9月29日(木)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月最後の児童集会は、『一発芸・特技集会』です。自分の得意なことや特技を全校児童の前で披露します。器械体操や楽器演奏、ダンスやダジャレなど、さまざまな芸が紹介されました。1年生からも数組登場して、会場から大きな拍手をもらっていました。最後の6年生のダンスは、大変見応えのあるもので、大きな歓声が上がりました。

9月28日(水)運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の午後の天気がよくないという予報を受けて、放課後急遽、先生たちで運動会の会場準備をしました。テントや観覧席の準備、トラックのライン引きなど、運動会当日を迎えるに当たって、少しでもやれることを行いました。

9月28日 きょうの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は
「塩焼きそば、ベーコンと野菜のスープ、米粉のポテトドーナツ、牛乳」です。

 今日は夏休みの「米粉」の研修で教わってきた「米粉のポテトドーナツ」です。じゃが芋を蒸してつぶしたところにバター、三温糖、鶏卵、牛乳、ベーキングパウダーを加えて作ります。一つ一つ、丸めて輪にして、心を込めて作りました。

 *食材産地***

 にんにく 青森
 生姜   高知
 豚肉   青森
 人参   北海道
 筍    福岡
 玉葱   北海道
 もやし  栃木
 長葱   群馬
 にら   山形
 ベーコン 茨城
 じゃが芋 北海道
 キャベツ 群馬
 小松菜  埼玉
 鶏卵   群馬
 米粉   秋田


 

9月28日(水)運動会全校練習 3回目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
後半は応援席から移動し、開会式の練習です。優勝旗・準優勝カップの返還や、1年生代表によるはじめの言葉の練習、スローガンやキャラクターの発表などを実際行って確認しました。今日は暑い中、子どもたちは集中してよくがんばりました。本番まであと3日です。体調管理に気をつけて当日を迎えられるようにしましょう。




9月28日(水)運動会全校練習 3回目(2)

続いて、全校競技「大玉ころがし」の練習です。まずは、各学年がそれぞれ所定の位置に移動します。低学年は大玉を転がし、中学年以上は大玉を頭上で送ります。初めて行う1年生は少し戸惑い気味でしたが、係児童の合図で実際に競技を行いました。2回戦行い、今日の結果は仲良く1勝1敗でした。1年生も大盛り上がりで、ルールもしっかり覚えられたようです。本番はどんな結果になるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)運動会全校練習 3回目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から太陽が顔を出し、久しぶりに30度近くまで気温が上がって、大変暑い中での、3回目最後の全校練習になりました。まず最初に、各学年応援席に移動して、午後の応援合戦の練習を行いました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」では、紅組も白組もどちらも元気な歌声で、甲乙つけがたい感じでした。

9月27日(火)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月分の委員会活動が、6校時にありました。図書委員会では、読書集会の準備をパソコンを使ってやっていました。保健委員会は前期の活動の振り返りを行い、後期に向けての話し合いがされていました。高学年の子どもたちは、本当によく働きます。ご苦労さまです。

9月27日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、ひじきのふりかけ、鯖の味噌煮、わかめとしらすの酢の物、りんご、牛乳」です。

 今日は、純和風の献立です。白いごはんに、ふんわりとした食感のひじきのふりかけ、よく煮詰めた味噌煮と、やさいもたっぷりの酢の物…、ごはんが進みます。八幡山の子どもたちは、こういうごはんも大好きです。

 *食材産地***

 米     秋田
 鯖     ノルウェー
 生姜    高知
 長葱    青森
 大根    北海道
 きゅうり  埼玉
 人参    北海道
 しらす干し 瀬戸内
 りんご   長野

9月27日(火)高学年 組体操の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭での組体操の練習もあと数回です。今日は、全体を通しての技の確認をしました。安全に細心の注意を払いながら、一つ一つの技を着実に仕上げていっています。あと3日、最後まで緊張しながら集中して取り組み、本番に臨んでほしいです。

