10月20日(木)の給食
【今日のメニュー】
五目うどん 牛乳 ちくわの二色揚げ 青のりポテト 【食材の産地】 鶏肉・・・鹿児島県 にんじん・・・北海道 だいこん・・・青森県 しめじ・・・福岡県 ねぎ・・・青森県 じゃがいも・・・北海道 たまねぎ・・・北海道 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載しています。 ☆今日は「ちくわの二色揚げ」が出ます。青のり味の磯辺揚げが有名ですが、今日の給食では「カレー味」と「ゆかり味」が出ます。今日は暑いですが、給食をしっかり食べて元気に過ごしてほしいです。 ☆10月19日(水)の給食の写真です。(スタミナ丼 牛乳 わかめスープ りんご) 10月19日(水)の給食
【今日のメニュー】
スタミナ丼 牛乳 わかめスープ りんご 【食材の産地】 米・・・新潟県 豚肉・・・鹿児島県・茨城県 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・北海道 ピーマン・・・岩手県 チンゲンサイ・・・茨城県 はくさい・・・北海道 えのきたけ・・・新潟県 ねぎ・・・青森県 りんご・・・青森県 ☆今日は「スタミナ丼」です。明日は6年生が連合運動会に行きます。毎日一生懸命練習をしている6年生が明日の本番で十分に練習の成果を発揮できるように、給食では「スタミナ丼」にしました。しっかり食べてがんばってほしいです。 ☆10月18日(火)の給食の写真です。(ごはん 牛乳 さんまのつつ煮 おひたし 豚汁) さんまは骨ごと食べられるように煮ましたが、骨のあるさんまに悪戦苦闘する子どももいました。 10月18日(火)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 さんまのつつ煮 おひたし 豚汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 さんま・・・北海道 豚肉・・・鹿児島県 しょうが・・・高知県 ねぎ・・・青森県 もやし・・・栃木県 こまつな・・・埼玉県 にんじん・・・北海道 ごぼう・・・青森県 だいこん・・・岩手県 じゃがいも・・・北海道 しめじ・・・福岡県 キャベツ・・・群馬県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は、今が旬のさんまを使った「さんまのつつ煮」が出ます。大きな釜を3つ使って骨まで軟らかくなるように2時間以上じっくりと煮ます。旬の味覚を感じてほしいです。 ☆10月17日(月)の給食の写真です。(ガーリックトースト 牛乳 ビーンズシチュー フルーツポンチ) 平成28年10月17日(月)全校朝会9月17日の全校朝会で『義を見てせざるは勇無きなり』という論語をもとに正義と勇気についてお話ししました。 その時に伝えたかったのは、人が嫌がることをしている場面を見たとしたら、自分はどういう行動をするだろうかということを伝えたかったのです。 見て見ぬふりをしているということは、友達が困っている場面やいじめられていることを助長する。すなわち、一緒になって友達を困らせたりいじめたりすることと同じなんです。 桜小学校の児童の皆さん全員が楽しく学校に登校する権利があります。 がんばっている人やすごいなぁと思ったときは、その人やその人の行動をたたえ、お互いを認め合う学校生活を送ってほしいものです。 ここのところ、遠足や社会科見学で校長先生はいろいろなところに児童の皆さんと行っています。そこで感じたことですが、道路を歩くときや電車に乗るときのマナーや安全について友達同士で注意しあう場面に出会いました。 とてもいいことだなと思っています。学校や町のいたるところでマナーやルールを守ることを公共心という言葉で表すことができます。 今月、10月に教室掲示してあるポスターはこれです。 公共心・・・地域の一員であることを自覚して行動していますか? 電車やバスの中では大きな声で話したりふざけたりしないよ。 地域清掃に参加すると、街がきれいになりとてもうれしいな。 図書館の本など、みんなで使うものを大切にするよ。 公共心をもち、行動しましょう。 10月17日(月)の給食
【今日のメニュー】
ガーリックトースト 牛乳 ビーンズシチュー フルーツポンチ 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県・茨城県 にんにく・・・青森県 パセリ・・・長野県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・北海道 じゃがいも・・・北海道 牛乳・・・世田谷区のホームページをご覧ください。 ☆今日は白いんげん豆とひよこ豆の入った「ビーンズシチュー」です。豆類が苦手な子も多いですが、シチューに入れると食べられる子がたくさんいます。今週もたくさん食べて元気に過ごしてほしいです。 ☆10月14日(金)の給食の写真です。(秋のかおりごはん 牛乳 豆腐とわかめのみそ汁 カリカリ豆ごぼう) 10月14日(金)の給食
