歯は大事ですよね6月には歯の衛生週間があるので本校でも何か取り組もうと保健委員会さんが工夫してくれました。 歯は大事ですよね。 いかのおすしん?なんのことと思った方はお子さんに教わってください。 低学年は新作の楽しい映像で学びました。もしかしたら歌いながら教えてくれるかも。 身を守る大切な合言葉ですよ。 6月もランランラン先月は縄跳び月間でしたが今月はマラソン月間です。 暑くなりましたので、いきなり走らずまずはウォーキングからスタート。6月も元気にランランランです。 わたしのいいところキラキラ〜当番の子が、スピーチをしていました。みんな、自分のいいところを発表します。みんなキラキラです。 あなたは大丈夫ですか?タイムスリップごちそうさま昨年度は年に1回でしたが、今年度は年に3回行います。 今日のメニューは揚げパンにバリバリサラダ、そしてビーンズシチューです。楽しく美味しくいただいきました。 エコ集会学校で一カ月に使う電気代や水道代をクイズ形式で発表してみんなに節電、節水を呼びかけたり、リサイクルの仕方を説明してくれました。 限りある資源を大切にする気持ちを教えてくてありがとう。 エコロジー委員会の皆さんありがとうございました。 校内学習確認会議はじめまして6年生がリーダーになって、1年生から5年生をまとめながら仲良く遊びます。はじめまして、これから1年間よろしくお願いします。 リコーダー講習会7日 ごまのパスタにチャレンジホワイトソースの中に練りごまを溶か して混ぜたソースです。 ゴマの栄養素を食べてほしいことはも ちろんですが、風味とごまの味もたの しんでほしいと思って献立を作りまし た。 調理の段階では練りごまを丁寧に混ぜ ることができたので、試作と同じよう な味をだすことができましたが、子供 たちの反応はどうかな?? ランチルームは今週6年2組。 いただきますの合図で一斉に口に運ば れるパスタを見てドキドキ。 食べ終わった男の子が 「うまい、これ俺おかわり絶対する!」 といった言葉に安心しました。 おいしいといってくれてよかった。 ただ、子供たちはおいしいといって食べ てくれましたが、練りごまの食感が少し 気になるので、次は少しサラッとしたパ スタも作ってみたいなと思います! たまごにいちゃん大きな絵本を使って楽しいお話を聞かせていただきました。 救命救急法研修中第二回花の丘活動6日 だしをきかせましょう!に醤油を使ったかつおでんぶ、そして味噌を使 った豚汁がでているため塩分が少し高め。 調理員と塩分が少しでも少なくてすむようにと 日々献立や調理方法で工夫しているのですが、 今回は頭を悩ませていました。 そんな時、ある調理員が朝提案してくれた言葉。 それが 「先生、今日は塩分が少し高めなので、だしを いつもよりも利かせて塩分控えめにしましょう !」 この言葉はどれほどうれしかったかわかりませ ん。 なぜなら、栄養士が減塩にこだわった献立をた てる場合、薄味になって調理員が塩を足したく なるケースが多いからです。(うちでも時々お こります。。。反省) しかし、今回は塩を足さずに、だしを利かせる という技術で美味しい味をだそうと提案してく れたからです。 結果、だしをいつもよりも少し長めに煮込み、 余計な塩分を足すことなくおいしい豚汁を作る ことができました。 栄養士と調理員が同じ方向を向いて料理をする 厨房はおいしい給食をつくることができる! 自分はそう信じています。 今回かなり私事になってしまいましたが、これ からも調理チームで力を合わせて益々おいしい 給食を作ることができるよう頑張ります! 3日 サバは○○の王様いつものように給食クイズをしました。 「サバは何の王様でしょうか?」 するとすぐに帰ってきた言葉は 「裸の王様!!」 笑顔満点で答える様に思わず 正解!! といってしまいそうでした。。。が もちろん違います。 正解は「青魚」の王様ですね。 イワシやあじなど、上から見ると青く 見える魚を総称して青魚といいますが、 青魚に含まれる栄養素(DHAやEPAなど) が一番含まれているのがサバなのです。 今日はそのサバを味噌で1時間以上煮 込んだサバの味噌煮。 味がしっかりとしみ込んでごはんが進 む仕上がりとなりました。 食べてくれる姿がとても満足そうだっ たのでうれしく思いました。 魚嫌いな子がやや多い6年生。 今日は食べてくれましたが、引き続き 苦手な魚でも食べられるように研究し て行きたいと思います。 あおばまつり大盛況あおばまつり始まります雨も上がってお祭り日和になりました。 緑のカーテン成長中 |
|