運動会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信


iPhoneから送信

運動会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日土曜日に運動会を開催しました。保護者の皆様や地域の皆様の厚い応援のお陰で楽しい運動会になりました。子供たちの頑張りを写真で振り返ってみます。
















iPhoneから送信


iPhoneから送信

6月8日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「青菜のチャーハン、きゅうりの甘酢かけ、麻婆汁、牛乳」です。





 きょうは、食器についての話です。世田谷小学校の給食の食器は、強化磁器食器という丈夫な食器です。丈夫といっても、ぶつけたり落としたりすると割れてしまいます。割れてしまうと、飛び散ったり、とがった破片で怪我をする心配があります。見ていると、ごちそうさまの後の下膳の時に破損することが多いようです。運ぶ時は人とぶつからないように周りをよく見て、あわてない様に運び、割れてしまうことのないよう、優しく丁寧に扱ってほしいと思います。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
ぶたにく・・・・・・茨城
チンゲンサイ・・・・茨城
きゅうり・・・・・・群馬
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
にんじn・・・・・・千葉
ねぎ・・・・・・・・千葉
こめ・・・・・・・・千葉・山形

6月7日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「煮込みうどん、かきあげ、すいか、牛乳」です。





 すいかの原産地は、南アフリカのカラハリ砂漠という説がもっとも有力です。4000年前にはすでにエジプトで栽培され、種を食用にしていました。日本に来たのは1630年頃で、明治に入って欧米から多数の品種が入ってきました。英語で「ウォーターメロン」といいます。江戸時代には「水瓜」とも書かれました。「西瓜」という字は、中国で西域から伝わったうりという意味でつけられました。中国でのサイクワァから訛って「すいか」になったそうです。大玉、小玉、赤肉種、黄肉種、など種類もいろいろあります。きょうは小玉すいかです。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
じゃこ・・・・・・・タイ
むきえび・・・・・・インド
たまご・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・千葉
ねぎ・・・・・・・・茨城
こまつな・・・・・・埼玉
たまねぎ・・・・・・群馬
さつまいも・・・・・茨城
こだますいか・・・・群馬

6月6日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「豆ごはん、魚のみそマヨネーズ焼き、野菜のおかかかけ、じゃがいもの甘辛煮、牛乳」です。





 きょうのごはんに入っているお豆は、大豆です。大豆にはいろいろな栄養素がたくさん含まれています。たんぱく質が多いので「畑の肉」ともいわれます。豆腐、油揚げ、おからなどの大豆加工品、大豆を発酵させて作るみそ、しょうゆ、納豆などの食べ物や調味料もあります。大豆は、皮の色によって、主に3種類に分けられます。黄大豆は煮豆、サラダなどいろいろな料理に使われます。黄色いきな粉の材料になります。黒大豆はおせち料理の煮豆の「黒豆」として使われます。青大豆はうぐいす色のきな粉の材料としてお菓子などによく使われています。きょうの大豆は黄大豆です。





 *食材産地***

メルルーサ・・・・・チり
はくさい・・・・・・茨城
こまつな・・・・・・埼玉
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・長崎
こめ・・・・・・・・千葉






6月3日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、さばの黒酢煮、野菜のひとしお、きざみこんぶの五目煮、牛乳」です。





 せたがや食育メニューを知っていますか。平成24年度から区内のいろいろな施設の人たちが考えて作った食育メニューです。今年度は 〜ごはんを食べよう〜をテーマにして、おかずや汁物を組み合わせて、“ごはんを食べる”習慣を大切にするために、おいしいメニューがいろいろ紹介されています。きょうはその中の【さばの黒酢煮】を作りました。給食では焼いて仕上げました。カラー刷りのパンフレットを配布しましたので、家で見てください。




 *食材産地**:

さば・・・・・・・・ノルウエー
たまねぎ・・・・・・群馬
チンゲンサイ・・・・茨城
キャベツ・・・・・・神奈川
きゅうり・・・・・・群馬
にんじん・・・・・・千葉
れんこん・・・・・・熊本
ごぼう・・・・・・・熊本