【今日のメニュー】
秋のかおりごはん 牛乳 豆腐とわかめのみそ汁 カリカリ豆ごぼう 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・青森県 栗・・・熊本件・愛媛県 さつまいも・・・千葉県 しめじ・・・長野県 さやいんげん・・・千葉県 たまねぎ・・・北海道 だいこん・・・北海道 じゃがいも・・・北海道 えのきたけ・・・長野県 ごぼう・・・群馬県 ☆今日は秋の味覚である「さつまいも」「栗」「しめじ」の入った「秋のかおりごはん」が出ます。すっかり秋めいてきましたが、給食でも秋の味覚を味わってほしいです。 ☆10月13日(木)の給食の写真です。(カレーライス 牛乳 海藻サラダ 梨) どのクラスもカレーライスをとてもよく食べてくれました。 10月13日(木)の給食
【今日のメニュー】
カレーライス 牛乳 海藻サラダ 梨 【食材の産地】 米・・・新潟県 豚肉・・・青森県・鹿児島県 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 たまねぎ・・・北海道 セロリー・・・長野県 じゃがいも・・・北海道 にんじん・・・北海道 りんご・・・青森県 キャベツ・・・群馬県 梨・・・大分県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。 ☆今日は大人気のカレーライスです。ルウから手作りで、鶏ガラでダシをとります。給食室でじっくり丁寧に煮込んだカレーライスをたくさん食べてほしいです。 ☆昨日の給食写真(ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 野菜ののり和え のっぺい汁) 郷土料理給食であり、新潟県ののっぺい汁が出ました。 10月12日(水)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 野菜ののり和え のっぺい汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・鹿児島県 鮭・・・チリ しょうが・・・高知県 こまつな・・・埼玉県 もやし・・・栃木県 にんじん・・・北海道 ごぼう・・・群馬県 さといも・・・埼玉県 ねぎ・・・秋田県 キャベツ・・・群馬県 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。ご覧ください。 ☆今日は郷土料理給食です。今月は新潟県の「のっぺい汁」です。余った野菜の煮物にとろみをつけてお寺で食べていたものが元になっているそうです。栄養満点な「のっぺい汁」を食べて温まってほしいです。 10月11日(火)の給食
【今日のメニュー】
スパゲッティミートソース 牛乳 コンソメスープ フレンチサラダ 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県・栃木県 マッシュルーム・・・茨城県 たまねぎ・・・北海道 セロリー・・・長野県 にんじん・・・北海道 ピーマン・・・茨城県 キャベツ・・・群馬県 じゃがいも・・・北海道 えのきたけ・・・長野県 パセリ・・・長野県 きゅうり・・・群馬県 だいこん・・・北海道 りんご・・・青森県 ☆今日は給食試食会があります。学校で毎日子どもたちが食べている給食を召し上がっていただき、ご家庭で給食の話題を共有していただきたいと思います。 10月7日(金)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 たらの香味揚げ 和風サラダ じゃが芋と油揚げのみそ汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 たら・・・アラスカ しょうが・・・高知県 ねぎ・・・青森県 こまつな・・・東京都 もやし・・・栃木県 にんじん・・・北海道 たまねぎ・・・北海道 だいこん・・・岩手県 じゃがいも・・・北海道 えのきたけ・・・新潟県 キャベツ・・・山梨県 ☆今日は「たらの香味揚げ」が出ます。たらに片栗粉をまぶしてカリッと揚げ、葱とごまの入ったタレをかけます。白いごはんと合うおかずなので、どちらもしっかり食べてほしいです。 10月6日の給食
