全体練習2

9月27日(科)
今日の全体練習は、応援の練習と大玉送りの練習をしました。応援は、赤組、青組、黄色組とそれぞれ特色のある応援です。大玉送りは、今年は2回戦することになります。どの組も優勝に向けて張り切っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の表現種目

9月26日(月)
5年生の表現種目は、今年から、「経堂ソーラン」に変わりました。オープニング、そして力強い踊りへと。子供たちは、腰を落として、ソーランソ−ランと踊ります。元気いっぱい表現します。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の全体練習1

9月26日(月)
今日の1時間目は、運動会の全体練習をしました。入場の仕方、開会式、準備体操の練習をしました。いよいよ今週の土曜日が運動会です。みんな張り切って練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わかば学級研究授業

9月23日(金)
わかば学級は、国語「アフレコ名人になろう」という単元で、「くまさんのなみだ」を教材文に使って授業を行いました。いじわるそうな場面と痛そうな場面をくまさんの気持ちになって考え、声の出し方を工夫して読みました。一人ひとりくまさんの気持ちになって読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班でビンゴ

9月23日(金)
児童集会では、なかよし班で集まり、夏休みという題で思いつた言葉を書き、それをビンゴのカードとして使いました。みんなで話し合いながら仲良くやって、ビンゴになるとうれしがっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生「カラフル粘土で」

 柔らかくよく伸びる紙粘土は触っているだけでとても気持ちよく、子どもたちの様々なアイディアを引き出します。1学期の木工作と合体させながら、自分らしい世界を広げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の表現種目

9月21日(水)
1年生の表現種目は、「友よ!これからもずっと」です。クレヨンしんちゃんの映画の曲に合わせて踊ります。手にキラキラをつけて踊ります。光ってきれいです。楽しいと言って踊っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

パレードの練習(6年生)

9月21日(水)
昨日の雨も上がり、今日は校庭で練習ができました。6年生のパレードは、徐々に仕上がっていっています。経堂小学校の6年生が毎年行う伝統の種目です。当日をご期待ください
画像1 画像1 画像2 画像2

高学年のリレーの練習

9月15日(木)
放課後の校庭では、高学年のリレーの練習が行われています。赤組、青組、黄色組、それぞれ、バトン渡しの練習をしたり、走り方の練習をしたり、最後に本番通りの練習を積み重ね、各組の走力を高めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

応援練習

9月15日(木)
今日の児童集会は、赤組、青組、黄色組に分かれての応援練習でした。応援団長の掛け声の下、それぞれ気合いを入れてがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みどりの学び舎第2回合同研修会

9月14日(水)
緑丘中学校で第2回の学び舎の合同研修会が行われました。9つの部会に分かれ、授業研究をしました。国語、社会、算数・数学、理科、英語、音楽、図工・家庭科、体育、保健の9つの部会です。外部の講師を呼び、子どもたちの学力を高めるためのよりよ授業づくりについて考えました。中学生が意欲的に学べるように研修を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつをしてくれている地域の方の紹介

9月12日(月)
児童朝会で、あいさつをしてくれている地域の町会の方をお呼びして、地域の方の紹介をしました。一人一人名前を言ってもらいました。宮坂三丁目町会、経堂北町会、船橋よしね会、桜上水1丁目町会、桜上水2丁目町会、そしておやじの会の方たちでした。この方たちと素敵なあいさつをしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のチャレンジプロジェクト(道徳授業地区公開講座)

9月10日(土)
新体操選手の平田美沙紀さんをお呼びして「心のチャレンジプロジェクト」を行いました。インタービュー、演技等をして、子供たちに、目標をもってチャレンジすること、あいさつをすること、思いやりをもつことなど教えてもらいました。よい体験ができました。また、保護者の方も170名程来ていただきました。子供のしつけで大事なことなどインタビューをして子育てについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生4年生の授業が始まりました。

 3年生は、二学期も様々材料に触れ、経験の中から自分らしい表し方を見つけて楽しんで表していきます。4年生も彫刻刀をはじめ、新しい道具の経験を積んでいきます。経験の中から新しい気づきや発見を自分らしい表し方を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生・6年生の授業がはじまりました。

 6年生は、2学期には、じっくり取り組める木工作や版画を行っていきたいと考えています。そして感じたことを伝え合ってより自分の思いを深めていくことができ観賞も大切にしていきます。5年生も、のびのびと様々な表し方を使って自分らしく、そして友達を認め合いながら取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会

9月9日(金)
5,6年生は、昨日延期になった「水泳記録会」を行いました。自分のエントリーした種目の記録を計ります。子供たちは、自分の目標タイムがでるように頑張りました。また、今日が、今年度最後のプール。プールに感謝して泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年リレーの朝練習始まる

9月9日(金)
今日から、1年生から3年生までのリレーの選手が集まり、初めてリレーの練習をしました。メンバーが顔を合わせ、自分の走るコースを覚えました。そして、走ってみました。これから練習を重ね、上手になっていくでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間が始まりました

9月6日(火)
今日から1週間、「あいさつ週間」が始まりました。なかよし班の当番の子供たちと、あいさつボランティアの子供たち、そして保護者の方が門の所に立って元気よくあいさつしてくれています。朝、元気なあいさつがもらえると元気になります。うれしいです。学校の周りのフェンスは、新しいポスターになっています。いい標語がたくさんあります。ご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

自由研究の展示

9月5日(月)
子供たちがかんばって研究した自由研究が、各教室の廊下の掲示板や教室の後ろに展示してあります。子供たちの個性的な成果がよく出ています。今週の末と来週の初めに保護者会があります。子供たちの傑作をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当給食始まる

9月2日(金)
9月の1か月、給食室工事のため給食は無く、お弁当になります。今日は、最初のお弁当の時間でした。準備に時間がかからないので、早く食べ終わります。子供たちは、色とりどりの様々なお弁当箱と、各家庭のそれぞれの違ったお弁当を楽しみながら食べていました。大変かと思いますが、10月1日まで、お弁当作りをよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学び舎

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

学校関係者評価委員会

学校運営委員会

図書館だより