6月2日 きょう給食

画像1 画像1
献立は
「そぼろごはん、おくらともやしの煮びたし、冷凍みかん、牛乳」です。




 子どもたちは、毎日の給食当番をよくやってくれています。当番の仕事ぶりを見ていると、盛りつけすぎて足りなくなってしまったり、逆に少なめに配ってたくさん残ってしまったりと、いろいろです。バットやボウルに入ったごはんやおかずは、あらかじめ等分してだいたい見当をつけてから配るとうまくいきます。。たとえば、40人に分ける場合は、4等分にして、1つのブロックを10人に配ります。1年生には少しむずかしいかもしれませんが、少しずつ、慣れていってほしいと思っています。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
とりにく・・・・・・岩手
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・千葉
さやいんげん・・・・茨城
おくら・・・・・・・鹿児島
もやし・・・・・・・栃木
こまつな・・・・・・埼玉
ねぎ・・・・・・・・茨城
こめ・・・・・・・・山形・千葉
冷凍みかん・・・・・和歌山

 

6月1日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ピザトースト、ビーンズサラダ、マカロニスープ、牛乳」です。





 きょうのビーンズサラダには、ひよこ豆と白いんげん豆が入っています。ひよこ豆は、よく目立つ鳥のくちばしのような突起物があり、文字どおりひよこのような形の豆です。スペインではガルバンソと呼ばれています。食感が栗に似ていることから「くり豆」とも呼ばれることがあるように、独特のホクホク感があり、日本でもカレー、スープ、サラダ等の食材として利用される機会が増えてきました。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
たまねぎ・・・・・・群馬
ピーマン・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・群馬
にんじん・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・神奈川
パセリ・・・・・・・千葉

5月31日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲッティミートソース、キャベツサラダ、キャロットケーキ、牛乳」です。





 きょうは、5月のバースデー給食の日です。今月お誕生日を迎えた人は、22名でした。お誕生日のケーキは、ハート、星、ミッキー、ミニ―、ロケットなど、かわいい形に型抜きしたにんじんがトッピングされたキャロットケーキでした。給食室からのバースデーカードも届き、教室では、拍手でお祝いしていました。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・北海道
セロリー・・・・・・長野
にんじん・・・・・・千葉
ピーマン・・・・・・茨城
パセリ・・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・茨城

5月27日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「チキンカレーライス、こんにゃくサラダ、デコポン、牛乳」です。





 きょうはこんにゃくサラダです。サラダのこんにゃくは、こんにゃくいもという、さといも科の植物から作られる加工食品です。こんにゃくいもの原産はインドシナ半島といわれ、現地ではいもの形から「像の足」という異名があります。こんにゃくを食用としている地域は、日本、中国、ミャンマー、韓国の各国です。こんにゃくいもはじゃがいもと違って成長するのに2〜3年必要です。群馬をはじめ、栃木、茨城、埼玉などの北関東で多く作られています。






 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
にんにく・・・・・・青森
たまねぎ・・・・・・北海道
セロリー・・・・・・長野
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・静岡
りんご・・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
きゅうり・・・・・・埼玉
もやし・・・・・・・埼玉

5月26日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ソース焼きそば、辣白菜、フルーツヨーグルト、牛乳」」です。




 子どもたちは、毎日運動会の練習を頑張っています。疲れをためないように夜ふかしをしないで早く休み、朝はしっかり朝ごはんを食べてから登校することが大切です。給食も、好き嫌いしないで残さず食べるといいですね。嫌いなものでも1口は食べてみてほしいです。。最近1年生がよく食べてくれるようになり、とてもうれしいです。運動会の前だけでなく、普段から早寝、早起き、朝ごはんをこころがけるといいですね!