【今日のメニュー】
ハヤシライス 牛乳 えだまめサラダ ぶどうゼリー 【食材の産地】 米・・・新潟県 豚肉・・・鹿児島県 マッシュルーム・・・茨城県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・北海道 きゅうり・・・長野県 キャベツ・・・山梨県 ☆今日は「ハヤシライス」が出ます。たまねぎをじっくりと炒め、トマトピューレなどで具材を煮込み、手作りのブラウンルウで仕上げます。白いごはんにたっぷりかけて食べてほしいです。 10月5日(水)の給食
【今日のメニュー】
あげパン(きな粉) 牛乳 春雨スープ バンバンジーソテー 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県 鶏肉・・・山梨県 にんじん・・・北海道 はくさい・・・長野県 ねぎ・・・青森県 しょうが・・・高知県 こまつな・・・埼玉県 にんにく・・・青森県 もやし・・・栃木県 きゅうり・・・長野県 ☆今日は、子どもたちに人気のあげパンです。カリッと揚げたパンにきな粉をまぶします。口のまわりにきな粉がつけながら美味しそうに食べる子どもたちの姿を見ると、「また給食に出そう」という気持ちになります。 10月4日(火)の給食
【今日のメニュー】
わかめとじゃこのごはん 牛乳 五目うま煮 かき玉汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 豚肉・・・鹿児島県 鶏卵・・・群馬県 ごぼう・・・青森県 にんじん・・・北海道 じゃがいも・・・北海道 たまねぎ・・・北海道 しめじ・・・福岡県 さやいんげん・・・青森県 えのきたけ・・・新潟県 こまつな・・・埼玉県 ☆今日は「五目うま煮」が出ます。たくさんの野菜が入っていますが、中でもじゃがいもの固さをちょうどよく仕上げるのはとても難しいです。大きな釜で煮るので余熱も考えて調理します。子どもたちにおいしく食べてもらえるように、今日も一生懸命作ります。 10月3日(月)の給食
【今日のメニュー】
鶏ごぼうピラフ 牛乳 じゃがいものポタージュ 野菜炒め みかん 【食材の産地】 米・・・新潟県 豚肉・・・鹿児島県 鶏肉・・・青森県 ごぼう・・・青森県 にんじん・・・北海道 たまねぎ・・・北海道 じゃがいも・・・北海道 パセリ・・・長野県 キャベツ・・・群馬県 もやし・・・栃木県 ピーマン・・・岩手県 みかん・・・愛媛県 ☆今日は「じゃがいものポタージュ」が出ます。冷たいものは「ビシソワーズ」と呼びますが、給食では温かい状態で出します。焦げやすいので調理員さんが慎重に丁寧に作ります。今週も給食をたくさん食べてほしいです。 平成28年10月3日(月)全校朝会おはようございます。今日の校長先生のお話しは、キノコのことについてです。 先々週の9月25日日曜日のことです。校長先生は、毎週多摩川河川敷に野球をやりに行っているのですが、多摩川グランドで不思議な光景に出会いました。 それは、キノコです、白い小さなキノコなのですが、一本一本のキノコがバラバラに生えているのではなく、輪の形になって連なって生えているのです。 それが2か所ありました。 あまりにも見事な円だったので、写真を撮ってきました。 この写真は、あとで校長室の前の廊下に貼っておきますから見てください。 とても不思議だったので、調べると面白いことがわかりました。 これは、菌輪といってキノコの生え方としてはよくあることだとわかりました。 このようになる理由は諸説あるそうですが、ちょっと難しい話になります。 通常植物は花を咲かせて種で増えますよね。 キノコは菌類なのですが、菌類は種で増えるのではなく、胞子によって増えます。 小さな粉のようなものがキノコの傘の内側にできるのです。 それが散らばって各所にキノコが生えてきます。その散らばる時に、コロニーというものを作るのだそうです。コロニーは輪になって群れてできあがることをいいます。 だから輪の形になって生えてくるのだそうです。 菌輪は妖精や魔女の仕業だとして 、「妖精の踊り」「妖精の輪」「魔女の輪」などといわれることがあり、フェアリーリングと呼ばれているそうです。また、菌輪は妖精の世界への入り口であり、別の場所や過去・未来へ行き来できる扉であるといわれることもあるそうです。 調べてみたらとってもメルヘンで、とてもうれしくなりました。 皆さんも不思議に思ったことなどがあったら、どんどん調べてみてください。 9月30日(金)の給食
【今日のメニュー】
