6年生英語活動の様子
6年生の英語活動の様子を紹介します。「What time do you get up?」の第1時の学習で、1〜59までの数の言い方に慣れる学習です。先生たちとあいさつを交わし、「Make 10game」を行いました。どんなことにも積極的に臨むことのできる6年生です。今日も進んで発言したり、デモンストレーションをしたり活躍していました。池之上小学校の英語活動の合言葉は、「Listen together!(聞き上手になろう!)」「Speak together!(まね上手になろう!)」「Enjoy together!(みんなで楽しもう!)」です。
6年生英語活動の様子
次のアクティビティは、1〜30の数字を使ったゲームです。楽しいゲームを通して、子供たちは何度も英語で数字を考え、伝えていきます。英語を使うことを楽しむ6年生の姿がありました。今日は、カリフォルニア大学から私たちの教員の英語活動の授業を指導してくださる先生方が来校されました。子供たちの積極性、英語に親しもうとする前向きな態度にお褒めのお言葉をたくさんいただきました。
6年生英語活動の様子
授業が終わった後は、カリフォルニア大学の先生方に子供たちが英語で話しかけました。子供たちに合わせてゆっくり英語でお話してくださる先生方とコミュニケーションを図ることができました。積極的な子供たちの態度、英語で話そうとする前向きな心が6年生から伝わってきました。休み時間のすてきな光景でした。近い将来、世界に羽ばたいていく子供たちの姿を思い浮かべ、子供たちの活躍場の大きさに思いを馳せるそんな瞬間でした。
3年生社会科見学
11月15日、お天気が心配されましたが、秋晴れのさわやかな1日になりました。今日は3年生が社会科見学に出かけました。3年生のすばらしさの一つは「あいさつ」です。大きな声でさわやかに、笑顔いっぱいに、今日お世話になった多くの皆様にあいさつを交わすことができました。九品仏浄真寺の住職様から「いつも笑顔で」「いつも優しい言葉で」と、すてきなメッセージをいただきました。子供たちの笑顔はその言葉通りです。社会科見学の目標は「自分の目で見て、調べよう!」です。世田谷区のよさをたくさん見つけることのできた1日になりました。
3年生社会科見学
最初の見学場所は、九品仏浄真寺です。お寺の住職様にほんとうにたくさんのことを教えていただきました。人としての生き方、自然や歴史や文化を大切にする心・・・子供たちも必死に聞いていました。とても貴重な文化財もたくさん見せていただきました。メモも熱心に取りました。今日の社会科見学で学んだことは、学校の社会の時間にまとめていきます。
3年生社会科見学
九品仏浄真寺は自然の宝庫です。鳥もさえずりに心が癒されます。大イチョウの木もありました。樹齢300年だそうです。この自然がこれからもずっと守られますように・・・そんな気持ちになりました。子供たちはとてもお行儀よく説明を聞いたり質問をしたりしていました。くつもしっかりそろえています。
3年生社会科見学
九品仏浄真寺には自然がいっぱいです。紅葉も少しずつ色づきはじめているようです。
3年生社会科見学
2ヶ所目の見学場所は等々力渓谷です。東京都にこんな自然豊かな場所があることをみんな驚いていました。谷沢川のせせらぎを感じながら等々力渓谷を散策しました。
3年生社会科見学
等々力渓谷の小さな広場で、少しの時間だけ自由時間になりました。友達と仲良く楽しく過ごしていました。自然や虫が大好きな子もたくさんいて、等々力渓谷の自然をたくさん観察することもできました。
3年生社会科見学
3ヶ所目の見学場所は、次大夫堀公園です。江戸の民家や生活を再現している公園の中で、いろいろなことを教えていただきました。自然の豊かさにも驚きました。鳥が美しい声で鳴いていてその声に耳を傾けました。
3年生社会科見学
先生からそばの実のことを教えてもらい、一生懸命に観察する3年生です。古民家の中に入れさせていただき、囲炉裏の周りでくつろぎました。火のあたたかさやぬくもりを感じていました。
3年生社会科見学
次大夫堀公園でお昼をいただきました。日差しのあたたかい秋晴れの中で、自然をいっぱいに感じながらのお昼でした。
3年生社会科見学
最後の見学場所は世田谷市場です。クイズ形式で世田谷市場の様子をたくさん教えていただきました。子供たちの知識の豊富さに驚きました。「せり」を行う会場では、お花に関するクイズが出されました。真剣に答える子供たち。全問正解者にはお花のプレゼントがあると聞いてはりきっています。世田谷市場の皆様の善意で、全員にお花をプレゼントしていただきました。子供たちはこのお花をほんとうに大切に学校まで持ち帰りました。
3年生社会科見学
「せり」について教えていただきました。指で数字を表すことを知り、実際にまつたけの「せり」を体験しました。みんなの顔が真剣です。よい経験をさせていただきました。
3年生社会科見学
世田谷市場では、様々な機器の説明をしていただきました。先生も実際に乗ってみました。子供たちが声援が沸き起こりました。毎日お仕事している方のプロの技も見せていただきました。最後に子供たちからの質問です。世田谷市場の学習を深めるにふさわしい質問がたくさん出されました。今日の社会科見学はたくさんの世田谷区のすてき発見ができました。3年生は、いつも元気いっぱいのあいさつとたくさんのことを学ぼうとする意欲があふれる子供たちでした。
教科「日本語」の授業の様子
2年生の教科「日本語」の授業の様子です。今日は、「漢字っておもしろい」という学習をしました。物や人の形から作られた漢字の成り立ちを学ぶことにより、漢字に対して親しみをもち、漢字への興味や関心を高めることがねらいです。子供たちは漢字の成り立ちを考えたり調べたりしながら、漢字を学ぼうとする意欲がいっぱい高まりました。漢字を体で表現もしました。この日は、世田谷区の研修会も兼ねていたので、たくさんの他校の先生たちも参観されました。子供たちのがんばりをたくさんほめていただきました。
落ち葉掃き活動
11月14日から、毎年実施している「なかよし班」による落ち葉掃き活動がはじまりました。初めて体験する1年生も、お兄さんやお姉さんから優しく教えてもらいながら落ち葉掃きをがんばりました。秋の深まりを感じながら行う落ち葉掃きを通して、自然や学校を大切に思う心を育てていきたいと思っています。
落ち葉掃き活動
これからしばらくの間、落ち葉掃きの活動が続きます。
5年生社会科見学
11月14日、5年生が社会科見学に行きました。最初の見学先は森永製菓株式会社鶴見工場です。お菓子のできる工程や働く人たちが努力していることなどを、お話を聞いたり映像を見たり、実際に工場の中を見学させていただいたりしながら学習をしました。お昼は近くの三ッ池公園でいただきました。秋の深まりを感じるような紅葉と舞い散る落ち葉の中、みんなおいしそうにお弁当を食べていました。
5年生社会科見学
午後の見学場所のJFEスチール東日本製鉄所に着きました。製鉄所の様子、鉄や鋼についてお話を聞き、勉強しました。バスで構内を見学したり、鋼板の製造工程を直接見たりします。全員、ヘルメットをかぶり安全に気をつけました。構内は撮影禁止で様子はお伝えできませんが、みんな必死に見たり聞いたりしていました。JFEスチールの皆さんに教えていただいた「ご安全に」というあいさつを元気にして、学校に向かいました。
|
|