 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・群馬
にんじん・・・・・・徳島
キャベツ・・・・・・神奈川
もやし・・・・・・・栃木
にら・・・・・・・・茨城
はくさい・・・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知

5月25日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ミルクパン、マカロニのクリーム煮、野菜のレモンかけ、牛乳」です。





 マカロニはイタリアで使われる麺類であるパスタのひとつです。語源は、イタリア語のマッケローネの複数形マッケローニです。いろいろな形のものがあり、穴のあいた棒状のもの、貝殻状のもの、リボン状のもの等、そのほかにも楽しい形がたくさんあります。きょうのクリーム煮は、穴のあいた棒状のものを使いました。児童に人気のメニューなのでほぼ完食でした。





 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
たまねぎ・・・・・・群馬
にんじん・・・・・・徳島
かぶ・・・・・・・・青森
きゅうり・・・・・・埼玉
レモン・・・・・・・広島

5月24日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、魚の甘酢あんかけ、野菜のごまだれかけ、ぶどう豆、牛乳」です。





 だんだんと気温が高くなって、暑さが本格化してくると、食中毒や熱中症などの危険が増えてきます。熱中症とは、高温多湿やスポーツ活動などによって、体の水分や塩分が失われて体温調節機能がうまく働かなくなることをいいます。こまめに休憩をし、水分を補給することが大切です。食事もしっかり摂って体力をつけ、運動会の練習で熱中症にならないように気をつけてほしいです。





 *食材産地***

たまねぎ・・・・・・群馬
赤ピーマン・・・・・鹿児島
ピーマン・・・・・・茨城
もやし・・・・・・・栃木
こまつな・・・・・・埼玉
にんじん・・・・・・徳島
さわら・・・・・・・韓国

5月23日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「わかめとじゃこのごはん、ジャンボぎょうざ、春雨サラダ、牛乳」です。




 ぎょうざは、小麦粉に水を加えて薄くのばして作った皮で肉、野菜などで作った具を包み茹でたり、焼いたり、蒸したり、揚げたりした食べ物です。ぎょうざの歴史は古く、中国の春秋時代の遺跡からすでに食べられていた痕跡が見つかっています。日本人が食べるようになったのは第二次世界大戦後です。給食のジャンボぎょうざは、特別に作ってもらった直径15センチメートルの大きな皮で具を包んだ揚げぎょうざです。給食で1番人気です。1年生は初めて食べる献立でした。





 *食材産地***

じゃこ・・・・・・・タイ
ぶたにく・・・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知
キャベツ・・・・・・茨城
ねぎ・・・・・・・・茨城
にら・・・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
きゅうり・・・・・・埼玉
にんじん・・・・・・徳島
もやし・・・・・・・栃木
たまねぎ・・・・・・群馬







5月20日きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、四川豆腐、中華サラダ、牛乳」です。





 四川料理は、中国四川省の郷土料理です。四川料理は、唐辛子や花椒を効かせる辛い中華料理として知られています。給食の四川豆腐は本格的な辛みではありませんが、いつもの麻婆豆腐よりは辛みを効かせてあります。きょうもほとんど残さず食べてくれました。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
むきえび・・・・・・インド
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・徳島
ねぎ・・・・・・・・茨城
キャベツ・・・・・・茨城
もやし・・・・・・・栃木
たまねぎ・・・・・・北海道

5月19日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、さんが焼き、おひたし、切干し大根の煮つけ、牛乳」です。



 きょうは、オリンピック給食の日で、千葉県の郷土料理の【さんが焼き】です。房総半島近くの海ではあじ、いわし、さんまなどの魚がたくさんとれます。漁師たちはとれた魚を船の上でみそと一緒に細かくたたき、【なめろう】という料理を作りました。漁師は山へ仕事に行くときには、あわびの殻に余ったなめろうを入れて持っていき、山小屋で蒸したり焼いたりして食べました。山の家で食べた料理ということで、この料理を「山家焼き」と呼ぶようになりました。なめろうという名前は、あまりにおいしい料理なので、皿までなめてしまうということからついたという説があります。生の魚はいたみやすいため、火を通して食べる【さんが焼き】が生まれました。