ふわふわそぼろ丼 牛乳 野菜のみそ汁 りんご 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・青森県・北海道 しょうが・・・高知県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・北海道 さやいんげん・・・岩手県 だいこん・・・青森県 じゃがいも・・・北海道 えのきたけ・・・長野県 りんご・・・長野県 ☆今日は「ふわふわそぼろ丼」が出ます。この名前の由来は、鶏ひき肉と一緒に粗みじん切りにした高野豆腐が入っているためです。家庭ではなかなか食べる機会の少ない高野豆腐ですが、白いごはんにのせてたくさん食べてほしいです。 9月29日(水)の給食
【今日のメニュー】
チャーハン 牛乳 中華スープ 春巻き 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・青森県 にんじん・・・北海道 ねぎ・・・青森県 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 はくさい・・・長野県 キャベツ・・・群馬県 にら・・・栃木県 ☆今日は春巻きが出ます。中の具を作り、一つ一つ春巻きの皮に包んで揚げます。豚肉や野菜などたくさんの具材が入った春巻きを大きく口をあけて食べてほしいです。 9月28日(水)の給食
【今日のメニュー】
ドライカレーサンド 牛乳 ABCスープ じゃがいものハニーサラダ 【食材の産地】 豚肉・・・鹿児島県・群馬県・千葉県 たまねぎ・・・北海道 にんじん・・・北海道 にんにく・・・青森県 キャベツ・・・群馬県 パセリ・・・長野県 じゃがいも・・・北海道 きゅうり・・・群馬県 だいこん・・・青森県 ☆今日は、カリッと揚げたじゃがいもが入った「じゃがいものハニーサラダ」が出ます。ドレッシングには砂糖の代わりに蜂蜜が入っています。桜小学校の子どもたちはサラダをよく食べてくれます。今日もたくさん食べてほしいです。 9月27日(火)の給食
【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 さばのみそ煮 野菜の梅おかか和え 吉野汁 【食材の産地】 米・・・新潟県 鶏肉・・・青森県 さば・・・ノルウェー しょうが・・・高知県 ねぎ・・・青森県 こまつな・・・埼玉県 もやし・・・・栃木県 にんじん・・・北海道 だいこん・・・青森県 ☆今日は2年生が敬老交流給食を行います。おじいちゃんおばあちゃんと一緒に給食を食べながらゆっくりと会食してほしいです。 平成28年9月26日(月)全校朝会今日は、交通安全についてお話しします。 9月21日(水)から30日(金)は、秋の交通安全運動が実施されています。 町のいたるところで、テントが立てられ地域の人が交差点に立ち、交通安全を見守ってくれています。 これだけ警察官の方や地域の方が交通安全に心掛けているのに、なぜ事故は無くならないのでしょうか? これには様々な原因があります。多くの事故は、不注意によるものが多いのです。自分は事故にあわないと思っていませんか?もし、そう思っている人がいたのなら、そのこと自体が不注意であると校長先生は思います。 いつでも、事故にあうかもしれないという気持ちが大切なのです。自分は事故にあわないだろうなんて決して思ってはいけません。 先週の水曜日、本校の児童の一人が交通事故にあってしまいました。幸い、大事には至らず軽傷で済んだのですが、その児童は言っていました。 自動車が走ってくるのは見えていたけれど、渡り切れると思った。 でも、事故にあいました。 そして、あの時に止まっていればよかったとも言っています。 もう一つ。いつもはヘルメットをかぶって自転車に乗っているのに、その日はヘルメットが濡れていて乾かしていたので、かぶっていなかったのです。事故にあったときに、転んで頭を打ち、痛い思いをしました。濡れていても、ヘルメットは絶対にかぶっていなければいけなかったとも言っていました。 1970年に交通事故で亡くなった人が16,765人いたのが、昨年の2015年には、4,117人になったそうです。それでもまだ、4000人以上の人が交通事故で亡くなっています。昨年、交通事故で亡くなった人がいなかった日はなかったそうです。一番少なくて、2月5日の3人だったそうです。 秋の交通安全運動では、9月30日を交通事故死者数ゼロを目指す日としているそうです。でも、毎日毎日、ゼロでなくてはいけません。 道路への飛び出し、自転車に乗るときのヘルメットの着用、気を付けることはたくさんあります。ここにいる桜小学校の児童は、2度と交通事故にあわないようにしないといけません。 校長先生と約束してください。交通ルールを守り、絶対に交通事故にあわないようにするということを。 約束です。 |
|