9月27日(火)3年生理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、理科の授業で学校園に出向き、夏に大輪の花をつけて今は枯れてしまったヒマワリを採取し観察していました。自分の背丈より大きく成長したヒマワリに驚きながらも、みんなで楽しそうに観察することができました。季節はもう秋です。

9月27日(火)4年生踊りの確認

画像1 画像1
4年生の運動会の表現競技は、『八小ソーラン節』です。校庭での練習はもちろんのこと、教室でもその準備に余念はありません。隊形を確認したり、オリジナルの大漁旗を作ったりと大忙しです。当日は、4年生らしい威勢のよい、迫力のある踊りが期待できそうです。
画像2 画像2

9月27日(火)1年生読み聞かせ

画像1 画像1
火曜日の朝は、読み聞かせです。1年生は、1時間目に運動会の練習が毎週入っているので、朝からランドセルを片付けたり、着替えたりと大忙しです。それでも、どんどん慣れて手早くなり、始まる時間にみんなきちんと座って、読み聞かせを楽しむことができるようになりました。お母さん方、毎週ありがとうございます。

9月27日(火)高学年リレー朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年リレーの朝練習も大詰めです。今朝は、実践練習を通して、これまで練習を重ねてきたバトンの受け渡しを確認しました。どの選手も本気でトラックを疾走し、真剣そのものです。迫力満点の走りに、本番がとても楽しみになりました。

9月26日(月)運動会係児童の打合せ2回目(2)

画像1 画像1
運動会のマスコット旗も完成に向かっています。図工室では、係児童が最後の仕上げをしていました。とても立派なできばえです。運動会当日のお披露目が楽しみです。
画像2 画像2

9月26日(月)運動会係児童の打合せ2回目(1)

6校時は、高学年による運動会係児童の打合せの2回目が行われました。審判係は、校庭の実際のトラックを使って動きの確認をしました。応援団は体育館での練習から、放課後は校庭に出て練習をしました。今日は朝からずっと運動会の練習モードでしたが、本当に高学年の子どもたちの働きぶりには頭が下がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月)運動会の練習

画像1 画像1
久しぶりの青空の下、今日は各学年とも校庭での練習が進みました。1年生は徒競走の並び順と玉入れの練習をしました。3年生は踊りの練習を、校庭での隊形を確認しながら取り組みました。どの学年も、今週は追い込みです。
画像2 画像2

9月26日(月)運動会全校練習 2回目(4)

朝から太陽がのぞき、気温がぐんぐん上がりましたが、子どもたちは1時間集中して取り組むことができました。また水曜日に、3回目の全校練習があります。運動会全体の流れをしっかり確認しながら、土曜日の本番に向けて順調に準備が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月)運動会全校練習 2回目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
後半は応援合戦の練習をしました。担当の先生の指示に従って、応援の隊形に移動します。応援団の威勢のよいかけ声とともに、校庭は運動会さながらの雰囲気になりました。

9月26日(月)運動会全校練習 2回目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
入場した後は、はじめの運動の練習です。係児童が前に立ってラジオ体操をやりました。1年生は休み時間の練習の成果もあって、しっかり取り組むことができていました。

9月26日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「セルフウインナーサンド、卵スープ、パンプキンサラダ、牛乳」です。

 今日のパンは、切り込みの入ったコッペパンに炒めたきゃべつと、味付けしたウインナーを各自で挟んで完成です。自宅ではやってもらうことの多い小学生だと思いますが、小さいことでも自分でする経験を増やしていきたいところです。今日はパンを広げ、お箸でキャベツを挟み、ウインナーを挟みます。難しいと感じる子もいたことでしょう。

 *食材産地***

 キャベツ       群馬
 ウインナーソーセージ 茨城
 ベーコン       茨城
 玉葱         北海道
 人参         北海道
 えのきだけ      長野
 鶏卵         群馬
 パセリ        長野
 南瓜         北海道
 きゅうり       埼玉

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30