集会でした。『八幡山笑点』と題して、大喜利風に川場での思い出を紹介したり、ニュース番組の形式で、川場での出来事を説明したり、趣向を凝らした発表会に仕上がっていました。クイズや最後にはダンスも披露し、会場からも大きな歓声が上がっていました。楽しい発表会でした。

6月14日(火)クラブ活動〜学校公開期間最終日

学校公開最終日の6校時は、4年生以上のクラブ活動を参観していただきました。各クラブも、子どもたちが主体的に活動していて、いきいきした姿が見ていただけたと思います。球技クラブでは、先生も交じってポートボールを楽しんでいました。科学クラブは、いろいろな色のスーパーボール作りに、子どもたちが悪戦苦闘しながら挑戦していました。                                                                               今日で1学期の学校公開期間が終了しました。4日間で、たくさんの保護者の方々、地域の方々にご参観いただき、また授業などのお手伝いもしていただきました。ありがとうございました。今後とも、八幡山小学校の教育活動にご理解・ご尽力賜りますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)なかよし学級

5校時は、全学年での縦割り班活動です。「なかよし学級」の第1回目が行われました。各班6年生のリーダーと副リーダーが中心になって、メンバーの自己紹介を行いました。その後で、親睦を深めるためのゲームに取り組みました。今回の班のメンバーで、1年間活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ジャージャン麺、大豆とじゃこの甘辛揚げ、メロン、牛乳」です。

 お箸week2日目、今日はお箸の練習の定番「大豆」を唐揚げしてじゃことあわせ、甘辛く味付けしました。箸を長めに持ち、利き手でないほうはお椀を持って食べました。


 *食材産地***

 にんにく 青森
 生姜   高知
 玉葱   茨城
 人参   千葉
 豚肉   青森
 きゅうり 群馬
 じゃこ  鳥取
 メロン  茨城

6月14日(火)6年生 カレーから始まる国際理解〜調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続き、今日は3組と2組で、カレー作りに挑戦しました。ゲストティーチャーの先生の説明がとても分かりやすく、しかも面白いので、楽しくあっという間の2時間でした。保護者の方々の協力で、どちらのクラスもスムーズに作業が進みました。最後に美味しくいただき、大満足でした。2日間、食品メーカーの方々、そして何よりも6年生の保護者のお母さん方、お手伝いありがとうございました。

6月14日(火)4年生 水道キャラバン

1・2校時に、4年生は東京都水道局の水道キャラバンの方から水道についての授業を受けました。いろいろな実験をしたり、DVDを見せていただいたりして、楽しく水道のことを教えていただきました。水道がいつごろどのようにしてできたのか、どのようにして私たちの家庭まで水が届くのかなどたくさんのことを学びました。最後にキャラバン隊の方と記念撮影をしました。
画像1 画像1

6月13日(月)セーフティ教室(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが5時間授業で帰った後、参観していたただいた保護者の皆様に残っていただき、教職員も加わって、警察の方々との意見交換会を行いました。まずは、教員から、現状の子どもたちの犯罪や非行についての認識について話題を提供してもらい、家庭や学校、そして地域がどうやって連携し、子どもたちを非行や犯罪被害から守っていけるかについて話し合いを進めていきました。警察の方からは、近隣で起こっている事例について具体的にお話いただき、保護者の方々からの質問に対しても、丁寧に回答していただいて、短い時間でしたが、実りのある会になりました。成城警察署の皆様、今日は1日ありがとうございました。今後とも、八幡山小学校の子どもたちを、どうぞよろしくお願いします。

6月13日(月)雨の中の下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からの雨がやまず、帰りも傘を片手での下校となりました。明日は、晴れになるといいですね。

6月13日(月)セーフティ教室(2)

5校時は、4年生から6年生の児童がセーフティ教室の授業を受けました。高学年に対しては、「薬物乱用」や「万引き」といった、非行・犯罪防止をテーマにしてお話をしていただきました。現実的に同じ年代の子どもたちが、犯罪に巻き込まれている事実を知らされて、子どもたちも真剣な表情で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ミルクパン、コロッケ、ゆでキャベツ、コンソメスープ、牛乳」です。

 今週は「お箸week」として、お箸を使って食べる献立の1週間です。パンにスープと、普段ならばスプーンとフォークを使う献立ですが、今日はお箸を使ってコロッケを一口大に切ったり、口に運んだりして、正しい持ち方を意識して使ってほしいと思います。


 *食材産地***

 じゃが芋 長崎
 玉葱   茨城
 人参   千葉
 豚肉   青森
 鶏卵   群馬
 キャベツ 茨城
 ベーコン 茨城
 パセリ  千葉
 

6月13日(月)セーフティ教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1年生から3年生は、体育館でセーフティ教室を行いました。成城警察署の生活安全課少年係の刑事の方と、いつもお世話になっている本校スクールサポーターさん、八幡山駐在所の武藤巡査長さんをゲストティーチャーにお招きしてのお話していただきました。低学年では、まず『いかのおすし』のビデオを見て、犯罪被害に遭わないための指導をしていただきました。

6月13日(月)1年生 図書の時間

1年1組の3時間目は、図書の時間です。図書室で、それぞれが読みたい本を探して、静かに読んでいました。こんな雨の日は、図書室でじっくり本に親しむのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月)6年生 カレーから始まる国際理解〜調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年1組が、本場のカレー作りに挑戦しました。ターメリックやウコンなどの香辛料を使って作ります。家庭科室から、とてもおいしそうなカレーのいい香りが漂い、1階のフロアにまで広がっていました。本格的なカレーの完成に、みんな満足そうな表情でした。朝から下準備でご協力いただいた学年代表の保護者の皆様、早くからありがとうございました。明日は、3組と2組が実習を行います。

6月13日(月)6年生 カレーから始まる国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、6年生は総合的な学習の時間で、「カレーから始まる国際理解」と題した授業を行いました。食品メーカーの協力の下、本場インドの方をゲストティーチャーにお招きしての講義でした。インドという国のこと、本場のカレーについて、楽しく話していただきました。引き続き、今日は1組が、調理実習で本場のカレー作りに挑戦しました。

6月13日(月)全校朝会

画像1 画像1
未明から激しく雨が降り出して、今朝は体育館での全校朝会になりました。校長先生からは、6月の「人格の完成をめざして」のテーマ『責任』について、お話がありました。「責任転嫁」をするのでなく、自分の役割はしっかりやり遂げようという内容でした。代表委員の児童からは、雨の日の過ごし方について、今年も提案がありました。梅雨に入って、これからじめじめした日々が続くと思います。体調管理にも十分気をつけながら、毎日元気に過ごしていきましょう。
画像2 画像2

6月11日(土)学校公開期間2日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、学活の時間を使って、「お箸を上手に使おう」という授業を行いました。お箸の持ち方を栄養士の先生から教わり、豆や小さなスポンジなどを実際にはさんで練習しました。みんな上手につかむことができ、笑顔でいっぱいの授業になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30