 *食材産地***

あじ・・・・・・・・鹿児島
たまご・・・・・・・青森
ねぎ・・・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・徳島
しょうが・・・・・・高知
しそ葉・・・・・・・愛知
もやし・・・・・・・栃木
こまつな・・・・・・埼玉
米・・・・・・・・・山形

5月18日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「セサミトースト、クラムチャウダー、野菜の甘酢かけ、牛乳」です。





 クラムとは、あさりやはまぐりなどの小型食用二枚貝の総称です。チャウダーは、アメリカ合衆国のスープの一種です。チャウダーという名称は、米語で食事を意味する俗語「チャウ」がもとになったとする説や、フランス語で大鍋を意味する「ショーディエール」が元になったとする説があります。クラムチャウダーには様々な種類があり、ニューイングランド風は牛乳をベースとした白いクリームスープでありボストンクラムチャウダーとも呼ばれます。マンハッタン風は赤いトマトスープです。きょうはニューイングランド風のクリームスープです。





 *食材産地***

あさり・・・・・・・熊本
とりにく・・・・・・岩手
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・徳島
じゃがいも・・・・・鹿児島
パセリ・・・・・・・長野
キャベツ・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・埼玉
しょうが・・・・・・高知




5月17日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「豆入りひじきごはん、焼きししゃも、みそ汁、牛乳」です。




 みそ汁は日本の食文化において、ごはんと共に提供される汁もの料理の代表です。みそは、しょうゆと並んで、日本の代表的な調味料です。みその起源には二つの説があります。一つは中国伝来説で、古代中国の醤を起源とし、遣唐使によって中国から伝わったという説。もう一つは日本独自説です。日本のみその原型は弥生時代といわれています。





 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
にんじん・・・・・・徳島
ごぼう・・・・・・・青森
さやいんげん・・・・千葉
じゃがいも・・・・・鹿児島
ねぎ・・・・・・・・新潟
ししゃも・・・・・・ノルウエー
米・・・・・・・・・山形






 


5月16日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「チャーハン、わかめスープ、白菜の中華サラダ、冷凍みかん、牛乳」です。





「冷凍みかん」は、元々冬から春頃にしか販売されていなかったみかんを通年販売できる商品にしようという考えから発案され、大洋漁業(現・マルハ)と鉄道弘済会の共同開発で製造されました。収穫したみかんをそのまま夏まで冷凍することにし、1955年(昭和30年)から小田原駅のキヨスクで販売するようになったのが始まりです。 昭和30年代から40年代が出荷のピーク(1964年当時は1000万個)となり、学校給食の人気デザートでした。その後は売り上げは減少してしまい、学校給食以外では食べる機会が少なくなっています。





 *食材産地***

むきえび・・・・・・インド
たまご・・・・・・・青森
とりにく・・・・・・岩手
たまねぎ・・・・・・大阪
にんじん・・・・・・徳島
ねぎ・・・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
はくさい・・・・・・茨城
もやし・・・・・・・栃木
きゅうり・・・・・・埼玉
冷凍みかん・・・・・和歌山

5月13日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「フレンチトースト、ハンガリアンシチュー、アスパラガスのサラダ、牛乳」です。





 フレンチトーストには様々な作り方がありますが、基本的な物はパンに卵と牛乳かオレンジジュース、スパイスなどを混ぜた調味液をしみこませて、焼きます。ヨーロッパの様々な国で作られていました。4世紀終わりから5世紀初めにかけて最も古い記録が残っています。フランスなどでは、フレンチトーストはフランス語で「失われたパン」と呼ばれています。牛乳や卵に漬けることで硬くなったパン(すなわち「失われたパン」を「生き返らせる」ものであることがその理由です。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・北海道
ピーマン・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・徳島
じゃがいも・・・・・鹿児島
パセリ・・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・埼玉
アスパラガス・・・・秋田
りんご・・・・・・・青森

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30