学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

運動会 「走」の競技

ゴールの瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「閉会式」

プラカード係の誘導で閉会式が始まりました。5・6年生のプラカード係は1年から6年生までの様々な位置を覚え、プログラムごとに違う立ち位置に誘導する大切な役割です。整理体操を終え、いよいよ得点の発表です。最後の数字が発表されるまで、子供たちは心配そうに得点板をながめます。マイクがいらないほどのよく通る声で、得点係の子供たちが堂々と勝利の結果を発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「閉会式」

今年の優勝は白組でした。でも赤も白も「最後まで 勝利をめざして つき進め!」の精神でがんばりました。白組の勝利を赤組が拍手でたたえました。6年生の代表児童が今年の運動会について発表しました。みんなががんばった素晴らしい運動会であったことを堂々と述べました。最後に6年生児童の指揮による校歌斉唱です。校歌斉唱は、式の最後を締めくくります。みんなでがんばったことを学校の校歌の詩をかみしめながら歌で表現していきます。すばらしい運動会を子供たちが伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「片付け」 5・6年生のがんばり

運動会が終わりました。子供たちの顔には、勝敗のうれしさと悔しさ、やり遂げた満足感など、様々な思いがあらわれています。全力で取り組んだ高学年ですから、疲れもピークのことと思います。でも、係の片付けを終えることの大切さをしっかり受け止め、一生懸命にそれぞれの片付けを行っていました。写真では紹介しきれない、多くの場所で子供たちの裏方の仕事が繰り広げられました。5・6年生の皆さんの活躍に心からの拍手をおくりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「片付け〜保護者の皆様からの力強いご協力〜」

閉会式が終わると、5・6年生の子供たちが疲れた体ではありますが、片付けの作業を行います。同時にテントやサッカーゴールの復元をしていくのですが、担任が下校指導をしてる中、多くの保護者の皆様からご協力をいただきました。あっというまに、日常の校庭に戻すことができたのも皆様のおかけです。運動会は華やかな部分を支えるたくさんの裏方の仕事があります。皆様のあたたかな思いで支えていただきましたことに、心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会での子供たちの活躍

これからの先の写真は1年生から6年生までの「表現」や「団体競技」での活躍の数々です。1枚1枚の写真を見ていると、このホームページでは紹介することのできない子供たちの表情があります。真剣な目、ギュッと結んだやる気の口元、友達と交わす信頼のほほえみ、夢中になって応援する笑顔、口を大きく開いて歌う応援歌など。表情はお伝えできませんが、その一部でも子供たちの思いを伝えることができれば幸いです。

運動会 「玉入れ」 1年生

子供たちのかわいいチェッコリダンス。音楽に合わせてポーズをとりながら踊ります。音楽が止まると、玉入れ開始。再びチェッコリダンスを踊り続けるかわいいかわいい1年生に大きな拍手と声援をいただきました。1年生の一生懸命さとかわいらしさでいっぱいの競技になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「玉入れ」 1年生

「がんばったよ」そんな喜びを全身であらわす1年生の純真な心を見ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「360°〜大きく回してレッツダンス!〜」 1年生

体全体を使ってかわいく元気に踊った1年生。観客の皆様から「かわいい」の声をたくさんいただきました。足を上げながらギターを弾くポーズ、いろいろな形への隊形移動など、これまでの練習の成果が存分に発揮されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「Jump! Jump! Jump!」 2年生

曲の前半は4人でなわを使っていろいろな表現をしました。後半は縄跳びを使った体操やいろいろな跳び方を披露しました。得意技を織りまぜ、軽快に跳んでいる2年生。休み時間にも進んで練習をしている様子を何度も見かけました。その成果でしょう。ほんとうに上手に跳んだり演技したりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「みんなで転がせコロコロリン!」 2年生

自分たちより体の大きい玉を4人で力を合わせて運びました。速く上手に運べるよう作戦も立てました。赤がリードしたかと思えば白が追い抜き、また赤が逆転と、大接戦。2回戦を行った結果、引き分け。お互いに拍手を送り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「エール!」 3年生

EXILE「VICTORY」の軽快なリズムにのり、青と黄色の華やかなFRAGを持ってダンスに取り組みました。全身を使ったスピード感ある動きやボディパーカッションに挑戦しました。踊ることを楽しんでいる3年生のはつらつとした演技に拍手がたくさん湧き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「竹取合戦〜池之上の陣〜」 3・4年生

中央に置かれた竹の棒を3・4年生が引き合います。どの棒を引くのか、チームで作戦も立てました。竹の棒を獲得すると、次は応援に走ります。棒の長さによって得点も異なり、わくわくどきどきする競技になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「池之上 八木節」 4年生

池之上小学校の30年以上の伝統を引き継ぎ、4年生が池之上八木節を踊ります。68名の力強い踊りと気合の入ったかけ声、そして6年生の和太鼓とたくさんの見せ場がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 「池之上 八木節」 4年生

4年生は練習のときから、いつも前向きに「八木節」に取り組んでいました。おそろいのはっぴを着て誇らしげに練習に参加していた4年生が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 「決戦2016」 5・6年生

5・6年生による団体競技は騎馬戦です。一騎打ちの個人戦、団体戦と行いました。迫力ある競技にたくさんの応援をいただきました。5・6年生も作戦を立てたり、応援したりと大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「波動」 5・6年生

「波動」は、海をテーマに90人が力を合わせて演技します。穏やかな波、荒ぶる波、小波に大波、子供たちは様々な波の世界を繰り広げます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「波動」 5・6年生

一つ一つの技に心こめます。指先、姿勢、目線・・・子供たちの努力の現れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「波動」 5・6年生

全員で波を表現します。美しい波を表現するには、柔軟性と筋力が必要です。大地をしっかり踏みしめ、左右の動きに動じない力が必要です。そして、心と心を合わせて、ゆっくりと静かに流れるように波をつくっていきます。練習のたびにきれいな波をつくり上げていく5・6年生。自分たちでは波の動きを見ることはできませんが、自分たちでつくっている波を想像しながらタイミングを合わせていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「波動」 5・6年生

最後の場面はクラスごとにポーズを決めました。大漁旗とともに海の激しさを表現しました。校庭いっぱいに響き渡る拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30